今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

専業主婦気分

2013-03-27 15:38:55 | 日々のこと

今日は、今週土曜日 新年度準備で働く代わりの代休

めったにない平日のお休みだけど、お天気も悪いし、

先日getしたノートルダム・ド・パリのCDかけながら、一日家の中に引きこもってました。

プチ衣替え

靴の入れ替え&断捨離  社交ダンスの靴、捨てる事にしました

   この膝じゃもう踊らないと思うのに捨て難かったチャコットの靴達 さようなら

物置部屋のプチ整理  賞味期限の過ぎた非常用飲料水発見

今週で退職する先生達へのプレゼントパン

   土曜に送別会なんだけど、金曜が遅出で作れないので、日持ちのするシュトーレンにしました

   別にクリスマスでなくても食べてもいいじゃんね!!!

溜った録画の整理

ベッドカバーのパイピング用バイアステープ作り

もちろん、洗濯もお風呂掃除もしたよ

     

この時点で午後3時半

もういいかなぁ。のんぴりしよう

  

そうそう、『夜行観覧車』終わりましたねぇ。

『プラチナデータ』の原作を映画より先に読んでて、今流れてる映画の予告編見ると、

二宮君の設定や キャスティングの雰囲気が あまりにも原作と違うので、

『夜行観覧車』の原作もドラマとはずいぶん違うのか、読んでみようかな、という話をした所、

もう読んだ人から、

「本ではねぇ、お母さんが犯人です。って最初にわかってて、それから物語が進んでいくんです~」と

教えられてしまいました

じゃあじゃあ、先に本読んでからドラマ見た人って、面白さ半減だと思いません?

動機が何か全然わからなかったのに、最後の最後に、あんなに幸せそうだった家族の、

でも、死別後の後妻の難しさ、先妻の子どもと自分の子どもを育てる難しさ、を感じさせられて、

そうかぁ、石田ゆり子はただの幸福な奥様ではなかったのね。

と終わるドラマの設定の方が良かったのでは?

やっぱり原作も読んでみようっと

コメント