平成30年9月7日。鹿児島市にある南洲神社を参拝する。高台にある。西郷隆盛を祀る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/32ab76301cfed3691654fbd39da0326b.jpg)
南洲神社は神社としての主体性に乏しい。西南戦争で戦死した西郷軍方の墓地である南洲墓地の一角にある。墓地が主体で、神社は従と思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/348e5f4097263731fb7e67ea3ffcf9be.jpg)
鳥居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/dee858c5053cdaa6934c1b3bcbe848de.jpg)
神社の入口ではなく、この鳥居をくぐると、正面に西郷隆盛の墓がある。
神社へは右奥横の階段から上がるが、西郷隆盛も墓をお参りしてからも行けるようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/009d248ff8c5d268bd1ca8f9d80f314f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/abdff45522b9ae9c40d5a533500dc0f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/a7ed3426e187a5dd9db42c15f8f6167e.jpg)
先に神社をお参りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/c4022fcc33336634f8e096a5c809a228.jpg)
右の通路を通れば、西郷隆盛の墓前に行くことが出来る。西郷隆盛の墓の左隣が桐野利明、右隣が篠原国幹の墓だった。
<御朱印>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/2969b9cf36a674169b97c5aef5c74279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/32ab76301cfed3691654fbd39da0326b.jpg)
南洲神社は神社としての主体性に乏しい。西南戦争で戦死した西郷軍方の墓地である南洲墓地の一角にある。墓地が主体で、神社は従と思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/348e5f4097263731fb7e67ea3ffcf9be.jpg)
鳥居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/dee858c5053cdaa6934c1b3bcbe848de.jpg)
神社の入口ではなく、この鳥居をくぐると、正面に西郷隆盛の墓がある。
神社へは右奥横の階段から上がるが、西郷隆盛も墓をお参りしてからも行けるようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/009d248ff8c5d268bd1ca8f9d80f314f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/abdff45522b9ae9c40d5a533500dc0f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/a7ed3426e187a5dd9db42c15f8f6167e.jpg)
先に神社をお参りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/c4022fcc33336634f8e096a5c809a228.jpg)
右の通路を通れば、西郷隆盛の墓前に行くことが出来る。西郷隆盛の墓の左隣が桐野利明、右隣が篠原国幹の墓だった。
<御朱印>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/2969b9cf36a674169b97c5aef5c74279.jpg)