☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

プレミアムマグカップ!?

2019-09-18 | お店KW近郊
今日は久しぶりに 少し時間に余裕があって、買い物ついでにずっと行きたかったBalzacs Coffeeにアイスコーヒーを買いに行ったのですが、ショーック!! 

お店がなくなってる〜!!!!!

夏前はあったはず!

ガーン。

学生らしき人達を中心に そこそこ人が入ってると思ったんだけどなあ。。 ただ、、1つ言うなら建設工事の関係もあって、側にあった駐車スペースがなくなり、近くのプラザに止めるとどこかで監視してるようで、駐禁とられる話も聞くしで 私も行きたいけど車止める場所が不便だからな〜と 足が遠のいていました。

どこか別の場所に引っ越したのかなあ。まーKitchenerにもあるからそっちへ行けば飲めるんだけどね。

代わりにスタバに行ったんだけど。。。やっぱりBalzacsとは違う。。


このマグカップは かなり貴重品となってしまったのかも。 もう1つ買っておけば良かったな〜。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Cucina & 八重桜

2019-05-25 | お店KW近郊
誕生日が近いこともあって、サプライズでグランマ達が子供達を食事に連れ出してくれて、私とダディくんで、前から行きたいと言っていた La Cucinaに行ってきました。 テイクアウトで2回ほど ピザを食べたんだけど 美味しくてね〜。 外食のリクエストは子供達が中心になる事がほとんどなので、行きたいとリクエストして1年かかったけど、嬉しかった〜。


前菜で頼んだ グリル野菜とチーズ盛り合わせ。ガーリックがきいてます。 これは家でも作れそうだ。なんて思ってしまうところが、私もすっかり主婦だなあ。

ピザはね、お兄ちゃんの手作りピザも美味しいけど、これはおうちでは作れないな〜。


ピザとパスタと両方頼んで半分こ。 パスタは魚介のトマトパスタです。麺も手作りらしい。 麺はもうすこ細い方が私は好みだけど、ソース激ウマです。パスタは注文してがっかりする事が多く、カナダでは数年食べていなかったけど、このパスタは美味しかったな。 一人で1皿はかなり量があるけど、半分こ(ダディやや多め)でちょうどいい感じ。

ピザもあったので、 二人ともお腹ポンポコリン。 デザートのティラミスがすごーーーーーーーーく 気になりましたが、胃袋にスペースなし。しかも 息子が家でケーキを作って待っているようなので、少し散歩をしてから帰りました。 

お散歩しながら、八重桜を見に行ってきました。

数年前にKitchenerの市議会から日本語クラスへ寄贈された桜です。日本語クラスの生徒達と先生方で植樹したのが懐かしい。 久しぶりに見たけど、木の幹も少し太くなったなあ。 

刈谷パークまでは今年は時間的に行けそうになかったので、市内で少し桜を見学できてよかった。


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Cucina

2018-11-03 | お店KW近郊
美味しいイタリアンのお店だと聞いていて、ずっと行ってみたいと思っているお店「La Cucina」

先日知り合いからテイクアウトでピザをいただき、東京の永福町にあるLa Piccola Tavolaのピザを思い出す美味しさでした。

これは他のも食べてみたいと、テイクアウトが出来る事を知ったので、注文してみました。


焼いたチキンがのっているものと


ナスやズッキーニなどの野菜がのっているものと2種類。

どちらも美味しい! 生地も絶妙。薄い生地なので、いつもより食べてしまう。。

今度はパスタや前菜もレストランで食べてみたいな〜。


おまけ
こちらは、我が家のシェフ。お兄ちゃんが生地からこねて作ったピザです。

こっちはふわふわもちもちの生地。これはこれで、塩加減もよく、とっても美味しくいただきました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームパン?

2018-10-20 | お店KW近郊
Boadwalkに入っている Cobs breadは、生地が美味しくて、時々買いに行きます。 大量生産系の日本のパン屋さんよりも ずっと美味しいと思います。

先日買いに行ったら、クリームパン!?らしきものを発見。

私も子供達もクリームパン大好きで、時々中国系のお店で売っているクリームパンを買っていたんだけど、生地に結構な添加物が入っているみたいで、最近ずっと買っていませんでした。

ここのパンは、生地も美味しいので、期待して買ってみたんだけど、クリームが。。。上にちょこっとだけだったの〜!!
美味しかったけど、中にたっぷりカスタードクリームを期待して食べたので、ちょっと残念。

お値段倍でもいいから、たっぷりカスタードクリームを中に入れて欲しいな〜。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beer Town

2018-09-26 | お店KW近郊
週末、別の酒場へ友達と音楽を聞きに行く予定でしたが、アーティスト変更情報を得て、Beer townに予定と行き先変更。 しかもグランマが子供達と遊びたいと言って連れ出してくれたため、久しぶりにダディ君とのんびりランチをしました。

会話を遮られない、食べること、飲むことに神経を集中させられる。 なんて久しぶりのこと!! 


子供に合わせることなく、その時自分が食べたいと思ったものを注文。 なんて久しぶりのこと!

頼みすぎた。。。

カロリーたかそうなものばかり。ビールに合うねえ。 炭酸水にはまってから、ビールもあまり飲まなくなったので、ビールも久しぶり! 


右から2番目は、以前美味しいなと思って買っていたMill stのIPAですが、飲み比べをしてみると、左2つがとても美味しく、今度機会があったら書いたいなーと思いました。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日のSkyzone

2018-05-08 | お店KW近郊
次男君のクラスのお友達と一緒に、放課後Skyzoneへ行って来ました。
平日お得プランで1時間一人$12弱でした。

しかも、とても空いていて、ぶつかる心配も少なく、安全に遊べました。
アスレチックのコースにも挑戦




お兄ちゃんは余裕の様子。1つ上のレベルのコースは11歳からなんだって。。。。だいぶ先だなあ。。

今回、次男君も5歳になったので、挑戦する事ができました。

嬉しそう。

お友達と3人で、1時間た〜っぷり、跳ねたり、飛んだり、回ったり とっても楽しそうでした。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人パパさん手作りのコップ

2018-02-23 | お店KW近郊
職人といえば、こちらはお仕事として頑張っている職人さん。

私は指の力が弱いのか、手元が滑りやすく 今までに何度もおっちょこちょいで、コップやお皿を落としてしまった事があり、とっても気に入っていた琉球ガラスのコップが、3つもあったのに、いただいて11年経ち、ついに全て壊れてしまいました。。。すみません。。

色も綺麗で、使いやすく、ほぼ毎日使っていたのですが、似たようなコップないかな〜と、何気なくお店をみても、なくてね。。そんな時にふと思い出しました。 そうだ!日本人のパパさんで、ガラス職人がいた!

ガラス製品を作っていると聞いてはいたものの、作品を見たことはなかったので、こんな感じの物があるかどうか お伺いして見たところ、イメージに近い物を作っているではありませんか〜。

早速注文して、ダディ君&ついでに自分用(笑)にクリスマスギフトにしました。(だいぶ前の話ですが。。)


ウイスキー用で底が厚くなるように作られているそうです。 すごくしっかりした作りで、飲み物を入れると、最初少し重たいかなと感じたけど、使っているうちに気にならなくなり、我が家はビールが多いけど、毎日晩酌に愛用しています。

市内のマーケットに出店されてる時に、買いに行ったのですが、他の作品もとっても素敵でした。風鈴やインテリアとして飾れる物から、おちょこセット、普段使いのコップなど、デザインも色々あって、素敵でした。カナディアンの友達家族もそこで購入したと言ってました。 カナダに来て頑張ってる日本人パパさんの作品、たくさんの人に届くといいなあ。 

詳細は下記です。

Studio Honami (スタジオ ホンアミ)さんです。
時々地元や、日系のイベントにも出店されているそうです。
作品+イベント情報は Facebookで。


作品は、こちらからもご覧いただけて、購入もできるそうです

出店されてたお店では、ウェブサイトには出ていない作品もありました。またイベントの時に、私も行ってみようと思っています。贈り物にも喜ばれるんじゃないかな。

私はうっかりつるっと手を滑らせることがあるので、気をつけねば!大事に長く使えますように。





人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデーディナー

2017-11-30 | お店KW近郊
11月は早かったなー。1月、2月がこの早さで過ぎてくれたら 冬もあっという間に終わるのに。。

寒くなってきて、ちょっと便利なのは、我が家、キッチンカウンターの上に窓があるのですが、そこを少し開けておくと、熱々ものを冷ますのに便利。
朝のお弁当の支度で、ちょっと粗熱を取りたいものは、カウンターの窓の側に数分おいておけば、すぐに冷めることかな。

ここ1週間程、マイルドな陽気が続いていて、気温が0−5度。晴れ間も多く、木枯らしが吹いていて、東京の真冬みたいです。

ちょっと早いけど、毎年恒例の ダディ君職場のホリデディナーに出かけてきました。

胸焼け中です。。 無理して食べるんじゃなかった。。

チャコールステーキハウス。 

前菜のマッシュルームスープ、メインはチキン、デザートはキャロットケーキとチーズケーキ。

評判の良いレストランです。

チキンは胸肉でさっぱりしていたんだけど、このマッシュポテトがね。。。バター&生クリームがたっぷり入っていたんじゃないかと予想していますが、2、3口食べるには、とても美味しかったのですが、最後の2、3口がきついなーと思いつつ、食べてしまったら。。。。。胸焼け。

ケーキもいらないな。。。って思ったんだけど、サイズは小さめだったので 結局食べていまい、気持ち悪くなってしまいました。。

70、80、90歳と、高齢の方達も何人かいらしてたけど、みなさん、胃袋大丈夫なのかしら。。。私はダメです。。 きっと持ってる消化酵素が違うんだと思う。

洋食は、バターと塩味が多いよね。。。 


こちら、ダディ君が食べたステーキ。

グランマ達が子供達を見ててくれたので、家に戻って10分だけ近所を散歩したけど、1時間くらい歩かないとダメかも。。 


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパン買い替え

2017-11-24 | お店KW近郊
卵焼き用のフライパンが、最近調子悪くなって来たので、ブラックフライデーセールやってるかな〜。とお店に行って見たら、セールしていました。

でも、それでも高いなあ。。
前回も$40くらいで買った記憶なので、セールで$30くらいで買えたら嬉しいなあ〜なんて思っていたけど、セール価格で$40でございました。

しかも定価$80。って。。。。この設定あってるの???

日本だったら3000円くらい出せば、選べるよね、きっと。

こっちだと、この形はなかなか売っていなくて(といっても、私はあまり買い物する時間がなので、知らないだけかもしれないけど。。。)、このお店でしか見た事なかったので、またここで買いました。

この大きさ、便利なんだよね。卵焼きやオムレツ以外にも、少量の物を温めなおしたりとか(あ、我が家 電子レンジを使っていない事もあって、小鍋やこの大きさのフライパンが重宝しているんです)

まーでも、古い方もほぼ毎日使って数年経ってるから、 これは買ってよかったかと思います。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COBS BREAD

2017-10-19 | お店KW近郊
最近KWエリアの西にある Boadwalk内にオープンした パン屋さん。

スコーンやクロワッサンも美味しそうなんだけど、最近買ってみて、また食べたいなーと買いに行ったのが、こちらのマッシュルーム&チーズパン。

奥は、グランダチョイスでハラペーニョチーズ。 

マッシュルームは人気のようで、グランマへもお土産で買いたかったんだけど、最後の2つでした
我が家のダディと弟君も、気に入ったようです。





人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク発見

2017-10-15 | お店KW近郊
ありそうで、意外と見つからないマスク



日本だったら、コンビニでも売ってるし、100円ショップでも売ってるマスクなんですが、こちらの薬局ではなかなか見つからない。。。あっても、3枚で$5+税金13% 高いなあ。。。

咳してても、袖で口を抑えましょうと教わるので、マスクしてる人は滅多に見ません。

でもファミリードクターや、病院に行くと置いてあるから、絶対どこかで売ってるはず!!

今リフォーム中なので、壁をやすりで削るときなどは、マスクをしたいし、ちょっと埃っぽい場所を掃除する時や、乾燥してる夜にマスクしたいなあ。。と私は思うのだけど、ついに、売ってる場所を見つけました。


売っていたのはこちらのお店。

何のお店なんだ!?と、以前から運転中に横目でちらちら気になっていたお店です。

Shoppersというと、こちらの薬局の1つなんですが、このお店は、介護用品を専門に扱っているみたい。

補聴器、歩行器、オムツ、体に優しい枕、杖、お店の名前の通り、自宅で介護するに当たって必要な衛生用品もそろっていました。

消毒液、使い捨ての手袋(パウダーフリーのもあった)、そしてマスク。
マスクは箱で、$10ちょっとでした。

買える場所が見つかったので、手袋もマスクも これで、心置きなく使える。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RED HOUSE

2017-06-20 | お店KW近郊
週末は、結婚記念日でした。 今年は曜日もちょうど結婚した年と同じだったなあ。
UptownにあるRed Houseへ久しぶりに行ってみました。


いつも要予約なんですが、パディオなら空いてるとの事。今にも雨が降りそうでしたが、晴れ女パワーにて回避。

まずは1杯目のビール。きゅうり系のエールだったと思う。癖がなく、さっぱりしてて飲みやすかったです。枝豆のハマスも美味しかった。

食事は茄子料理と前菜でイカを食べました。

イカ、すごく柔らかかった。どちらもとっても美味しかったです。

これにビール飲んだらお腹いっぱいになっちゃって、デザートはさっぱりした手作りシャーベット。

シェフこだわりのカレーも、日替わりだったかな?バリエーションがあるらしく、それもおすすめ。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい自転車で

2017-04-15 | お店KW近郊
曇っていると、肌寒いのですが、晴れていると日差しが強くなったのを感じます。カナダの紫外線は強いからね〜。 私はまだ長袖を着用していますが、子供達は半袖だったり、隣のお姉さんもう短パン。今から夏服の方達は、真夏何着るの〜?と 思いますが、日差しが気持ち良いのでその気持ちもわかる。

最近お兄ちゃんの自転車を買いました。そして、初めて四人でサイクリングに出かけました。


弟君はストライダー。すごく上達して、補助なし自転車でも 問題なく乗れるはずなんですが「ペダルをこぐ」というのが、大変みたいで、ストライダーによく乗っています。下り坂があると、行けるところまでず〜っと足をつかずにバランスが取れるのですが、この林は入り口の勾配がかなりきつく、スピードが出過ぎて止まれなくなってしまい、スタントマン並に、ゴロゴロと派手に転倒してしまいました。上手に転がれたのですが、本人は恐怖だったようで、怪我はかすり傷だけだったけど、今までは平気だった坂道が、怖くなってしまったみたい。

でも、林の中では小川に石投げをしたり、お魚探しをしたり


お兄ちゃんは、石渡をしたり


丸太渡りをしたり


後半は、弟君もまた慣れてきて、小さな勾配は乗れるようになりました。

帰り道、貯水池でも石投げ。


兄弟で。。。同じ格好。


親子で。。。なんとなく似てる。

この日は1日天気がよく、午前中は公園にも行き、たくさん外で遊べた1日でした。

自転車、Kitchenerにある Ziggy's Cycle&Sportで、購入しました。

スタッフの対応がとても良かったです。 試乗もさせてくれるし、押し売りしないし、今回買ったお兄ちゃんの自転車は、私が乗ってる自転車とタイヤのサイズが同じで、びっくりでした。 サドルの高さ調整はもちろんですが、最初見た印象はサドルとハンドルの距離が少し離れてて、やや不安定に見えたのですが、そんな部分もピッタリサイズに調整をしてくれて、プロフェッショナルだなあー。と感動。 ここ以外のお店も少し見たのですが、結局こちらで ジャストサイズに調整してくれた 自転車に決めました。 大事に乗ってくれよぉ〜。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランポリン

2017-01-16 | お店KW近郊
今日は買い物のついでに、以前から気になっていた場所に行ってみました。「Skyzone」というトランポリンの遊び場

「今日は見学だけ」のつもりでしたが、、、やっぱり 見たらやりたくなっちゃうよね。
なので、30分コースでお試し。

いくつかコーナーがあって、小さな子供達が飛べるエリアと、大きい人達もできるエリア。 ティーンのお兄さんお姉さん達の所は、激しくドッチボールしながら飛んでました。。。痛そう〜。


基本1人トランポリン1枚使用。 でも、トランポリンを飛び渡ったり、壁もトランポリンなので、そこに跳ね返ってもどってきたり。中にはかなりアクロバットな事をする子も。。。周りとぶつからないように気をつけられれば、大人も子供も楽しめる場所だなあと思いました。


ここは、ジムナスティックスにもある四角いフォームブロックが敷き詰められた所へ飛び込めるトランポリン。


ここはバスケットシュートができるトランポリン。 


平日の放課後は、安い時間帯があるようなので、何もない日に時々連れて行ってもいいかな。 冬場の運動不足解消にも(まー子供は寒くても外で走ってるけど。。)いいかな。

トドラータイムというのもあるようで、ちびっこ達だけの時間もあるそうです。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいコーヒー。

2017-01-16 | お店KW近郊
寿司の後に ちょっと合わない気もしますが。。。

すぐお隣だったので。 BALZAC's Waterloo店。 最近オープンしたと聞いて、気になっていました。

アーモンドラテを飲んでみました。甘さがあったのは意外だったけど、飲みやすくて美味しかったな〜。ここのラテ、大好き。
久しぶりに行ったら、知らない街にもさらに店舗拡大している様子。 数年前は、本店のストラトフォードまで行かないと飲めなかったのに、近場で飲めるようになって嬉しい。

でも、ストラトフォードへ行かなくなった。。。。


面白いもの発見。冷たいコーヒーらしいのですが、ビールみたいに泡立つんだって。 Mill stのマークもついていたけど、そこのコーヒービールとはまた違うらしい。
あくまでも、コーヒーのよう。

買ってから気がついたので、次回試してみたいな。

この2件の並びにできた、ベーカリーもちょっと気になっている。。



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする