守田です。(20120309 18:30)
表題の「放射線防護に市民と科学者が立ち上がった」というルポを、昨日発売
された岩波書店『世界』4月号に掲載していただきました!ぜひお読みください!
書いた内容は、東日本大震災以降、続々と立ち上がってきた市民放射線測定所の
動きと、これにも呼応しつつ、本年1月27日に結成記者会見を行って立ち上
がった「市民と科学者の内部被曝問題研究会」結成にいたるいきさつなどです。
市民測定所については、昨年末で50箇所近く、今年になってからさらに各地に
準備会が立ち上がっているのですが、その中から何といっても福島で立ち上がっ
てきた測定所の動き、また僕自身も関わりを持ってきた、宮城県南部の二つの
測定所、さらに避難者支援の延長に測定所開設を決意した京都の動きを紹介しま
した。
これらの取材を通じて、たくさんのことを学びましたが、印象的だったのは、
福島の測定所の開設に、フランスのNPOのクリラッド(CRIIRAD)が大きな力を貸し
てくれたことです。同団体は、チェルノブイリ事故のときに、フランス政府が
何ら積極的なアクションを行わないことに対し、放射線防護のために立ち上がっ
た市民と科学者による組織です。
クリラッドは、1991年からはべラルーシーに対する支援に乗り出し、さらに昨年
2011年にわたしたちの国への支援を始めてくれたのでした。頭が下がる思いが
します。チェルノブイリ事故による深刻な放射能汚染を被る中で、それと立ち向
かってきた欧州の知恵が、わたしたちを助ける力として供与されたのです。
「素晴らしいことだ、「市民と科学者の内部被曝問題研究会」も、そんな道を辿れる
といいな」と思っている時に、ある方から、外国人を含む大文字山ハイキングへの関
わりを求められて同行したところ、フランスの方ががいたので、早速この話をし
てみました。なにもフランス人のすべてがクリラッドの代表であるわけでもないこ
とは分かっているつもりでしたが・・・。
ところがなかなか話が通じない!なぜかというと、「クリラッド」というのは
CRIIRADを英語的に発音し、それがカタカナに転写された日本語なのですね。だから
相手がなんのことがわからなかったのです。途中から話が通じて、フランス語の
読み方を発音してもらいましたが、これがさっぱり真似できない。「フランス語の
Rは日本人には難しいです」とのこと。なのでカタカナに転写もできない。
それでも一度、話がCRIIRADのことだとわかると、相手の方もいろいろなことを
教えてくれました。この組織はフランスでも大きくて、代表的な組織で、放射線防護
に関して、実に活発な活動を繰り広げているのだそうです。その方が誇らしげに
語ってくれるので、なんだか嬉しくなってしまいました。
さらに僕が「フランスは市民運動が本当に活発で強いですね!」と語ると、「そう
なんです。フランスの市民は強いんです。それでフランスは闘争の国と言われます」
とこれまた誇らしげに語ってくれました。ここまでくると羨ましいというか、ちょっ
と悔しい気もしました。そんな風に自国の市民のことを誇れるのはいいなあ・・・。
そんなことがあってから後、ある講演会で知り合った女性と話をしていたら、実は
彼女が、フランス人のお父さんと、日本人のお母さんのダブルであることを知りま
した。彼女は何か放射線防護の関係で、フランスと日本をつなげることをしたいと
語っていたのですが、その彼女が、その後「在日フランス大使館」の放射線情報が、
日本政府などより、ずっと充実しているという知らせを届けてくれました。
実は昨年3月の事故時に、フランスがまっさきに日本にいる自国民に国外退去を訴え
たこともあって、3月から5月ぐらいまで、フランス関係の情報もよくチェックしてい
たのですが、彼女に促されて改めて在日フランス大使館情報をみて、そこには、食べ
るのを避けたほうがいい食品がリストアップされていたり、どうしても必要な用事以
外では、福島近県への旅行は避けるようにといったアドバイスなどが載せられている
ことを知りました。僕がチェックしたのは、昨年12月段階の情報です。
今後、こうした各国が出している情報についても、詳しく精査して紹介していきたい
と思いますが、こうした在日フランス大使館の対応は、けしてフランスが原発大国で
あるからではなく、まさにフランスの市民運動の強さに規定されているものではない
かと僕には思えます。市民が積極的に情報を集め、公開し、それを行動の指針として
いるので、政府もそれに対応せざるをえないのです。つまり在日フランス大使館の
インフォメーションもまたCRIIRADなどの活躍の中で生まれてきたように思えます。
ひるがえって私たちの国の政府をみつめると、本当に根深い情報隠蔽体質が目について
ため息がでます。残念ながらそれは、私たち市民の力の弱さの反映でもあるとも思いま
す。恥ずかしい気がします。しかし今、続々と立ち上がりつつある市民放射線測定所は、
そうした私たちの国のあり方を下から着実に変えていくものでもあります。
放射線防護に関する限り、フランスの市民とて、チェルノブイリまではけして大きな
力を持てていなかったのではないか。だからフランスが原発大国になってしまったの
ではないか。そしてそこからフランス、あるいはヨーロッパの市民たちは、大きな
あゆみを作り出してきた。だとするならば、私たちも今から、市民の力を強くしていけ
ばいいし、それはまったく可能だと思います。
・・・どうもフランスの話ばかりになってしまいましたが、『世界』のルポでは、
そんな私たちの可能性への思いを込めて、測定所と内部被曝研のことをルポしました。
フランスとの関わりは文章の中のごく一部で、もっといろいろなことが書いてあります!
どうか多くの方にお手にとって頂ければと思います。
なお4月号の『世界』のメインタイトルは「東日本大震災・原発災害1年 悲しもう」
です。僕は実に良いタイトルだと思います。「悲しもう」・・・そうです。意志を込め
て僕も悲しもうと思うのです。そしてその悲しみの中から、未来の可能性を、みんなで
紡ぎ出していきたいと思います。
岩波書店のHPから『世界』についての案内面をご紹介しておきます。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/index.html
表題の「放射線防護に市民と科学者が立ち上がった」というルポを、昨日発売
された岩波書店『世界』4月号に掲載していただきました!ぜひお読みください!
書いた内容は、東日本大震災以降、続々と立ち上がってきた市民放射線測定所の
動きと、これにも呼応しつつ、本年1月27日に結成記者会見を行って立ち上
がった「市民と科学者の内部被曝問題研究会」結成にいたるいきさつなどです。
市民測定所については、昨年末で50箇所近く、今年になってからさらに各地に
準備会が立ち上がっているのですが、その中から何といっても福島で立ち上がっ
てきた測定所の動き、また僕自身も関わりを持ってきた、宮城県南部の二つの
測定所、さらに避難者支援の延長に測定所開設を決意した京都の動きを紹介しま
した。
これらの取材を通じて、たくさんのことを学びましたが、印象的だったのは、
福島の測定所の開設に、フランスのNPOのクリラッド(CRIIRAD)が大きな力を貸し
てくれたことです。同団体は、チェルノブイリ事故のときに、フランス政府が
何ら積極的なアクションを行わないことに対し、放射線防護のために立ち上がっ
た市民と科学者による組織です。
クリラッドは、1991年からはべラルーシーに対する支援に乗り出し、さらに昨年
2011年にわたしたちの国への支援を始めてくれたのでした。頭が下がる思いが
します。チェルノブイリ事故による深刻な放射能汚染を被る中で、それと立ち向
かってきた欧州の知恵が、わたしたちを助ける力として供与されたのです。
「素晴らしいことだ、「市民と科学者の内部被曝問題研究会」も、そんな道を辿れる
といいな」と思っている時に、ある方から、外国人を含む大文字山ハイキングへの関
わりを求められて同行したところ、フランスの方ががいたので、早速この話をし
てみました。なにもフランス人のすべてがクリラッドの代表であるわけでもないこ
とは分かっているつもりでしたが・・・。
ところがなかなか話が通じない!なぜかというと、「クリラッド」というのは
CRIIRADを英語的に発音し、それがカタカナに転写された日本語なのですね。だから
相手がなんのことがわからなかったのです。途中から話が通じて、フランス語の
読み方を発音してもらいましたが、これがさっぱり真似できない。「フランス語の
Rは日本人には難しいです」とのこと。なのでカタカナに転写もできない。
それでも一度、話がCRIIRADのことだとわかると、相手の方もいろいろなことを
教えてくれました。この組織はフランスでも大きくて、代表的な組織で、放射線防護
に関して、実に活発な活動を繰り広げているのだそうです。その方が誇らしげに
語ってくれるので、なんだか嬉しくなってしまいました。
さらに僕が「フランスは市民運動が本当に活発で強いですね!」と語ると、「そう
なんです。フランスの市民は強いんです。それでフランスは闘争の国と言われます」
とこれまた誇らしげに語ってくれました。ここまでくると羨ましいというか、ちょっ
と悔しい気もしました。そんな風に自国の市民のことを誇れるのはいいなあ・・・。
そんなことがあってから後、ある講演会で知り合った女性と話をしていたら、実は
彼女が、フランス人のお父さんと、日本人のお母さんのダブルであることを知りま
した。彼女は何か放射線防護の関係で、フランスと日本をつなげることをしたいと
語っていたのですが、その彼女が、その後「在日フランス大使館」の放射線情報が、
日本政府などより、ずっと充実しているという知らせを届けてくれました。
実は昨年3月の事故時に、フランスがまっさきに日本にいる自国民に国外退去を訴え
たこともあって、3月から5月ぐらいまで、フランス関係の情報もよくチェックしてい
たのですが、彼女に促されて改めて在日フランス大使館情報をみて、そこには、食べ
るのを避けたほうがいい食品がリストアップされていたり、どうしても必要な用事以
外では、福島近県への旅行は避けるようにといったアドバイスなどが載せられている
ことを知りました。僕がチェックしたのは、昨年12月段階の情報です。
今後、こうした各国が出している情報についても、詳しく精査して紹介していきたい
と思いますが、こうした在日フランス大使館の対応は、けしてフランスが原発大国で
あるからではなく、まさにフランスの市民運動の強さに規定されているものではない
かと僕には思えます。市民が積極的に情報を集め、公開し、それを行動の指針として
いるので、政府もそれに対応せざるをえないのです。つまり在日フランス大使館の
インフォメーションもまたCRIIRADなどの活躍の中で生まれてきたように思えます。
ひるがえって私たちの国の政府をみつめると、本当に根深い情報隠蔽体質が目について
ため息がでます。残念ながらそれは、私たち市民の力の弱さの反映でもあるとも思いま
す。恥ずかしい気がします。しかし今、続々と立ち上がりつつある市民放射線測定所は、
そうした私たちの国のあり方を下から着実に変えていくものでもあります。
放射線防護に関する限り、フランスの市民とて、チェルノブイリまではけして大きな
力を持てていなかったのではないか。だからフランスが原発大国になってしまったの
ではないか。そしてそこからフランス、あるいはヨーロッパの市民たちは、大きな
あゆみを作り出してきた。だとするならば、私たちも今から、市民の力を強くしていけ
ばいいし、それはまったく可能だと思います。
・・・どうもフランスの話ばかりになってしまいましたが、『世界』のルポでは、
そんな私たちの可能性への思いを込めて、測定所と内部被曝研のことをルポしました。
フランスとの関わりは文章の中のごく一部で、もっといろいろなことが書いてあります!
どうか多くの方にお手にとって頂ければと思います。
なお4月号の『世界』のメインタイトルは「東日本大震災・原発災害1年 悲しもう」
です。僕は実に良いタイトルだと思います。「悲しもう」・・・そうです。意志を込め
て僕も悲しもうと思うのです。そしてその悲しみの中から、未来の可能性を、みんなで
紡ぎ出していきたいと思います。
岩波書店のHPから『世界』についての案内面をご紹介しておきます。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/index.html