モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

天皇杯決勝 写真

2014-12-14 18:01:12 | モンテディオ山形
とりあえず、写真をアップしておきたいと思います。


初めて来ました日産スタジアム。流石にデカイですね。来年のマリノス戦はここでやりたいなぁ。


正面です。いろいろ売ってました。人もたくさん。さすが天皇杯。


2階席から全体を。2階席といっても、一度7階まで上がります。観客に厳しいスタジアムです(笑)風が強かったですね。


さて、選手が入ってきました。いよいよ緊張感が。


映像も、両チームのキャプテンの決意を入れたり、煽ります。


選手紹介。


決勝用の映像でしょうか。


頼みます、山の神。


得点は、ディエゴお願いします。


16,000枚でのコレオ初めてだそうで。2階席が空いていたので心配しましたが、なんとか形は出来たかな。


選手が入場してきました。


コレオの1階部分を拡大で。


スタジアム全体はこんな感じで。最終的には47,000人入ったようで良かったですね。


ガンバ側のゴール裏、2階もかなり埋まっています。


色々なフラッグに混じって、モンテの旗も翻ります。


モンテのゴール裏、15,000人埋まったそうで、素晴らしいですね本当に。


さて、決勝ももちろん、あの呪文で集中。ハードワーク、球際、切り替え、セカンドボール!


前半早々に失点しますが、山形らしく攻め続けます。


石川のfk。


後半、バズのCK。


バズのFK。枠にいきましたが惜しくも止められました。


ロメロの得点で盛り上がりました。その後もなんとか追加点を狙います。


惜しくも試合終了。


試合終了後、ピッチに全員が集まって何か声を掛け合っている模様。


いよいよ表彰式。


まずは、準優勝チーム。我らがモンテディオ山形!


監督以下階段を登って行きます。


選手も続きます。


メダルと握手。


ギシさんが、表彰状をもらいます。


ザキさんがトロフィーを。


林が盾をもらいました。


ナカシの握手。


頑張ったヤマちゃん。


準優勝チームもこんな場面があったんですね。さすが天皇杯。


ゴール裏から拍手が。


ガンバ遠藤に天皇杯が。悔しいけどおめでとうございます。


選手がゴール裏にやってきました。ブルイズ出来なかったのは残念。


石崎監督。物思いにふけるの図。


本当に夢をありがとう。最高に楽しい2週間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする