四国八十八カ所霊場第82番札所は根香寺(ねごろじ)である。
バスから降りて、大きな仁王門を通り、階段をおり、杉木立の長い参道を歩き、再び階段をあがり、本堂に着く。
階段をくだり、再び階段をあがる。これが特色のお寺だが、写真はまったくない。慌てて本堂まで行ったようである。
本堂も特色がある。回廊式になっていて、回り込むように本堂へ行く。写真ではまっすぐ行けるように見えるが、立ち入り禁止である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/9cc01ba1e53ee689d51eff39dddbbb54.jpg)
本堂へと回廊を廻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/5be6c319c7a552a34fa4b45dd766e0b0.jpg)
本堂から見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/f8825d5967ec1bc051ee4f3c39c9a4ed.jpg)
本堂から階段をおりて大師堂へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/3c29210feb0f5f345795c692e7d7b1af.jpg)
赤いコンクリの野暮ったい建物が大師堂。
バスから降りて、大きな仁王門を通り、階段をおり、杉木立の長い参道を歩き、再び階段をあがり、本堂に着く。
階段をくだり、再び階段をあがる。これが特色のお寺だが、写真はまったくない。慌てて本堂まで行ったようである。
本堂も特色がある。回廊式になっていて、回り込むように本堂へ行く。写真ではまっすぐ行けるように見えるが、立ち入り禁止である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/9cc01ba1e53ee689d51eff39dddbbb54.jpg)
本堂へと回廊を廻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/5be6c319c7a552a34fa4b45dd766e0b0.jpg)
本堂から見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/f8825d5967ec1bc051ee4f3c39c9a4ed.jpg)
本堂から階段をおりて大師堂へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/3c29210feb0f5f345795c692e7d7b1af.jpg)
赤いコンクリの野暮ったい建物が大師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/e9f4067c17342a1937024eda3d9cd459.jpg)