今週この辺まで粘れば、いろいろ情報が出てくるだろうと、
あえて移籍関係には言及してきませんでしたが、
もう我慢できないので(笑)
これまでのまとめを。
まず、契約更新組。
松本。
今年は、持ち味の守備力と、機を見てビルドアップにも積極参加。
チームの成長に合わせて、実力を発揮できた年ではなかったでしょうか。
PO徳島戦の失点シーンは残念でしたが、
あれで、また闘志に火が付けてさらなる成長を望みたいです。
末吉。
佐々木隼2世と勝手に思ってました。
しかしけがに泣いた1年。
同期坂元の活躍を目の当たりにして、来年は捲土重来を期すはず。
ポテンシャルは、坂元以上といわれていますから、来年は思う存分ピッチで暴れてほ
しいですね。
櫛引。
間違いなく今年のPO進出の立役者。
キックオフイベントでの、パツパツのユニフォーム姿からは考えられないソリッドな
シーズンとなりました(笑)
自慢のキック力も、存分に発揮。発揮し過ぎて、サイドラインをオーバーもしばし
ば。でも、あれワザとですよ、ね?
最近のGKは、ゴールキックでもピンポイントで味方に通す選手もいますから、
来年はそれに期待します。いや今年も何本かあったけど。
次に、退団選手。
古部は、前に書かせてもらいました。
加賀。
大ケガからの華麗すぎる復活で、後半失速しそうなチームを再浮上させた功労者。
あの新潟戦は忘れません。
本田とともに、J1レベルはこれくらいの強度でプレーするんだよという姿を、
またこれからのDFはこうあるべきという姿を、熊本など若手選手にプレーで見せた功
績は大きいですね。
チームの慰留を蹴っての退団でしょうから、またどこかで華麗なプレーを見せてくれ
ると思います。本当にありがとうございました。
高橋成樹。
武者修行のシンガポールから、なんと復帰せずの退団。
まだ2年目なのにね。フロント厳しくないですか。
折角のユースからの昇格組なのにね。
チームの若手育成方針に??が付く退団です。
できれば、他のチームで結果を出して、諸葛孔明のごとく三顧の礼でモンテにまた迎
えたいです。
そうさせてください。フロントを見返してください。
最後に高橋壱晟。昨日親元千葉への復帰が発表。
千葉の至宝と大きな期待を抱かせての加入。
しかし、ケガに泣かされた1年?
TGでは何試合か見ました。大型ボランチって感じで期待してたんですけどね。
退団コメントからすると、チームの方針に納得できない部分があったか。
千葉に戻っての活躍を期待します。ウチとの対戦以外で。
退団の選手には感謝の気持ちで送り出したいです。
ありがとうございました。
選手の大きな動きは年越しになるのかなぁ。
あえて移籍関係には言及してきませんでしたが、
もう我慢できないので(笑)
これまでのまとめを。
まず、契約更新組。
松本。
今年は、持ち味の守備力と、機を見てビルドアップにも積極参加。
チームの成長に合わせて、実力を発揮できた年ではなかったでしょうか。
PO徳島戦の失点シーンは残念でしたが、
あれで、また闘志に火が付けてさらなる成長を望みたいです。
末吉。
佐々木隼2世と勝手に思ってました。
しかしけがに泣いた1年。
同期坂元の活躍を目の当たりにして、来年は捲土重来を期すはず。
ポテンシャルは、坂元以上といわれていますから、来年は思う存分ピッチで暴れてほ
しいですね。
櫛引。
間違いなく今年のPO進出の立役者。
キックオフイベントでの、パツパツのユニフォーム姿からは考えられないソリッドな
シーズンとなりました(笑)
自慢のキック力も、存分に発揮。発揮し過ぎて、サイドラインをオーバーもしばし
ば。でも、あれワザとですよ、ね?
最近のGKは、ゴールキックでもピンポイントで味方に通す選手もいますから、
来年はそれに期待します。いや今年も何本かあったけど。
次に、退団選手。
古部は、前に書かせてもらいました。
加賀。
大ケガからの華麗すぎる復活で、後半失速しそうなチームを再浮上させた功労者。
あの新潟戦は忘れません。
本田とともに、J1レベルはこれくらいの強度でプレーするんだよという姿を、
またこれからのDFはこうあるべきという姿を、熊本など若手選手にプレーで見せた功
績は大きいですね。
チームの慰留を蹴っての退団でしょうから、またどこかで華麗なプレーを見せてくれ
ると思います。本当にありがとうございました。
高橋成樹。
武者修行のシンガポールから、なんと復帰せずの退団。
まだ2年目なのにね。フロント厳しくないですか。
折角のユースからの昇格組なのにね。
チームの若手育成方針に??が付く退団です。
できれば、他のチームで結果を出して、諸葛孔明のごとく三顧の礼でモンテにまた迎
えたいです。
そうさせてください。フロントを見返してください。
最後に高橋壱晟。昨日親元千葉への復帰が発表。
千葉の至宝と大きな期待を抱かせての加入。
しかし、ケガに泣かされた1年?
TGでは何試合か見ました。大型ボランチって感じで期待してたんですけどね。
退団コメントからすると、チームの方針に納得できない部分があったか。
千葉に戻っての活躍を期待します。ウチとの対戦以外で。
退団の選手には感謝の気持ちで送り出したいです。
ありがとうございました。
選手の大きな動きは年越しになるのかなぁ。