ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

大内宿

2015年07月28日 10時30分22秒 | 旅行
会津若松市から南にくだると、大内宿がある。

大内宿は、江戸時代の宿場町を再現した観光地である。

見事な茅葺き建物が並んでいるが、これは復元されたもの。昔の宿場町は、馬籠、妻籠宿を観光すれば分かるとおり、新旧の建物が入り交じっているのが普通である。





復元されたものだと知ると、感動も薄れる。致し方なし。







ここに高倉神社がある。村社である。

神社が趣味なので、神社まで上がる。





高倉神社から大内宿を見下ろす。整然と並んでいることが分かる。

高倉神社まで上がる人は少ないが、ここはぜひ神社まで上がってほしい。

大内宿を俯瞰できる場所だからである。





下におりる。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする