今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

朝食と城崎マリンワールド

2022-05-14 18:03:30 | 旅行

夕食・朝食とも、個室でいただきました。

元は銀行の応接室だそうです。

天気予報は雨なので、屋根のある所を選ぼう!!と、城崎マリンワールドへ行きました。

なかなか頑張ってる水族館でした。

たくさんのアトラクションが、時間きざみで行われていて、少し移動するだけで見れます。

定番のイルカたち

アシカ

セイウチ 腹筋しています

ペンギンの散歩

さかなのランチタイム

トドのダイビング

アザラシのロッククライミング

フィッシュダンスという屋内アトラクションでは、

360° 円形のスクリーンに魚たちの回遊が映し出され、

「スイミー」や「ニモ」の一員になったような感じでた。

ランチは、昨夜の但馬牛が美味しかったので、

但馬牛ハンバーグに但馬牛カレーと、但馬牛づくしにしました。

コメント

オーベルジュ豊岡のディナー

2022-05-13 21:09:45 | 旅行

これが目的 なディナー。 まずは地ビール、カニビールは甘かった

但馬牛、最高

地産地消、おいしゅうございました。

連休前から胃の調子が悪くてヒヤヒヤだったけど、無事完食です

お腹一杯なのに、部屋でまたこんなことを・・・

部屋にテレビがなくても、スマホで見れる、便利な時代になったものです。

コメント

オーベルジュ豊岡1925

2022-05-12 22:25:54 | 旅行

カバンストリートがお休みだったので、早々にホテルへ。

外観は予想以上に古かったです。

元は銀行だった昭和初期の名建築をリノベートしたオーベルジュです。

レトロ~。

ラウンジはフリードリンクなのが嬉しい

テレビのないホテルなので、この後、夕食までお昼寝してしまいました

 

コメント

皿そばとコウノトリ

2022-05-11 23:29:00 | 旅行

混むGWを、おとなしく過ごしたのは、今日明日と出かける予定にしていたため♥️

特急こうのとりに乗って、豊岡までやってきました。
 
 
出石には寄らないんだけど、お昼は皿そば。


5皿では足りなくて、追加


そして、コウノトリの郷へ。
残念ながら飛んでる姿は見れませんでした。
今は子育てに忙しい時期らしいです。
 

辺りは素晴らしい里山風景です。
天気予報は雨だったのに、青空❕
 


 
 



このあと、カバンストリートに行ったんだけど、ひっそりしていて、
な~んと水曜はお休みでした。
平日の旅って、こういうことがあるのねー。
コメント

あんみつ風甘酒白玉&抹茶糀ドリンク

2022-05-10 22:16:05 | 日々のこと

今日は朝から保育園でボランティア。

たまたま出た保護者からの電話で、母が陽性だったと知らされ、

ここは、日々、こういう、感染の危険が身近にある場所だったと、

思い出しました。

それにビリビリしながら過ごしていたのは、つい3週間前までのことなのに。

毎日なんだかんだと出歩いているけど、すれ違ったり会話したりする人の人数は

働いている時に比べると断然少ないから、

ちょっと安心してしまっていました。

またジワジワと増えてきているし、気を引き締めなきゃね。

 

お昼は、給食を私の分も用意してくれているので、

前から気になっていた、糀カフェに寄りました。

平日の3時。いいなあ、空いてて。

体にはいいんだろうけど、あんみつ風甘酒白玉が甘いのに、ドリンクも甘いところが

珈琲にすれば良かった。

でも、ずっと行きたかったので、気が済みました。

コメント

キッチンハーブの寄せ植え

2022-05-09 21:58:22 | ベランダと室内の植物たち

先週 参加した、市の緑化センターのキッチンハーブの寄せ植え。

鉢も土も鉢底石も完璧に揃ってて、植えるだけ

パクチー、ダークオバールバジル、ペパーミント、タイム、カモミール、

今までの経験から言って、あっという間にワサワサと茂って、

うまく使いこなせない、という予感はするんだけど、

ペパーミントの効能に、胃の調子が悪い時や、胃潰瘍の予防にも〇とあるので、

毎日、使ってみようかな。

 

今日は、友だちとランチして、3時間たっぷり歌って、心は満足しているはずなのに、

疲れて、夕方1時間のお昼寝。

すでに体がなまってきている

カーブスだけでは足りないんだね。

コメント

りんごと胡桃のクーヘン&おさつと胡麻のベーグル&ベーグルオニオン

2022-05-08 23:50:48 | 教室パン

パン教室 一日2講座同時受講の ハイセミナーⅣ-⑱

胡麻ののってる方は、中にもたっぷりの胡麻とさつまいも。

粉チーズの方は、中にフライドオニオンとベーコン。

こんなにフィリングが入っていると、何をはさんでいいのか

シンプルなのに、クリームチーズと生ハム or サーモン or ブルーベリージャムを

はさんでいただく方が好きかな。

テープルにごまや粉チーズがボロボロ落ちて、後の掃除も大変

りんごと胡桃のクーヘンは、フワフワの生地にカラメルりんごで、そりゃあ美味しいけど、

1単位でこれが3本できる・・・

冷凍庫のスペース確保してからでないと作れません

持ち帰りパンの荷物は大きかったけど、

今日は意を決して、リニューアル後の阪神百貨店地下に寄り道しました。

教室の行き帰り、いつも人の多さに恐れをなして、素通りしてきたんです

母の日のせいか、洋菓子たちの可愛いこと

知らないお店もたくさんで、また、身軽な日に行ってみたいです。

 

さて、明日からお仕事の皆さん、がんばってね。

コメント

抹茶シフォン生食パン&エビのごろごろキッシュ

2022-05-08 17:09:06 | 教室パン

GW最終日はパン教室 5月の単発講座

エビのごろごろキッシュは、マフィン型のサイズなので、切り分けなくていいところはgood

でも1単位で15個できるから、家で作るなら、別のフィリングも用意しなくちゃ、飽きてしまうかも

今日のは、たまねぎ・ベーコン・じゃがいも・エビ・スナップえんどう・ミニトマト

そしてシュレッドチーズ

生食パンのレシピは今までもあったけれど、その上にシフォンケーキをのせるなんて、

誰が思いつくんでしょう

かのこうぐいす豆も入ってます。

 

「退職してどう」って聞かれても、

「まだ なんだかんだでバタバタしていて、家にいて退屈~なんて感じないんよ~」

と返事しておきました

コメント

ハローワークとdocomoスマホ教室

2022-05-06 23:40:41 | 日々のこと

離職票を持って、いざハローワークへ。

書類に不備がないか、忘れ物はないか、ちょっとドキドキしましたが、

総合案内の方、職業相談部門の方、審査給付係の方、どなたもとっても優しくて、

こんな時、大阪の中でも、ちょっとのんびりな田舎に住んでて良かったなーと思う

そして、思いもしていなかった、コロナのための特定理由離職者と認められ、

自己都合退職なのに、待機期間なしに、すぐに支給してもらえることになりました。

家族に要介護者がいること、60歳以上なこと、

感染することにとてもプレッシャーがある職場だった、という3点です。

他にも、自分や家族が感染して仕事を辞めざるを得なくなったとか、

基礎疾患がある、ということなんかも、理由になるらしいです。

自分から申告しないと貰えないよ、という制度が多い中、

聞いてないのに教えてくれた審査給付係のお姉さん、ホント、優しい

 

午後は、docomoの無料のスマホ教室へ、母のらくらくフォンを持って出かけました。

私が習ってきて、母に説明します。

習わなくても、だいたいわかるんだけど、

どんな風に説明したらわかりやすいのか、そこを偵察しようと思って。

おじちゃんおばちゃん5人だったんだけど、

おじちゃんはおとなしくて、おばちゃんはうるさかった。 やっぱりね

母は、今日、 LINE デビューしました

コメント

緑が濃い 長谷寺

2022-05-04 20:36:17 | 歩く

混んでるGWに出歩かなくても・・・なんだけど、

あまりにもどこにも行かないのもなーと、長谷寺の牡丹を見に行ってきました。

残念ながら、ポスターとは違って、連休初めの雨風で、地植えの牡丹はもうボロボロ

でも、登廊のあちこちに、鉢植えの牡丹が飾られていました。

  

  

仁王門

五重塔

お昼は、三輪そうめんと塩おにぎりのセット

我が家で毎夏 食べている小豆島のそうめんより、こしが強い感じです。

草餅と焼き餅の違いは、焼いているかどうか

私は、モチモチの草餅派です。

今日は以外に少ない11600歩。

 

コメント