☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

もうすぐ2歳

2011-07-20 | 子育て
今日は暑かったー。湿度もあって蒸し暑く、日本にいるようでした。
明日、最高気温37℃、体感48℃に変更になってるんだけど。。本当だろうか!?

今日はベイビー23ヶ月のお誕生日です。
この1ヶ月は何と言っても、言葉がグーンと増えました。ついでに身長も。
単語だけだった言葉も、今はセンテンスでも沢山話せるようになり、会話が増々楽しくなりました。

寝かしつけ時には、いつも今日の出来事と、明日やろうと思っている事をベイビーとベッドの中で話すのですが
『明日は一緒にマーケットに行こうね。何が食べたい?』と聞くと
『パンケーチ(パンケーキ)』そして、『たんぽぽお茶も持って行く(タンポポ茶も持って行く)』
こんな会話ができるようになりました。
そして『おやすみ』と言うと『おやすみ。手つなぐー』と言って、私と手をつないでくれます。
何てかわいいのだー!!!(はい。親ばかです)

毎日新しい言葉や文章が出てくるので本当に楽しい。
今朝は、ポールが私に『Do you need car today?』と聞いたんだけど、寝ていたベイビーはムクッと起きて『I need car.』と言って、昨晩寝る時に握っていたミニカーを見せ、その次に『poo over here!』と言ったんですね。
ポールは一瞬、まさか!!!うん○!!と思ったのですが、『くまのプー(pooh)さん』の事でした。と笑いで始まった朝でした。

お絵描きをした後にしまい忘れたペンを見つけたベイビーは私に持って来てくれ
『これ しまっとく』と教えてくれました。きっと上手に話せなかった時は『もっとお絵描きがしたいからキャップを開けて』と解釈していたかもしれません。

今日は夕飯中に今日買って来たトウモロコシの話をし始めて『とーもーこし(トウモロコシ)○○で買ったの』と過去形がでました。

思わず笑ってしまうのは、『あ~これは!!。。。。』という状況で、私がいつも『あらららら』と言っているようで
ベイビーも飲み物をこぼしたりした時などに『あららららー』と言ってるのはいいような悪いようなですが、笑えます。
どの時期にもかわいらしさはあるけれど、しゃべり始めた時期って、とってもかわいいですね。

先日おもしろかったのが、マフィンを食べていたポールにベイビーが
『I need これ』と言いました。日英ミックスだけど、『this』が出てこなくて、日本語の『これ』を使ったんだなと
納得。十分言いたい事は伝わってきました。
でも日本語を知らないカナディアンに言っても伝わりませんね。。。。

I want.....
I need....
その他 Daddy here you go.などはよく使ってるかな


日本語では
○○食べたいの。
○○飲みたいの
もっと食べたい。お皿どこかなあ。。
本読みたいの
車に乗る
一緒に○○する
○○に行く
など日々センテンスが増えています


今日も夕飯の後は、愛車で散歩です。

グランマ達が多分ガレージセールで買って来たんだと思うけど、これで散歩するのがいいみたい。そして、猫さんも一緒。

この猫、かなり我が家が好きらしく、最近中にも入りたがるので困ります。。。。
食べ物はあげていないのに。。。

ベイビーは一緒に散歩がしたくてしょうがないのです。
日中、私と二人の時は
『アビー!おいで~!!あっち行くよ~』
と話しかけているのですが、ポールが一緒だと英語モードなのか

『Come on Abby! This way』と言って猫がついてくるまでねばります。



でも猫ですから、他に気になる獲物がいればそっちに気が行くもの。

アビーが遅れをとると、止まって再び『Abby~と呼んでいます』


姿が見えないと、戻ります
気持ちはわかるんだけど。。。猫だからねえ。。

これからの成長も楽しみです。来月はいよいよ2歳。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする