東京都大田区に鎮座する新田神社を参拝する。実は、多摩川七福神を巡拝するのが目的だったが、多摩川七福神は新田神社が起点である。
ここのご朱印は凝っている。正月だから、なおさらだ。右側の兜などがある部分は透かし彫りで、写真にうまく撮れない。濃紺の下敷きを敷いて撮ったものであり、現物とは異なる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/e4088e873e9af88154217da4edb566d8.jpg)
手水場は正月らしくめかし込んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/767c517f8716941e3d7c8c74a2e87a7f.jpg)
拝殿前に破魔矢があるのは、ここが破魔矢発祥の地とされているからである。
祭神は、新田義興である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/1d0c870b1a74c85ae35f2a27af63d079.jpg)
9時50分に着いた。まだ参拝客は少なく、行列はできていなかった。1時間後に、多摩川七福神めぐりを終えて立ち寄ったときはかなりの行列ができていた。