ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

川崎駅前 女體神社 御朱印なし

2022年04月15日 09時24分08秒 | 旅行
穴守稲荷神社を参拝したあと、川崎駅に向う。

京急蒲田駅は不思議な構造をしていて、3番線ホームに2番線がある。羽田へ行くときは利用している駅だが、このことは知らなかった。

川崎駅前に、ショッピング・モールのラゾーナがあるが、その背後に”女體神社”がある。この神社名はすごい。

川崎駅前にこの神社があることを知らなかった。ネットで調べていて、偶然見つけたものだ。

表通りに面している。鳥居があるが、柵で入れないようになっている。幼稚園を運営しているので、園児の保護のためか。


社殿。祭神は、イザナギとイザナミ。

神社名の由来は、多摩川の洪水を防ぐためにある女性が身を投げた、ということに因る。オトタチバナヒメの伝説と同じである。



横に園児用の入口があった。入っていいものかどうか迷う。入ったものの、御朱印は授与しないと張り紙があった。

神社名が神社名である。野次馬根性で参拝する人が多くて嫌気がさしたのではないだろうか。神社碑は”女體神社”で、鳥居の額は”女體大神”である。

日曜日なら、幼稚園は休みだから、もっと開放的かもしれない。


神社前の信号。ここでは”女躰神社”である。運転手は最初はびっくりするのではないか。


川崎駅前のショッピング・モールのラゾーナ。川崎駅の風景が変ってしまった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印紀行 東京都大田区 穴守稲荷神社

2022年04月13日 20時13分28秒 | 旅行
羽田空港近くに鎮座する穴守稲荷神社を参拝する。

飛行機に乗る前は、ここで旅行安全御守を買うことにしている。

もともとは昔の羽田空港近くにあったのだが、昭和20年8月に進駐軍により退去を命じられ、現在地に遷座した。

京急羽田線の穴守稲荷駅で下りる。駅前に”コンちゃん”像がある。


駅前に鳥居がある。乗客はここを通り、ホームに向う。


穴守稲荷神社境内。2年前に改修工事が終わり、現在の姿になった。



拝殿の右横に石造りの稲荷山があるが、上社と御嶽社がある。


神社の背後は環八通りで、クロノゲートがある。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印紀行 栃木市 太平山神社

2022年04月10日 08時41分25秒 | 旅行
小山市にある須賀神社を参拝後、小山駅から両毛線に乗り、栃木駅で下りる。栃木市の西方にある太平山(おおひらさん)神社を参拝する。

栃木市から見ると、大平山は仰ぎ見るような山で、こういう山は山岳信仰の対象となる。古くから信仰されていたことは間違いない。

(補記 山の名前の平山と神社名の平山神社では表記が違う。)

山の中腹にある神社で、今ではこういう神社は車で行くことにしている。栃木駅からタクシーで向った。

4月3日までは大平山は桜祭りが行われていた。大平山は栃木でも屈指の桜の名所である。車の入場制限も行われていたらしいが、祭りも終わってしまい、スムーズに神社まで行けた。

もっとも、桜祭りは終わったが、桜はまだ十分に開花した状態が続き、神社へ上がる途中は、花見客で賑わっていた。

太平山神社は山腹にあるので境内はやや狭い。

社殿。祭神は、ニニギノミコト、天照大神、豊受姫大神である。社殿の前に奉納された額が横に並んでいるのが他の神社と違う。見た目、違和感を生じる。



桜はまだ散っていなかった。



タクシーが一台あるが、これに乗って行ったのだ。社殿前まで行けたので楽だった。


タクシーの運転手さんが話し好きだったので、帰りは、桜見物をしながら、巴波川の蔵通りまで乗った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印紀行 小山市 須賀神社

2022年04月09日 08時02分09秒 | 旅行
栃木県小山市に鎮座する須賀神社を参拝する。東北本線・小山駅から徒歩で10分ほど。小山市役所の近くにあり、表通りに面しているので、場所は分かりやすい。

940年、藤原秀郷が八坂神社を勧請して創建したという。



神門は重厚な造りである。


社殿。祭神は、素戔嗚尊、大己貴命、誉田別命(=八幡神)である。



神楽殿の桜がまだ咲いていた。


御朱印は須賀神社会館にある社務所で。立派な建物で、ここは市役所にも近く、小山市の総鎮守と言うべき神社だろう。


会館前のしだれ桜もまだ満開だった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする