上野の東京文化会館の演奏会に出かける。演奏会の前に上野大仏に立ち寄る。上野公園の桜並木沿いにある。

ツツジ・サツキの季節が始まった。

上野大仏はパゴタ薬師堂の境内の一画に置かれている。

駅のポスターはこれ。

もとの大仏は、関東大震災で頭部が落ちてしまった。その後、太平洋戦争時の金属供出政策により胴体も失われた。
パゴダ。薬師堂になっている。右側が売店・朱印所。

牡丹が咲いていた。


朱印所は行列ができていた。凝った御朱印で、窓口で朱印を書くところを見たが、これは時間がかかる。「釈迦如来」と書いてあるはず(?)だが、そうは読めない。清水観音堂でも受け付けているが、こちらは普通の御朱印のようである。