TOLITON's WEB SITE

日記中心
 
情報提供(アニメ・映画・美術関係)

交流

ピロスマニと『百万本のバラ』

2009-02-02 22:20:00 | 徒然なるままに
1月25日(日)

きょうのNHK日曜美術館で面白い作家に出会った。

グルジアの国民的画家、ニコ・ピロスマニ(1862~1918)
居酒屋の壁に掛ける絵や看板を描いては、その日暮らしの金を稼いで放浪の人生を送ったピロスマニ。一度はモスクワの画壇に注目されながらも、彼の絵は世の中から冷遇されてしまう。商売や結婚といった人並みの生活に落ち着くこともできず、絵の依頼でも不本意な注文は拒否してしまう。彼の夢は「木の家に住みたい」というささやかなもので、グルジアの自然や庶民の生活、動物たちを描いた。
 その中に、フランスからやってきた女優マルガリータに一目ぼれし、彼女に猛烈にアタックしたがその恋は成就せず、彼女が去った後に描いたと言う肖像画があった。この悲恋はグルジアの国民なら誰でも知っている話しらしく、歌にもなっている。
『100万本のバラ』だ。
 私はこの歌を、以前加藤登紀子のコンサートで彼女のナレーション入りで聴き、とても心打たれ、印象に残った歌だった。
 その歌とピロスマニと、その絵がようやく繋がって、すごく感動した。
 彼がどれほど彼女にあこがれ、恋焦がれたことか…。彼は私財をなげうって、町中のバラを買い集め、彼女の泊まるホテルの中庭に真っ赤なバラで埋め尽くしたと言う。
 その恋物語が歌い継がれ、彼の純粋さと素朴な絵が国民的に愛され、彼自身の肖像画がお札に印刷されるまでになる。
 こんな画家が世界にいるだろうか。

 番組では、「かつてピカソは『私の絵をグルジアに飾ることはしなくていい。なぜならグルジアにはピロスマニがいるからだ』と語ったそうです」と言っていた。

 ゴッホもそうだったが、たとえ売れなくても最後まで自分の描きたい絵を描き続ける、その情熱は、時には狂気と見られかねない。でもその情熱とポリシーを貫き通したからこそ、後々の世まで愛される画家、作品となるのだろう。

 ピロスマニの名前は聞いたことがあり、絵も見たことはあるが、その生涯を知ってもっと興味がわき、作品1枚1枚に込められたメッセージが聞こえてきた。
 マルガリータの絵をぜひ見てみたい。
『百万本のバラ』ももう一度聴いてみよう。

ピロスマニの絵が見られるサイトhttp://www.pirosmani.org/marias/

埼玉県立美術館企画展「青春のロシア・アヴァンギャルド」2009年2月7日(土)~2009年3月22日(日)http://www.momas.jp/3.htm

『百万本のバラ』歌詞http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND40882/index.html
画像http://jp.youtube.com/watch?v=4D6qhcYHabk&feature=related

最新の画像もっと見る

コメントを投稿