明日に向けて

福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。

明日に向けて(2405)チェルノブイリ原発事故は終わっていない!

2024年04月26日 23時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20240426 23:30)

チェルノブイリ事故から38年の日に寄せて

本日4月26日はチェルノブイリ原発事故が起きた日です。1986年のこと。38年前のことになります。
この日に事故を振り返る記事を書こうとした時に、すぐに頭に浮かんできたのが「チェルノブイリ原発事故は終わっていない!」というタイトルでした。

どういうことか。最も大事な点は、事故による広範な被曝の影響、健康被害がまったく終わっていないこと、その被害を隠し、ないものにしようとする策謀も終わってないことです。
とくにベラルーシとウクライナが最も深刻に汚染されましたが、実はそれが、今のウクライナ戦争の背景にもなっています。

それどころかそれは福島原発事故ー私たちの被曝にも深くつながっています。
チェルノブイリ原発事故は「他人事」ではないのです。私の、あなたの、大きな課題なのです。


爆発したチェルノブイリ原発 長周新聞より


NHKETV特集『チェルノブイリ・汚染地帯からの報告(2)ウクライナは訴える』の衝撃!

この時期、ぜひご覧いただきたい番組の名をタイトルにしました。
https://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0923.html



見逃し配信で観れますが、タイトルを何回かググると動画が見れるかも。とにかくぜひご覧いただきたいです。
ここで取り上げられたのは『ウクライナ政府報告書』(2011年4月)。そこではものすごいたくさんの病が進行中であることが告発されていました。

その多くが放射線防護を取り仕切ってきた国際機関=原子力マフィアが認めてこなかったもの。つまり隠されてきた被曝の実相の一端が、暴かれたのです。
この番組は本にもなっています。『低線量汚染地域からの報告-チェルノブイリ26年後の健康被害』(2012年9月刊行NHK出版)です。これも参考にされて下さい。


『ウクライナ政府報告書』


『ウクライナ政府報告書』はウクライナの人々の叫びだった!

この『ウクライナ政府報告書』などについてまとめたNHK出版の書には、衝撃的な事実が書かれています。一つだけ挙げるとこんなデータが出ている。
「原発周辺の高汚染地域からの避難民のうち、慢性疾患を持った人は1988年には31.5%だったのが、2008年には78.5%に増加したという」(同書34~35頁)


ETV特集を書籍化した『低線量汚染地域からの報告』必読の書です!

こうした点を紹介しながら、この書はこう告発しています。
「ウクライナ政府報告書は、まさに被災国の叫びそのものだ。数多くの病気や死の存在を証明する手段を、事故後の大混乱や旧ソ連の情報隠しによって奪われ、国際社会から何度も『非科学的だ』と言われながらも、沈黙することだけは断固拒否したウクライナの人々の叫び」(同書41頁)

ところがこれを国際原子力マフィアが憎悪しました。ちょうど2011年3月に福島原発事故が起こり、大規模な放射能被曝が起きてしまったからでもありました。
『ウクライナ政府報告書』は、偶然にも福島原発事故に重なり、日本で起こり始めていた被曝の実相の預言書のような位置を持ってしまったのです。


ETVで示された『ウクライナ政府報告書』と『国連科学委員会』が取り上げる被曝被害のあまりの差異


2014年マイダン政変の背後にあるもの-放射能安全キャンペーンと立ち向かおう

僕自身もこの番組や同書に触れて戦慄しました。同時にこの被曝被害から人々を守ろうと心に決し、この情報を手に各地を飛び回っりました。
ところがそのウクライナで2014年に「マイダン政変」が起こり、『ウクライナ政府報告書』を出した政府が倒されてしまった。そして新政府はアメリカ寄りになり、これをよしとしない東部の人々と対立し、軍事衝突が始まって内戦になってしまった。

この背景にあったものこそ『ウクライナ政府報告書』潰しだったのではないか。チェルブイリ原発事故の深刻さが伝わり、福島原発事故と重なって、放射線被曝の実相が世界に明らかされることを押しとどめようとしていたのではないか。
そう強く思うのは、実際にこのマイダン政変の直後に、国連科学委員会UNSCERが「福島ではがんは増えない」と声明し、その後に福島市や郡山市に乗り込んできて、放射能安全キャンペーンを行ったからです。

そしていま、原発再稼働へ舵が切られるとともに、放射能安全キャンペーンにますます拍車がかけられている。その意味でまさに「チェルノブイリ原発事故は終わっていない」のです。
みなさん。これと立ち向かいましょう。その熱い思いを、今日この日にシェアしましょう。

なお、被曝から命を守るための努力の一つとして、5月12日(日)に、京都「被爆二世・三世の会」の年次総会と記念講演を行います。
チラシとイベントページのアドレスを示しておきます。ご参加・ご視聴をお待ちしています。
https://toshikyoto.com/wp-content/uploads/96c7980cf92d7a680a8107d730a94c37.pdf

#チェルノブイリ原発事故 #ウクライナ政府報告書 #マイダン政変 #低線量汚染地域からの報告 #国連科学委員会 #放射能安全キャンペーン #京都被爆二世三世の会 #年次総会 #三田茂 #放射線防護

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都「被爆二世・三世の会」2024年度年次総会 記念講演(5月12日)チラシ

2024年04月24日 16時40分04秒 | 明日に向けて(2401~2600)

5月12日の企画のチラシです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向けて(2404)このままではさらなる過酷事故の発生は必至!原発を即刻止めるべきだ!(『福島第一原発事故の「真実」』の読み解きから-その7)

2024年04月23日 23時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20240424 23:30)

連載『福島第一原発事故の「真実」』(講談社文庫)の読み解きを続けてきましたが、このところ、少しく思考が拡散し過ぎ、続きを書くのに時間がかかってしまいました。すいません。
まだまだ掘り下げられる点がありますが、そろそろ一つの区切りをつけようと思います。これまで論じてきたことから何をつかみとるのかですが、それはもう「原子力は止める以外にない」という点につきます。


原子力はまったく統御できていない。止める以外にない!

これまでこのNHKの書をつぶさに分析しながら置きかけてきたのは、13年も経って明らかになった福島第一原発の事故の進展、深まっていた巨大な危機の実相でした。
事故後、ながらく「2号機が最大の危機の直前にあった」と語られてきましたが、実際には1号機、3号機の方が、巨大な危機に向かっていた。しかもそれは人為的ではなく、偶然に、しかも人知れずおさまっていたのでした。

その点で事故時に、現場の人々は炉内で起きていることをほとんどつかめていなかった。事故がどう進展しうるのかの予測も大きく外れていた。
いや現場だけでなく、東電本店も政府もそうでした。しかもそれが13年も経ってようやく見えてきたのです。

このことが突き出しているのは、原子力の統御など、全くできていないという冷厳たる事実です。原子力は技術としてあまりに未完なのです。
だから原子力への関わりは即刻に止めるべきなのです。原発の運転も再処理工場もすぐに止めるべきです。ここからは既に作りだしてしまった膨大な核のゴミの安全管理と、できるだけ安全で犠牲の少ない処分方法の開発に徹するべきです。


本書が突き出しているのは「原子力は止める以外にない」ということ!


そもそも壊れない水位計すらできていない。過酷事故時に原子炉の状態を把握できる保証がない!

そのことを象徴することの一つに、水位計の問題があります。というのはこれまで見てきたように、1号機は長い間空焚きを続け、3号機もメルトダウンしていることを把握できないまの注水で、水-ジルコニウム反応を促進させるばかりだったのでした。
こうなった原因の一つは、両機の水位計が故障してしまったことでした。実際よりも高い水位を示し続けていた。

実際にはどちらでも早い段階で核燃料の先端より水位が下がり、メルトダウンが始まっていたのですが、現場は「まだ核燃料がまだ水の中にあり冷却されている」と誤認し続けました。
水-ジルコニウム反応は、核燃料が水の中にあればまだ加速度化しにくく、注水も有効でしたが、とにかくそのための炉内の一番大事な情報がつかめていなかった。

この点に関してはこんな風に証言されています。「(原発事故のように)圧力や温度が通常とは大きく異なるような条件下であっても、水位を正しく測定できるセンサーは、現時点ではまだ存在しません」(福島第一原子力発電所廃炉検討委員会委員長・宮野廣ー本書検証編544頁より)
ようするに未だに炉内の状態を確実に把握できる技術すらつかめていない。これだけでも原発の運転は、即刻止めるべきです。


消防車からの注水は
実際には図のようにならずほとんど届かなかったが、水位計が壊れていたため、現場は届いていると誤認し続けた


このままではさらなる過酷事故の発生は必至!

にもかかわらず、原子力産業はいまも暴走を続けています。日本だけでなく世界中で。だから福島第一原発事故に続く過酷事故が、どこで起きても不思議はないし、今度こそ、究極のカタストロフィに至ってしまうかも知れない。
それを回避するには、一にも二にも原発を止めること。核産業に終止符を打つこと。危険な核の廃棄プロセスに移行することです。

しかもこれが可能で、合理的な道なのだということもぜひ知って下さい。なぜって既に原子力が採算にあまりに合わず、しかも技術的展望もないことが実証済みだからです。原子力マフィアがそれでも続けようとするのは自分たちの既得権を守るためだけ。核戦略の護持のためだけです。
しかしそのために恐ろしい事故の大きな可能性が放置されている。そんなことが許されてよいはずがありません。これ以上、原発によって環境を傷つけてはならないし、未来世代に押し付ける核のゴミも、もう少しも増やしてはいけない。

『福島第一原発事故の「真実」』から学ぶべきことは、この点に尽きます。
このことをしっかりと押さえて、核なき未来へともに歩んでいきましょう!


高浜原発が立地している福井県高浜町内浦湾 原発からの温排水で生態系が手酷く傷つけられた (青葉山より守田撮影)

#原発再稼働反対 #福島原発事故13年 #福島第一原発事故の真実 #原子力は統御できていない #壊れない水位計すらできていない #原子力への関わりを即刻止めるべき #原発も再処理工場もすぐに止めるべき #さらなる過酷事故の発生は必至 #原子力は採算に合わない #核なき未来へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向けて(2403)三田茂医師講演-「原爆ぶらぶら病」と『能力減退症』=被爆者と『新ヒバクシャ』その類似性、共通性(5月12日)にご参加を!

2024年04月08日 23時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20240408 23:30)

連載2400回越えに際してカンパをお願いしています。よろしくお願いします。
振込先 ゆうちょ銀行 なまえ モリタトシヤ 記号14490 番号22666151
Paypalからもカンパができます。自由に金額設定できます。
https://www.paypal.me/toshikyoto/1000

京都「被爆二世・三世の会」年次総会記念講演に三田茂医師をお招きします

5月12日(日)に、僕も世話人として参加している京都「被爆二世・三世の会」の年次総会を行います。
総会は午後1時半から2時半まで。このあと岡山在住の三田茂医師をお招きし、以下のタイトルで記念講演をしていただきます。

「原爆ぶらぶら病」と『能力減退症』=被爆者と『新ヒバクシャ』その類似性、共通性
-被爆・被曝の新しい理解・病悩の解決の可能性

日時 総会午後1時30分~2時30分 記念講演2時半~4時半
会場 ラボール京都・第12会議室(阪急西院駅そば) & オンライン(ZOOM)のハイブリッド開催
参加費 無料

なお総会もどなたでもご参加いただけます。

お申し込みはこちらから 
https://forms.gle/6sN6kL1e2muc3vKh7


被爆二世・三世健康調査を踏まえて、三田さんに話していただきます

今回の記念講演会をどのような趣旨で行うのか。ここにチラシの呼びかけ文を転載します。

*****

京都「被爆二世・三世の会」は2020年から被爆二世・三世を対象にした健康調査アンケート(2回目)を進めてきました。
すでに二世だけで100人以上の回答を得て、この春「アンケート結果報告書」をまとめました。

このアンケートを進める際に助言をいただいた三田茂医師に送付しました。
三田茂医師は東京都小平市で内科医院を営まれていたときに福島原発事故に遭遇、ただちに東京の子どもたちの被曝影響を調べ始められた医師です。
やがて福島原発事故で被曝した方を『新ヒバクシャ』と命名、そこで起きていることを『能力減退症』と定義しつつ、その治療法も見い出し、たくさんの新ヒバクシャを救ってこられています。


2016年11月にも京都「被爆二世・三世の会」で三田さんをお呼びして講演会を開催 写真はIWJ撮影動画より

その三田医師が私たちの報告書を読んでこう語られました。
「『新ヒバクシャ』との類似性、共通性に驚いた」「かなりの高率で治療できる、症状を軽くできるという確信を得た・・・・・」。

そこで今回、三田医師を総会にお呼びし、これらの点や被爆・被曝に関する新しい理解と、この苦しみの解決の可能性についてお話しいただくことにしました。
ご講演から、みなさんとともに、被爆・被曝の苦しみを力強く越えていく可能性をつかめればと思います。ぜひご参加下さい。


論文-『新ヒバクシャ』に『能力減退症』がはじまっている-にご注目を!

三田さんは上記のタイトルの論文を、2018年2月18日に発表されています。
僕はこれを同年2月28日に「明日に向けて」に掲載しました。以下に記事を貼り付けますので、ここからぜひ三田さんの論稿をお読み下さい。

明日に向けて(1476)『新ヒバクシャ』に『能力減退症』が始まっている(三田茂医師)
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/c35c335cf8369612b965566c61a0b28a

三田さんはその後、ご自分の見解を動画でも発表しています。
三田医院のホームページに掲載されています。(http://mitaiin.com/)


三田医院ホームページトップ画像より

この中からトップに掲載されているものをご紹介します。
他にも何本か追加の動画がアップされているので、それらもご覧下さい。

三田さんのこれらの見解は相当に画期的。ぜひ多くの方に知っていただきたいです。
ぜひ5月12日の企画にご参加下さい。

お申し込みはこちらから 
https://forms.gle/6sN6kL1e2muc3vKh7

#新ヒバクシャ #能力減退症 #原爆ぶらぶら病 #三田茂 #三田医院 #京都被爆二世三世の会 #被爆の遺伝的影響 #福島原発事故 #被爆二世三世健康調査アンケート #被爆と被爆の新しい理解

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に向けて(2402)国会事故調の聴き取りで福島1号機の地震による配管損傷がより鮮明に-(『福島第一原発事故の「真実」』の読み解きから-その6)

2024年04月04日 23時30分00秒 | 明日に向けて(2401~2600)

守田です(20240404 23:30)

連載2400回越えに際してカンパをお願いしています。よろしくお願いします。
振込先 ゆうちょ銀行 なまえ モリタトシヤ 記号14490 番号22666151
Paypalからもカンパができます。自由に金額設定できます。
https://www.paypal.me/toshikyoto/1000


さて『福島第一原発事故の「真実」』(講談社文庫)の読み解きの続きをさらに続けます。
以下のスピーチでも触れています。8分30秒~16分50秒ぐらいです。

前回(2399)はこのNHKの書がほとんど取り上げていない点、福島原発は津波の前の地震で配管破断を起こしていたのでは?という重大なポイントを取り上げました。
これは事故直後から、元日立の圧力容器設計者・田中三彦さんが指摘されていたことです。田中さんは1号機の原子炉圧力が地震後に急激に落ちたことから配管損傷の可能性に気が付いたのでした。NHKの書からもそれがうかがわれる点が読み取れます。
今回はその後に田中さんが、国会事故調に参加して行った調査を踏まえてさらに追及している点に触れます。


国会事故調の聴き取りで配管損傷がより鮮明に

田中さんはその後、2011年12月8日に発足した「国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」に参加され、当時1号機で現場作業にあたった方からの聴き取りを行いました。
その際、注目したのは地震後自動起動したものの、運転員によって止めたり動かしたりされいた非常用復水器(イソコン)のことでした。「55℃以上、下がらないように」とのマニュアルがあって止めたり動かしたりしたというイソコンのことです。

しかし聴き取ってみると、実際には55℃など問題にもなっていなかった。それよりも運転員は、イソコンが立ち上がった時、圧力計を見ていてわずか11分の間に、70気圧から46気圧まで落ちたことに驚いたそうなのです。一気に24気圧も落ちた。
それで「どこかで漏れているんじゃないかと思った」というのです。配管損傷を心配した。それで「一度、止めてみたい。確かめたい」と現場責任者に問いかけ「いいですよ」と言われた止めたのです。なおこれらの点は以下の動画で解説されています。

2012 8 5 国会事故調 伊東良徳・田中三彦 講演会
https://www.youtube.com/watch?v=HtaEsOdkFV8

配管損傷の可能性を示唆した田中三彦さんプレゼン画像より


建設中のマークⅠ型格納容器の写真。たくさんの配管のための穴があることが分かる 田中三彦さんプレゼン画像より

田中さんはさらに1号機の「主蒸気逃がし安全弁」(SR弁)の「動作に伴う音を聴いた運転員がいないこと」=SR弁は開いてなかったことも聴き取りによって突き止め、ますます配管損傷の可能性が濃厚であることを突き止めています。
その上でさらに田中さんは、1号機で起きた水素爆発のあり方に着目し、ここから配管損傷のよりはっきりと論証しておられます。

というのは東電は「1号機の水素爆発は5階フロアで起こった」と述べているのですが、現場の写真を見るとどうみても4階で起こり、続けて5階で起こったとしか見えないのです。
そしてその4階にイソコンのタンクが設置されていた。そこに原子炉から直接に配管が伸びているのですが、そこで破損が起こって水素が4階に充満し、それ自身の熱で爆発を起こしたと考えられます。この点は以下の動画で説明されています。

20130921 福島第一原発1号機原子炉建屋4階の激しい損壊は何を意味するか
https://www.youtube.com/watch?v=90kCsgJwQXY


4階がメチャメチャになっていることを示しここで爆発があったことを指摘する田中三彦さん

4階には非常用復水器(イソコン)がありここへの配管が損傷して水素爆発が起きた可能性が高いことを指摘する田中三彦さん

 

水素爆発は大危機でありながら未解明

これらを調べながら、さらに田中さんは、そもそも水素爆発がどのように起こったのか、水素がどこから漏れ出し、どう溜まったのかも未解明であることの危険性も強く指摘されています。
1,3,4号機と続いた水素爆発で、1,3号機の格納容器も4号機プールも結果的に崩壊しませんでしたが、それはたまたまの結果でしかない。設計者は直近で起こる水素爆発に耐えることなど、まったく考えずに格納容器を設計したからです。

ようするに3回にわたる水素爆発が、大破局につながらなかったのも、まったくの偶然の産物でしかなかったのです。次の同じような爆発があったら、今度はその時に格納容器が破壊されてしまうかもしれない。
しかし水素が原子炉からどのように漏れて、どう溜まり、なぜ爆発したのかについても分からないことが多い。したがっていま稼働中の原発は、水素爆発対応などまったくできていないのです。

ましてや津波以前に地震で配管損傷が起きていたことが濃厚なのですから、耐震性の見直しが急務ですし、それを実行すればただちに日本中の原発な止めなければなりません。そうでなければ私たちの安全は確保できないのです。
NHKメルトダウン取材班は『福島第一原発事故の「真実」』で数々の重大事実を示してくれましたが、残念ながら、地震によって原発が壊れたこの重大な「真実」は明らかにできていない。この限界を越えて欲しい。この点をもっと大きく広めなければです。



水素爆発を起こした福島1号機と3号機 格納容器破壊に至らなかったのはまったくの偶然だった


奈良駅前発言とこの間の記事から新たな冊子を作っています。
『原発からの命の守り方 2024 ~能登半島地震、珠洲・志賀原発、そして福島原発事故から13年の新事実を踏まえて~』です。
以下が申し込みフォームです。(1部500円送料200円、4月20日発行予定・・・すいません。予定が伸びていますが必ず出します)
https://forms.gle/zAznq9s5gZneygWK8

#原発再稼働反対 #福島原発事故13年 #福島第一原発事故の真実 #格納容器破損 #地震で配管損傷が起きていた #田中三彦 #国会事故調 #SR弁 #配管損傷を心配してイソコンを止めた #イソコン #水素爆発 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする