先日日本からのお客様と一緒に行って来たナイアガラの滝。

もう、何回行ったか覚えていないくらい足を運びましたが、飽きる事なく、何度見ても好きな場所です。

息子も霧の乙女号デビューをすると思いきや、断固拒否。

なので私と乗船せずに待っていて、その時に聞いてみると『滝に打たれてボートが沈む』と思ったそうです。

確かにすごいしぶき

時々曇ったけど、基本的に晴れた空で、カナダ滝も

アメリカ滝もとてもきれいでした。
そして、せっかくなのでレインボーブリッジを渡って、アメリカ側に行ってみました


息子はストライダーで国境越え。

滝の正面はカナダ側からの景色がいいけれど、滝の迫力を肌で感じるには、アメリカ側がオススメです

こちらが私達の第一目的。6時前に着いたけど、最後のお客さんとなりました。

アメリカ滝の横にあるベール滝の側を歩きます。アメリカ滝と比べたら小さいけど。。。。

それなりに大きくて勢いのある滝です!!

滝の迫力も真横で感じられます。

最終ポイントは『ハリケーン体験』

カメラはあっという間にしぶきだらけ!(防水カメラ使用)勝手にモザイクかかりました。ポールと息子。

あまりの勢いに、楽しすぎで、全員笑いが止まらない!!息子は怖がって行かないだろうと、交代で行くはずでしたが、『行きたい』と言うので連れて行くと『わーーーーー!!すごーーーーーーい!!!』と同じく笑いが止まらず。しかもずぶ濡れ。
ズボンとパンツはずぶ濡れ覚悟で、着替えを持って行ったけど、シャツは持っておらず、でも、後で絶対に寒くなると思って、厚手のジャケットは上に置いて来ていたので、何とか暖をとれました。
ここは、個人的にはナイアガラで一番オススメのアトラクションです。
濡れても公園内を歩いていれば乾く夏がおすすめ!
この日は晴れていたけど、日没してしまったので、濡れた後が寒かったー。速攻着替えました。

アメリカ側から見たカナダ滝。

シャッタースピードを落とすと、水の流れもこんな感じに撮影できるんですね~。綺麗だな。

夕方の景色も美しいなあ。。。と見ていたら、びっくり!!!!

見えますか??ビルの右側にうっすらロープと、黒い点が。
人が歩いていたんです!!!!!!!!

この右のタワーから、左のビルまで!
全員お腹ペコペコでカナダに戻る前に、腹ごしらえ。アメリカ側の方が税金が安いのね。

再び橋を渡る頃にはすっかり夜景。
アメリカ側は今まで見た事がないくらい、人があまりいなかったんだけど、カナダに戻るとすごい人。結局なかったんだけど、花火が打ち上がると言って、沢山の人が滝の前で待っていました。私達も30分近く待ってみたけど、上がる様子がなく、きっと先週までの夏のイベントだったのかなと思って、帰宅しました。
この日は家に着いたのが真夜中。よく歩いた1日でした。
息子はまた『Cave of the wind』に行きたいそうです。また日本からお客さんが来たら行こう!と行ってあるので、行ってみたい方は夏に遊びに来てね~。

もう、何回行ったか覚えていないくらい足を運びましたが、飽きる事なく、何度見ても好きな場所です。

息子も霧の乙女号デビューをすると思いきや、断固拒否。

なので私と乗船せずに待っていて、その時に聞いてみると『滝に打たれてボートが沈む』と思ったそうです。

確かにすごいしぶき

時々曇ったけど、基本的に晴れた空で、カナダ滝も

アメリカ滝もとてもきれいでした。
そして、せっかくなのでレインボーブリッジを渡って、アメリカ側に行ってみました


息子はストライダーで国境越え。

滝の正面はカナダ側からの景色がいいけれど、滝の迫力を肌で感じるには、アメリカ側がオススメです

こちらが私達の第一目的。6時前に着いたけど、最後のお客さんとなりました。

アメリカ滝の横にあるベール滝の側を歩きます。アメリカ滝と比べたら小さいけど。。。。

それなりに大きくて勢いのある滝です!!

滝の迫力も真横で感じられます。

最終ポイントは『ハリケーン体験』

カメラはあっという間にしぶきだらけ!(防水カメラ使用)勝手にモザイクかかりました。ポールと息子。

あまりの勢いに、楽しすぎで、全員笑いが止まらない!!息子は怖がって行かないだろうと、交代で行くはずでしたが、『行きたい』と言うので連れて行くと『わーーーーー!!すごーーーーーーい!!!』と同じく笑いが止まらず。しかもずぶ濡れ。
ズボンとパンツはずぶ濡れ覚悟で、着替えを持って行ったけど、シャツは持っておらず、でも、後で絶対に寒くなると思って、厚手のジャケットは上に置いて来ていたので、何とか暖をとれました。
ここは、個人的にはナイアガラで一番オススメのアトラクションです。
濡れても公園内を歩いていれば乾く夏がおすすめ!
この日は晴れていたけど、日没してしまったので、濡れた後が寒かったー。速攻着替えました。

アメリカ側から見たカナダ滝。

シャッタースピードを落とすと、水の流れもこんな感じに撮影できるんですね~。綺麗だな。

夕方の景色も美しいなあ。。。と見ていたら、びっくり!!!!

見えますか??ビルの右側にうっすらロープと、黒い点が。
人が歩いていたんです!!!!!!!!

この右のタワーから、左のビルまで!
全員お腹ペコペコでカナダに戻る前に、腹ごしらえ。アメリカ側の方が税金が安いのね。

再び橋を渡る頃にはすっかり夜景。
アメリカ側は今まで見た事がないくらい、人があまりいなかったんだけど、カナダに戻るとすごい人。結局なかったんだけど、花火が打ち上がると言って、沢山の人が滝の前で待っていました。私達も30分近く待ってみたけど、上がる様子がなく、きっと先週までの夏のイベントだったのかなと思って、帰宅しました。
この日は家に着いたのが真夜中。よく歩いた1日でした。
息子はまた『Cave of the wind』に行きたいそうです。また日本からお客さんが来たら行こう!と行ってあるので、行ってみたい方は夏に遊びに来てね~。
