goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

京都南山城古寺巡り 神童寺

2018年04月14日 09時29分40秒 | 旅行
京都南山城古寺巡り、全部で11ヵ寺だが、残り二つとなった。

10ヵ寺に訪れたのは、神童寺である。蔵王権現を本尊として祀るのが珍しい。





本堂。



本堂から見た境内。狭い。



蔵王権現像があるのは、本堂内ではない。背後の丘の上の収蔵庫にあり、階段を上がらなければならない。

階段途中から本堂の屋根を見る。



収蔵庫。



蔵王権現像を見たが、印象はひとことですむ。ボロボロだ。蔵王権現像は珍しいので、本来なら重文の指定を受けてもいいわけだが、老朽化が甚だしいことを理由に指定を受けられなかった。こういうこともあるのだ。

寺の側面は花が咲くと美しいという。まだ咲き出したばかりだった。





<御朱印>



なぜ補修しないのかという疑問は起きる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする