☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

久しぶりのSt. Jacobs Farmers' Market

2021-07-13 | お店KW近郊
以前は毎週通っていたファーマーズマーケットも、コロナになってからはご無沙汰。
時々どうしても必要な物がある時に グランマかダディが買い物に行ってくれたけど、私自身が前回行ったのはいつだったか覚えていません。

久しぶりのSt. Jacobs Farmers' Market。
お目当は、美味しいきゅうり&パプリカ。

そして、メイプルバター
いつも同じメノナイトの老夫婦から購入。とても久しぶりでしたが、お元気そうで良かった。

バターと書いてあるけれど、動物性のバターではなく、シロップを煮詰めて作っているそうで、質感がパンに塗るバターのような商品です

甘さも、優しいメイプルシロップの甘さ。

時間が経ってくると瓶の中で固まってきますが、その時はメイプルシュガーとしても使えます。

観光バスが来てない分、通常の夏よりは人が少ない印象ですが、それでも賑わっていました。 

ただ、入場規制が 特に建物内はあるため、建物の中に入るためには、長蛇の列に並ばなくてはならず、本当はその中にある珈琲屋さんの美味しいアイスカプチーノを飲みたかったけど、並んでまではいいや。。。と諦めました。

きっと、私と同じように並んでまでは買わなくてもいいや。。という人はいると思うので、お店屋さんとしては、売り上げを逃してしまうので残念ですよね。

もう少ししたら、通常モードになりそうなので、その時は珈琲屋さんにも、ベーグルのお店にも行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り〜

2021-06-22 | お店KW近郊
今日は涼しくて、1日フリースを着ています。

カナダ、南オンタリオ、ようやくイチゴ狩りの季節到来で〜す。

今までに2箇所行った事がありますが、どうもコロナの感染対策で1箇所は厳しい規制があるようでして、容器を先に購入し そこにどれだけ摘んでも同じお値段。 そして、もしつまみ食いが発覚したら、退場。

おお。。。。。。

感染対策&農家さんたちの利益を考えれば、理解できます

が、こちらのフルーツ狩りは、ちょっと味見をしながらもぎ取るのは、大人でもしていて、小さな子供は口の周りがイチゴなら赤く、ブルーベリーなら青くなってる事がよくあり、うちの子達もそんな時期がありました。

農家さんたちも、そこはあまり厳しく取り締まったりせず「楽しんでね」という感じだったんですよね。

でも今年はそうではないらしい話をグランマから聞いた次男が「僕は美味しそうな苺を見たら絶対に我慢できないと思うから、行かない」と、ダディとお留守番。

なので長男とそのニュースになっていなかった方の農家さんへ行ってみました。
Hoffman's Strawberries
どっさり実っていましたよ〜

こちらでは、容器持参も可能でした。最初に計量をし、イチゴ狩りをした後に、その分を差し引いてのお支払い。
とても水々しく、熟してるのはとても甘くて、美味しい苺でした。
グランマ達にも少しおすそ分け。

帰りの車は苺の匂いが漂っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15周年

2021-06-17 | お店KW近郊
15年前の今日も、暑いくらいに清々しい良いお天気でした
コロナがなかったら、旅行にでも行きたい所ですが、もう少し我慢ですね

日本からも、家族、親戚、お友達がきてくれて 楽しい結婚式だったな

我が家はダディくんの方が、記念日をよく把握しています。他の日常的な事や、家族の誕生日は記憶が怪しい事ばかりなのに(笑)
何もいらないよ〜と言ったのに、ランチに花を買いに行ってくれました。

結婚式の時にお世話になったお花屋さん。
あの時から場所が3回お引越しされているんだけど、ビジネス健在で嬉しい。

あると、華やかだなあ〜

昨年と今年は、結婚式もいつも通りには開催できないのよね。。永住権取得前だと、旅行者扱いになってしまうので、国際結婚組も入国規制があったりと 大変そうです。

私が住んでいる地域、感染状況あまりよくないです。
人口は桁違いなのに、トロント周辺と数値がほとんど変わらず。。
ステップ2に進むのはお預けになりそうだとニュースになっていました。

今日もいいお天気です。
一筋の綺麗な飛行機雲が、しばらくして見上げたら、広がって、雲で作った竜巻みたい。

紫外線レベル、高いよ〜!! 焼けるよ〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lady Glaze Doughnuts

2021-06-01 | お店KW近郊
お店は随分前にオープンしていたようですが、その存在を知ったのはつい最近。
母の日の近くに、ダディ君が別のお店にテイクアウトに行ったら、何やらこのお店の前に長蛇の列ができていたらしく、ドーナツ屋さんが出来てたよ。と、気になっていました

そしたらお友達が、お誕生日に届けてくれて〜♪
家族で分けっこして、いただきました。
美味しかったな〜。 
買い物も、今までのようにあちこち行けない状況が続いている中、とても嬉しい心遣いに感謝です。

メニューが時々変わるそうなので、時々チェックして私も買いに行ってみようかな。 

もう少しコロナの状況が改善されて、子供達もお店に連れて行けるようになったら、連れて行ってあげたいな。特に次男が喜びそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースター2021

2021-04-04 | お店KW近郊
今日は久しぶりのポカポカ陽気イースターの日曜日です。

この1年、昨年のイースターに始まり、誕生日、サンクスギビング、クリスマスなどもオンラインでそれぞれの自宅で食事が続いていましたが、今年は天気もよさそうなので、久しぶりに私達がグランマ宅のバックヤードで食べ、グランマ&グランダがお家の中で、パディオドア越しに会話でも良いのでは?と予定していましたが、直前にオンタリオ政府から「同居人のみで」との通達が出たので、引き続きそれぞれの自宅にて、Face timeを使って、食事をしました

作るのも大変だし、今年はGoodness Meというお店のテイクアウトを利用してみました。
大人6人分のボリュームで、グランマ達と我が家で1/3 2/3でわけてみようと言うことになり、今年のイースターディナーはこれをそれぞれの自宅で食べることにしました

我が家の分。結構なボリュームです。しかも、どれもみんな とても美味しい!材料も基本オーガニックで遺伝子組み換えでない食材、お肉は抗生物質不要、卵もフリーラン。味付けも余計な添加物も入っていないようで、ハーブなどのスパイスやレモン、りんごなど柑橘系が隠し味に使われているような感じです。
味付けは、どちらかというと、大人味で、子供はソースなどはスパイスが好きじゃなく、デビルドエッグはマスタードがちょっと子供には強かったかな。ハムやチキンも温めてそのままが美味しいようでした


私がとても美味しい!!と感激したのが、紫キャベツのサワークラウト のような物。サワークラウト 程の酸味もなく、とても美味しくいただきました
グランマ達と分けても、食べきれない量。
大人達はみんな好評。サンクスギビングやクリスマスも、活用したいわ。と個人的には思いました。

地域コミュニティでは、いつもは林でエッグハントがありますが、今年もそれは中止。でも、その代わりに住宅街の指定された道路をぐるりと散歩しながらスカベンジャーハントを企画してくれました。その紙を近くのアイスクリーム屋さんに持っていくと、好きなアイスクリームと交換してもらえるそうです

また、イースター当日の決まった時間に指定された道路をぐるりと散歩していると、イースターバニーを乗せた車に遭遇できるという企画もあり、お出かけができない週末に、家族で近所を健康的にお散歩しましょう!という事かなと。2日間、お散歩をしました。車の助手席から手を降っているイースターバニーに初めて会いました。

今日はいいお天気だったけど、昨日は散歩途中で吹雪が。。。


そして、自宅では恒例のエッグハント




グランマ達からの差し入れも入れ、55個のチョコレート探し。

イースターバニーからのチョコレートも含め、チョコレートだらけ。

ハロウィーンから始まったチョコレートイベントも本日にて半年間お休みです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのBalzac's

2020-10-25 | お店KW近郊
かっ可愛い! でも使い捨てカップですよ!


久しぶりにBalzac'sでコーヒーを購入。 買い物ついでにダディが買ってきてくれたんだけど、今年の冬用カップなのかな?

すごく気に入ってしまって、使い捨てなんだけど、洗って今日もう一度使ってしまいました(笑)

この黄色い蓋の色も素敵で、しっかりした作り。どんより曇り空の これからやってくる寒い季節に少し温かさをもたらしてくれるデザインだと感じました

マグカップかステンレスで何度も使えるタンブラーも発売されないかな〜。でもプラスチックだからこの色が出せるのかなあ。。

コーヒーも変わらず美味しく、可愛いカップで気分があがりました

個人的にはスタバで$5出すなら、Balzac'sで$5おすすめです。 

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣り道具のお店

2020-09-02 | お店KW近郊
今日は子供達が新学期に使うものや、連れて行ってほしいと言われていた「釣り道具の店」に行ってきました


魚釣りに興味のない私は、中に入っても まーったく、わくわくしなかったけど、子供達は中に入るとワクワクモード全開。

でも、釣竿なども色々と物色してみるのかと思いきや、意外とさっぱり。
必要な物だけ探し、それが見つかったら満足。 

「他にも色々見なくていいの?」と聞いてみたら

「それは壊れてないし、もう持ってるから、いらないし」

「ああ。。そうっすか。」(笑)

私は全くわからない分野なので、自分でスタッフに聞いてもらい
本日購入したのがこちら。


1つ、最後にレジ近くのワゴンの中で見つけて衝動買いしたものが、写真左のナイフ。

魚をさばくようのナイフで、家にあるナイフは切れ味が良くなかったので、誕生日に買ってあげようかなあ。。とキッチングッツを扱うお店に見に行ったり、オンラインで検索したりしたのですが、鋭い刃が並ぶのを見ていると、なんだか。。。子供にこれをプレゼントって抵抗があるなあ。。。とやめました。
お値段も結構するしね。

そしたら、このお店に、刃先にケースがついた 魚用のナイフが売っていて。即買い。しかも$7
本当に切れるのか。。。ちょっと気になりますが、$7だったら、仮に切れなくても諦めがつくし、もし問題なく使えれば これで十分
ハードケースについてるから持ち歩けるのも嬉しい。

魚に必要な物は、魚釣り道具のお店に行ってみるという発想がなかったけど、なるほど納得。

いい買い物できたようで、息子達満足そうです

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームカーがやってきた!

2020-07-11 | お店KW近郊
今朝は雨。お出かけできないし、何しようかな〜と言ってたので
「LEGOの整理をしてくれたら嬉しい!」と提案。

何千どころか、何万ピースあるんですか??? というくらい大量にあるレゴ。
色々作って展示したりして楽しむのはいいけれど、時々別の部屋に持って行って、そこに置いてたら壊れた。。そしてそのまま。
とか、掃除をすると細かいピースを見つけ、小瓶にまとめていた分とか、とにかく久しぶりに一度 ちゃんと片付けて欲しくて

かなり抵抗されましたが、ダディも手伝うとのことで、しぶしぶ始めてくれました。
そして、片付けに火がつくと、自分なりに整理の仕方を思いついたり、ディスプレイ変えたり楽しみながらも片付けてくれました

すると、良いタイミングで可愛らしい音楽が聴こえてくる。ん?? 子供達がガンガン地下で かけていた音楽とは種類が違うような??
あ!!!  もしかして〜!!!

と思って家の前をみたら やっぱり!

アイスクリームカーがやってきました!

滅多に来ないんだけど、1年に1回か2回たま〜にタイミングよく出会います

これは、片付け頑張ってくれたご褒美で!と
$5ずつ渡すと、満面の笑みにてアイスクリームカーへ走って行き、それぞれ欲しいものを買っていました

私もソフトクリームをゲット!

子供の頃、実家の近所に パン屋さんのトラックが時々来てくれたんだよね。
音楽が聞こえると「あ!パン屋さんが来た!」と嬉しくなって、弟と走って買いに行ったのを思い出します

「僕、クリームパン!」って、弟はクリームパンを買っていた記憶。懐かしいな〜。

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り第二弾

2020-07-07 | お店KW近郊
子供達のサマーキャンプの時間があるため、今朝は少し早起きして 朝からイチゴ狩りへ行ってきました

今回行ってみたのは”Hoffman's Strawberries ”

ここは、名前の通り苺がスペシャリティな農家さんなのかな。

広〜い苺畑に、大粒の水々しい苺達


味見などはしないルールは以前行ったところと同じでしたが、こちらは容器持ち込み可で、量り売りでした


たっぷり摘んで、$35くらいだったかな。。。

容器$7もしないと思うので、こっちの方が安くて甘い??

たっぷり摘んだけど、家に帰って洗って早速食べ、グランマ達にも少しおすそ分けして、あっという間になくなりそうです。
旬を堪能

もう1回行く時間あるかなあ。。。

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出

2020-07-02 | お店KW近郊
義理の弟が亡くなって12年。ここ2年間、私と子供達は日本でしたが、毎年命日と誕生日には、彼が好きだった食事を家族で一緒に食べています。明日は都合がつかなかった為、1日早いけど今年は久しぶりに私達も一緒に食事をしました

今回は、お寿司。お店では食べられないので「KEN」というお寿司屋さんでテイクアウト


今までは、特に両親にとっては とても辛く悲しい思い出の日で、特に義母さんは、気持ちが乱れたり写真を見るのも つらいよね。。という感じでしたが 今年は初めて自らアルバムを持ってきてくれて、日本へ旅行した時の写真などを一緒に見る時間ができました。 

一生忘れる事などできない出来事だけど、何か両親の中で気持ちの整理ができたところがあったのかなぁ。。。。と、感じる時間でした。

故人にとって、忘れられてしまう事は寂しい事であり、思い出して話をすることが一番の供養だという言葉に私もずっと共感しているので、いい時間だったなと感じました

生きていたらきっと。。。。という事も、考えてしまうけれどね。

今日のデザート。
初めて、子供達と手作りアイスクリームを作ってみました

わさびじゃないよ!

抹茶アイスと、苺アイス。どっちもすごく美味しかった〜。
家族にも好評。 苺まだあるから、また作ろうかな〜。

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り

2020-06-30 | お店KW近郊

麦畑。いいよね〜この夏の風景。

気がつけば、6月最終日。
イチゴ狩りの季節になっていました


Herrle'sへ行きました



今年も感じの良いスタッフ達が案内をしてくれました
いつもは容器の持ち込みもできますが、今年は感染防止対策との事で、摘みながらの味見は禁止され、子供達はできるだけ大人の近くにいるように。
容器はお店が用意している2種類から選べ、大きい容器が苺を摘んで$28、バスケットの方は苺を山盛り摘んで$14でした。


たっぷり摘んで、長男のアイディアにより、苺ワッフルと苺スムージーを作ってくれました。 苺ワッフルも、美味しかった!



人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラシーズン到来

2020-05-27 | お店KW近郊
カナダ(オンタリオ州)はまだ本格的なビジネスは再開しておらず、ダディも引き続き在宅勤務中。学校は今年度は登校なし。買い物は1週間〜2週間に1度。という生活が続いていますが、少しずつ家のメンテナンスや工事などは再開しているようです

それと関係もあるのか、交通量が戻ってきたように感じます

1ヶ月前は、外に出ても 本当に静かで
空気も澄んでいたんだよね。
大通りへ行っても日曜日の朝のように車がほとんど走っていませんでした

でも、最近は、それなりの車の行き来を目にするし
外にいると日中も夜中でも、大通りを行き来している車の音が結構聞こえます

飛行機の数も少し増えたと感じます

義理の両親が、アスパラファームから今朝採れたてのアスパラを買ってきてくれました

Barrie's Asparagus Farmのアスパラです

HPはこちら

生で食べても美味しいアスパラ。

約1ヶ月、旬の今だから食べられる美味しさです!

ここのアスパラを食べてしまうと、スーパーでアスパラが買えなくなる。。
なので、我が家は ほぼこの季節限定で食べています

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスクカバーを使ってみた

2020-05-19 | お店KW近郊
カナダではマスクをする=医療関係、もしくは悪質な病気を持つ人。というイメージが多分あって、何年か前の新型インフルエンザが流行した時でも、ほぼ誰もマスクをしていませんでした

当時日本からアメリカ経由で帰ってきた時、成田空港までは 道中ですれ違う人や空港関係者も大半の人がマスクをしていましたが、シカゴ空港に到着した瞬間、周りにはマスク着用者は私と。。。。ほんの数名。カナダでも同様。

そんなカナダ人達も、マスクをし始めたのです!
アジア人以外でもマスクをしている人達が増えたんです!
ガスマスクしてる人も2回だけ見ました

今日久しぶりにCostcoへ行ったら、Costco価格でも安くはなかったけど マスクが売っていてびっくり!

少し前に日本の友達からマスクカバーを教えてもらい
作ろう、作ろう。。と思いながらも 使う頻度も10日に1回くらいので
裁縫は腰があがらぬなあ。。と、先延ばしにしていた所

義母が、このマスクカバーを買おうと思うんだけど、一緒に買ってあげるから
柄どれか選んで教えて。
と連絡がきて、注文してみました

最初、お裁縫が好きな日本人の人がビジネス始めたのかなと思ったのですが
どうやらアジア人の方でもないようです
隣町の病院で勧めている形で、作り方も出ていました

近隣にお住いの方
KijijiでNon-Medical Face Masks!で検索すると出てくると思います
柄の種類も32種類から選べます
1枚 $15


綿100%の素材で、袋になっていて、中に掃除用に使えるペーパータオル(義母が一緒にくれたんだけどパッケージ捨ててしまって名前忘れました)これをフィルターをして入れると良いらいしです

私はサージカルマスクがまだ少し残っていたので(最近は3、4回は洗っても大丈夫だと知りそうしている)
そのマスクを中に入れて使ってみました。

これがね、とっても快適でびっくりです。
綿100%だと質感がこんなにも違うんだね〜。
つけ心地がとてもよく、大事に使おうと思います

それにしても、市販のマスク高騰。。今までの3倍はしますよね。
このままお値段据え置きになってしまうのでしょうか
元のお値段に戻って欲しいですね

今回の新型コロナの影響で、私的に良い方向に人の意識が動いたと感じるのは
マスクの着用率
手洗い
除菌
室内で靴を脱ぐ

もちろん、気にしない人達もいます
でも、全体的に今はこれらの事が多くの人達に浸透しつつあると感じます

自分達の意識の向上は、感染防止にとっても大きな役割がありますよね。

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でLa Cucina

2020-05-10 | お店KW近郊
3月中旬から休業だったレストランが、テイクアウトのみ再開したようです

La CucinaというKitchenerのdowntownにあるイタリアンレストラン
我が家、家族で時々食べに行きますが、どれもとっても美味しいです
特にピザは市内近郊で一番美味しいと我が家は感じています

メニューは持ち帰り用で、限定されていますが
久しぶりにテイクアウトで、堪能しました

日曜日はお休みなので、土曜日に早めの母の日ディナー


義母達も好きなので サプライズで夕飯届けるねと伝えておき、カードと一緒に玄関先に届けたら
とても喜んでくれました

火曜日ー土曜日
15時−20時の間で
skip the dishesの利用か、電話をしてお店に取りに行くのでも良いみたいです
テイクアウトのメニューはこちら
お酒も持ち帰りできるみたいですよ

お店で焼きたてを食べるのは
もう少し先になりそうですが
久しぶりのレストランの味。美味しかった〜

ここのレストラン、魚料理やデザートも美味しいですよ
また食べたいな〜

人気ブログランキングへ”””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crock A Doodle

2019-10-22 | お店KW近郊
先日、子供達がお友達と一緒にCrock A Doodleという焼き物に絵や色をつけて、オリジナル作品が作れるお店に行ってきました。

Elmiraにある「Maggie's Mudroom」と似ていて、既に形が作られている カップやお皿、置物に 自由に模様や色づけができて、仕上がったら持って帰れるお店です。

以前、おじいちゃんとダディの誕生日記念品を作りに、Elmiraの方のお店に行った事があります。

今回はWaterlooにあるCrock A Doodleというお店です。

私は同行しなかったので、どんな作品を作ったのか 楽しみでした。 そして、予想以上に素敵な仕上がりでした。


左がお兄ちゃんが作ったマグカップとお皿。 シャチと小魚達が海を泳いでいます。色も可愛いなと思いました。

右は弟が作ったサメの貯金箱。 これも上手に色を塗ったなあ〜と思いました。 ちょっとしたアクシデントでたまたまそうなった部分もあったようですが、よく見ると、歯に部分的に赤みがあって、まるで獲物を食べて血が付いているようなリアル感があります。



作品が増え続けちゃっても 困るけど。。。作る方は楽しいよね。素敵な作品ができたなと思いました。

お誕生日会もやってるみたいです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする