今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

断捨離 ヴィトンの巻

2013-08-10 15:50:03 | 日々のこと

よく新聞折込チラシの入る ブランドリサイクルショップに

ヴィトン3つと、アクセサリー・時計を持って行ってきました。

しめて○万円なり

結構品のいいおじさんが店長で、

バッグでも金・プラチナでも時計でも 何でも鑑定できる人でした。 当たり前?

すまなそうに、金額を伝えてくれるんだけど、

こっちとしては、もう何年も使っていない、これからも絶対使わないようなものばかりなので

捨てるよりは よっぽど 

ヴィトンは 新品作るよりも手間がかかるから修理が高い とか

アクセサリーの流行や 比重から14金か18金かを測ることや、SEIKOはすごいとか、

いろんな世間話をしてきました。

貯金しておいて、新しい時計を買うたしにしようと思います。

Img_01821

コメント

風邪

2013-08-08 23:27:22 | 日々のこと

日曜ぐらいから、喉のいがいがエヘン虫と咳が出てたんだけど、

火曜のコーラスで人数少なくて 手が抜けなくて 目一杯歌ったせいか

声がカスカス、咳も電話中にもとまらなくて困る状態に。

またアレルギーから咳喘息になったら大変なので 昨日内科で診てもらうと、風邪なんだって。

熱はないし、食欲はあるし・・・でも喉が赤いから、風邪なんだって。

炎症止めと抗生剤と咳止め もらって、こんなに飲むの~ って感じ

咳止めだけでいいんだけど

 

今日夕方の 緊急地震速報の誤報、大変でしたー。

私は明日の監査に向けて、各クラスの給食配膳時用のマスクの在庫チェック中で

1歳児の部屋にいました。

回りによちよちフラフラ歩く子ども達がいて、その子達の避難が先か

自分の仕事である 通報や緊急住所録・薬キットの持ち出しが先か、頭がグルグル。

とにかく事務所へ戻ると、

園長は 園庭の保育士たちに すぐ子どもを真ん中へ寄せて 塀や建物から離れるよう、

窓から指示していました。

お迎えに来ていた保護者も「先生、地震やー」と大声で言ってくれるし、大騒ぎ。

でも、何秒たっても揺れない・・・

そりゃ揺れなくて良かったんだけど・・・

 

非常用の水や食料の在庫 確認しとかなきゃねー

Img_01781

コメント

天地明察

2013-08-05 19:17:27 | 日々のこと

先日読み終わった本で、『天地明察』 とっても面白かったです。

主人公が やたらめったら 落ち込んだり舞い上がったり感激したりするのが 微笑ましく、

大きく成長して 根回し上手な人になっていくのも、良かったです。

また ほとんど知らなかった人なんだけど、家光の弟 保科正之が素晴らしい人で、

これって、向井理の子だよね? 

と数年前の大河ドラマを思い返し、人間関係をたどりました。

 

スイスの壁紙、8月は逆さマッターホルンです。

Main_2

コメント

パン研修二日目

2013-08-04 20:00:28 | 教室パン

今日は12人

二日間の研修を受けると、検定試験を受けることができます。

5級→1級とストレートで5年。1級まで合格すると、バッチがもらえます。

( 別に何の役にも立たないけどね )

私はおかげさまで一昨年にすべて終わっているので お気楽に新メニュー目当てで研修に出てますが、

まだ受けてない人達は、受験するよう メッチャ誘われてました。

夏の暑い時に 実技試験の練習&ペーパーテスト用の暗記の日々。

終わってしまえば 懐かしいです。

実技試験を受けたパン達は、何度も練習したおかげで、

その後めったに焼かなくても 忘れることがないので、

嫌々だったけど、自分の修練のために 受け続けて良かったと思います。

Img_01761 Img_01771
今日はドーナツ、チョコロール、胚芽パン、クロワッサン、サバラン、ハートのハムロール、アメリカンマフィン、

バゲット、そして新メニューのベリーveryブレッド、

冷凍できるのものはすぐ冷凍庫に入れて・・・1週間はこれで足りるかも。

コメント

リンゲージ

2013-08-03 20:16:16 | 日々のこと

今日はパッチワーク教室の後、お盆のお供えを贈りにあべのハルカスへ。

義父母のお位牌は 義妹が預かってくれているので お供えを贈るのですが、義妹は芦屋在住。

近隣に有名なケーキ屋さんがたくさんあるうえに、阪急も大丸も近いとあって、

毎年、ありふれていないもので 何を送るか、頭が痛いのです。

今年はハルカスのオープンで、目指すはクラブハリエかリンゲージ。

でもバームクーヘンは賞味期限が短かったし、

まだ ここでしか扱っていないという希少価値感で、リンゲージにしました。

もちろん我が家のお味見用もget。

一番人気というゴールドと、ココア・ストロベリー・えんどうまめ・フロマージュの5種

Img_01741

パン教室の先生に、「たいしたことないよー」 と聞いていましたが、確かに。

形は個性的だけど・・・お味はシュガーファースと変わらないような・・・

私としては、春に戴いたハッピーターンのバリエーションの方が衝撃的でした。

でもまあ、ハルカスオープン時のチラシ広告で一番目立っていたこのお菓子を試せて、

気が済みました

コメント

PL花火

2013-08-02 23:43:52 | 日々のこと

昨日のPLの花火、妹のマンションのベランダから見て来ました。

うちからよりは良く見えるけど・・・

期待していたほどではなかったです。

公開できるほどの写真も撮れませんでした

朝焼けと満月は とってもキレイなんだって

部屋の中にいながら それらが見えることに、母はとても満足しているようです。

 

監査を控え、毎日毎日、「今日もめいっぱい働きましたっ」って断言できるほど、働いてます。

こんなにも、居場所とか必要とされている実感とかを感じられるのは幸せなことなんだ、と

いいように考えなきゃねー

ホンネを言えば あーしんど だけど

コメント

ベーコン・ビッツ&えだまめぱん

2013-08-02 23:33:08 | 教室パン

火曜に受けた教室のサマーフェスティバル

Img_01011 Img_00991

ベーコンビッツは スティックと くるくる巻いたのと2種類の成型

油脂はベーコンをカリカリに焼いて出る油のみなんだけど、結構フカフカしてました。

えだまめぱんは 今さら・・・のメニューです。

試食用に挟んだ たまごサラダ。

きゅうりのみじん切りって どう切るのが正しいのか、誰も知りませんでした~

 

コメント