お兄ちゃん、昨晩からほとんど食べていないので今日はぐったり。朝水を飲んだら珍しく吐いてしまい、その後も吐き気がずっとある様子。でもお通じはいつも通りバナナ君なので、ノロウィルスなどの胃腸炎ではないみたい。
別件でドクターアポがあり、タイミングよくドクターにも診てもらえて、水分よくとって、ゆっくり休むように言われました。日本だったらここで様々な薬が処方されそうですが、もちろん、何もないよ。
微熱続きで、吐きたいけど吐けないのが辛そうです。。でも自分で何が不快で、どんな症状か言ってくれるから少し安心。赤ちゃんの場合は痛いのか、不快なだけなのか、想像でしかわかってあげられないからねえ。
胃の調子が悪いお兄ちゃんメニューで、今夜は赤ちゃんも含めて全員雑炊。
早く元気になりますように。そして赤ちゃんにうつりませんよーに!
お兄ちゃんは赤ちゃんの頃から小食だけどお通じは素晴らしく、一体何処からこんなに???というくらい羨ましい程便秘知らず。対して赤ちゃんは、お兄ちゃんの時よりも離乳食の食べっぷりが良いのですが、離乳食に慣れて来たここ2ヶ月便秘症。母に似てしまっただろうか。。
毎日出ないし、出ても小さいのをやっとこさ出してる感じ。動きが止まり、顔が赤くなって、ああ。。頑張ってる。というのが一目瞭然。大変だったからか、痛かったからなのか、気持ちが悪いのか、必ず泣きます。なのでわかりすくて良いけれど、辛そう。
サツマイモ、大根、人参、海苔など食物繊維結構とってると思うんだけどね。。水分も母乳以外に食事の時だけ水かお茶をあげている。今夜は代替え品が思いつかず、雑炊にしちゃったけど、ドクターからは、たまにお米で便秘になる子もいるから、試しに1、2週間米無しで様子を見てみてと言われました。
ご飯料理は簡単で便利だったのにな~。久しぶりに離乳食の本を見てみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/594011271e89e5c8fbb34d19c0ef04c0.jpg)
赤ちゃんのいたずら。洗濯用のボールをお兄ちゃんのスノーブーツに入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/195591e9f70a2f002d1a5cf67180e363.jpg)
こちら、トイレットペーパー達。乗っかって遊んでいたので、しばらく遊び道具にと置いておいたら、いつの間にかプラスチックに穴をあけ、中のペーパーを食べてる!!!
意外とあまり口に物を入れないのですが、何故か紙は好き。何かモグモグしてると思ってみると、大抵ティッシュとかトイレットペーパーとか、その他の紙を口に入れている。。。
はっ!!!!もしや便秘の原因は「紙???」ご飯よりも、紙を食べさせるのをやめてみる方が先かもしれない←あえて食べさせているわけではないけれど。。
別件でドクターアポがあり、タイミングよくドクターにも診てもらえて、水分よくとって、ゆっくり休むように言われました。日本だったらここで様々な薬が処方されそうですが、もちろん、何もないよ。
微熱続きで、吐きたいけど吐けないのが辛そうです。。でも自分で何が不快で、どんな症状か言ってくれるから少し安心。赤ちゃんの場合は痛いのか、不快なだけなのか、想像でしかわかってあげられないからねえ。
胃の調子が悪いお兄ちゃんメニューで、今夜は赤ちゃんも含めて全員雑炊。
早く元気になりますように。そして赤ちゃんにうつりませんよーに!
お兄ちゃんは赤ちゃんの頃から小食だけどお通じは素晴らしく、一体何処からこんなに???というくらい羨ましい程便秘知らず。対して赤ちゃんは、お兄ちゃんの時よりも離乳食の食べっぷりが良いのですが、離乳食に慣れて来たここ2ヶ月便秘症。母に似てしまっただろうか。。
毎日出ないし、出ても小さいのをやっとこさ出してる感じ。動きが止まり、顔が赤くなって、ああ。。頑張ってる。というのが一目瞭然。大変だったからか、痛かったからなのか、気持ちが悪いのか、必ず泣きます。なのでわかりすくて良いけれど、辛そう。
サツマイモ、大根、人参、海苔など食物繊維結構とってると思うんだけどね。。水分も母乳以外に食事の時だけ水かお茶をあげている。今夜は代替え品が思いつかず、雑炊にしちゃったけど、ドクターからは、たまにお米で便秘になる子もいるから、試しに1、2週間米無しで様子を見てみてと言われました。
ご飯料理は簡単で便利だったのにな~。久しぶりに離乳食の本を見てみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/594011271e89e5c8fbb34d19c0ef04c0.jpg)
赤ちゃんのいたずら。洗濯用のボールをお兄ちゃんのスノーブーツに入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/195591e9f70a2f002d1a5cf67180e363.jpg)
こちら、トイレットペーパー達。乗っかって遊んでいたので、しばらく遊び道具にと置いておいたら、いつの間にかプラスチックに穴をあけ、中のペーパーを食べてる!!!
意外とあまり口に物を入れないのですが、何故か紙は好き。何かモグモグしてると思ってみると、大抵ティッシュとかトイレットペーパーとか、その他の紙を口に入れている。。。
はっ!!!!もしや便秘の原因は「紙???」ご飯よりも、紙を食べさせるのをやめてみる方が先かもしれない←あえて食べさせているわけではないけれど。。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)