昨日は、各テレビ局とも清水戦を報道。
強豪清水をリーグ戦では初めて撃破しただけに取り上げ方も大きかったですね。
好調な攻撃陣と、粘り強くなった守備陣。
やっとモンテにも春がやってきたようです(遅い)
昨日の山新動画では天皇杯に向けて、トワーズマンと新垣にインタビュー。
2人とも、体調含め準備は万全のようです。
特にトワーズマンは、今年に賭けていたところもあったので、出場機会に飢えてるはず。
新垣も9割体調は戻っているようなので、楽しみです。
ということで、
明日は天皇杯2回戦、ソニー仙台戦です。
ソニーの監督は、元山形監督の鈴木淳さん。
あの快走した2004年。最終戦までJ1入替戦の可能性を残してくれた監督です。
また、ソニー仙台との対戦と言えば2014年の天皇杯。
苦しみながらも日高→萬代のホットラインで1-0で勝利し、
その後決勝までコマを進めた縁起の良い年でした。
(ちなみに次の鳥栖戦でもこの2人のホットラインがさく裂)
また、あの時の再現がなるのか、期待しちゃいますね。
気になるメンバーですが、
GK長谷川
DF山田、喜岡、西村、吉田
MF新垣、岡崎、田中、加藤
FW潤哉、荒川
サブ:大友、千葉(ユース)、野田、細谷(ユース)、河合、横山、優介
完全ターンオーバーしてみましたが、サブに人が足りない(汗)
相馬、狩野くんはエントリーしてないんですね?(なんで)
ユースくんを2人入れないと試合できないぞこれ。
ユースといえば、千葉トラジくん。是非出場してほしいなぁ。
ボランチ起用でも良いですよね。
ま、それはそれとして。
ボランチ以外は、ほぼほぼ定位置の選手で組めますから、
良い試合が出来ると思いますね。
ま、いつもやってないメンバーですから連携というところは・・・
期待したいのは、ボランチの渉と1トップ潤哉。
どちらも期待されながらもう一つ殻を破り切れないでいます。
こういう絶好の機会に、一気にトップギアに上げてもらいたいですね。
また、期待の荒川も今年全く試合に絡んでいません。
同期入団のキリ坊の鳥栖での活躍を見て、本人も忸怩たるものがあるでしょう。
彼も正念場となりそうです。
ここ2年は、完全ターンオーバーで初戦完敗してますから、
今年こそはなんとか勝ち上がってほしいですね。
ソニー仙台も、石崎監督のJ3八戸を破ってますから、決して侮れません、
というか普通に強いので、相当頑張らないと足をすくわれるでしょう。
レギュラーを休ませて、サブ陣の底上げを図る大事な試合。
楽しんで応援したいと思います。