今日は朝一、母の内科つきそいを済ませてから、
クーラー3台の掃除に来てもらうために、物をどけたり、掃除したり
プロの掃除は、3台で1時間半。早~い
というのも、寝室の2台は、そんなに汚れてなくて、さっさと終わったようです。
リビングのだけを頼めば良かった
そして夜は「奇跡の人」観劇と、予定が重なった一日でした。
お芝居ってあまりというか、ほぼ観たことなくて、
ミュージカルのように音楽やダンスに気をとられない分、
せりふに入り込めるんだと、初体験しました。
サリヴァン先生がわずか二十歳だったとか、その悲しい生い立ちだとか、
知らなかったことがたくさんありました。
サリヴァン先生とヘレンとのぶつかり合いよりも、
甘やかしたくない先生と、つい許してしまう両親との闘いに、引き込まれました。
それにしても、高畑充希は、3時間もの時間をほぼフルで登場してせりふを言う、ってすごい記憶力と体力
ヘレンはせりふがないけど、でもやっばりすごい体力がいる演技で、
これは、一日二回公演は無理だね、って感じでした。
でも、二回公演の日、あるんだけどね。すご~い