今朝は、早起きして、8時から家族全員でプールへ行ってきました。外気温6℃と、1月とは思えない気候で、雨が降り、まるで4月みたい。
と思っていたら、午後から雲行きさらにあやしく、雪がちらついてきたと思ったら、北風ビュービュー一気に嵐モードで、瞬く間に真冬の景色に逆戻り。
週末、夏の写真を見返していました。日本から帰ってきて特に最初の1ヶ月は、あまりに忙しすぎて、友達へ写真を送ったのか、送っていないのかも思い出せない。。。やろうと思っていたことをやった気になっているのか、それともやった事を忘れているのか。。調べる気力はなく、送ってなかったかも。。という写真をまとめて友達に今更ながら送りました。
でも便利。特にPCでLINEを使うと。
お兄ちゃんの誕生日会の写真も、参加者のみなさまに送ろうと思っていて、多分送っていない。。。ブログにもアップしたかどうかも覚えていないので、今更だけど振り返ってみます。

テーマは、アングリーバーズでした。
私たちが一足お先にY字のボールを飛ばせる物をダディ君に作ってもらい、段ボールをお店などから集めて、庭に積み上げ、ボールを飛ばしてそれを倒壊させるリアルアングリーバーズをメインゲームとし、
お菓子食い競争、ボールリレーなどもしました。 人数が多かったので、家族と、お友達にお手伝いをお願いして、なんとか回せた感じ。

即席で風で動く車を作っておき、うちわを使って、競争などもしました。
室内では、塗り絵をして、お土産用のバッグに貼ってもらい、粘土を使って、アングリーバーズコンテスト。

みんなオリジナリティがあって、可愛かったな。 年齢で3つのカテゴリーを作り、作った後は投票してもらって、それぞれのカテゴリーで一番人気だった作品を作った子に、景品を渡しました。

ちょっと写真が暗いけど、これは廊下のところにテープを張り巡らせテープを切らないようにして向こう側へ行けると、お菓子がもらえます。

ケーキは、お兄ちゃんリクエストで、抹茶ロールケーキ。+カナディアンの子達は抹茶食べないかな。。と思って、プレーンと2種類用意しましたが、意外にも抹茶人気でした。ケーキそのものの好みはあったみただけどね。

お誕生日会最後は、ピニャータと言って、中にお菓子がたくさん入っているこの入れ物を木につるし、すいか割りのように、目隠しをして順番に割っていきます。
小さい子は目隠しなしで、我が家の弟君も含め最年少から順番にやってもらったけど、男の子が多かったから、大きい子たちへ順番が回るか心配でしたが、これがかなり丈夫でびっくり!! 3周くらいして、ようやくお菓子が落ちてきました。
お兄ちゃんは大満足で、とっても楽しかったらしい。よかった。よかった。でも準備する親側は限られた時間の中、大変でございました。。。。できれば今年からは縮小傾向にて。。。と密かに思っています。
弟君の誕生日ももうすぐやってくるけど、お兄ちゃんも学校へ行く前は家族のみのお誕生日会だったから、弟君も同じくそうしようかなと思ってます。
と思っていたら、午後から雲行きさらにあやしく、雪がちらついてきたと思ったら、北風ビュービュー一気に嵐モードで、瞬く間に真冬の景色に逆戻り。
週末、夏の写真を見返していました。日本から帰ってきて特に最初の1ヶ月は、あまりに忙しすぎて、友達へ写真を送ったのか、送っていないのかも思い出せない。。。やろうと思っていたことをやった気になっているのか、それともやった事を忘れているのか。。調べる気力はなく、送ってなかったかも。。という写真をまとめて友達に今更ながら送りました。
でも便利。特にPCでLINEを使うと。
お兄ちゃんの誕生日会の写真も、参加者のみなさまに送ろうと思っていて、多分送っていない。。。ブログにもアップしたかどうかも覚えていないので、今更だけど振り返ってみます。

テーマは、アングリーバーズでした。
私たちが一足お先にY字のボールを飛ばせる物をダディ君に作ってもらい、段ボールをお店などから集めて、庭に積み上げ、ボールを飛ばしてそれを倒壊させるリアルアングリーバーズをメインゲームとし、
お菓子食い競争、ボールリレーなどもしました。 人数が多かったので、家族と、お友達にお手伝いをお願いして、なんとか回せた感じ。

即席で風で動く車を作っておき、うちわを使って、競争などもしました。
室内では、塗り絵をして、お土産用のバッグに貼ってもらい、粘土を使って、アングリーバーズコンテスト。

みんなオリジナリティがあって、可愛かったな。 年齢で3つのカテゴリーを作り、作った後は投票してもらって、それぞれのカテゴリーで一番人気だった作品を作った子に、景品を渡しました。

ちょっと写真が暗いけど、これは廊下のところにテープを張り巡らせテープを切らないようにして向こう側へ行けると、お菓子がもらえます。

ケーキは、お兄ちゃんリクエストで、抹茶ロールケーキ。+カナディアンの子達は抹茶食べないかな。。と思って、プレーンと2種類用意しましたが、意外にも抹茶人気でした。ケーキそのものの好みはあったみただけどね。

お誕生日会最後は、ピニャータと言って、中にお菓子がたくさん入っているこの入れ物を木につるし、すいか割りのように、目隠しをして順番に割っていきます。
小さい子は目隠しなしで、我が家の弟君も含め最年少から順番にやってもらったけど、男の子が多かったから、大きい子たちへ順番が回るか心配でしたが、これがかなり丈夫でびっくり!! 3周くらいして、ようやくお菓子が落ちてきました。
お兄ちゃんは大満足で、とっても楽しかったらしい。よかった。よかった。でも準備する親側は限られた時間の中、大変でございました。。。。できれば今年からは縮小傾向にて。。。と密かに思っています。
弟君の誕生日ももうすぐやってくるけど、お兄ちゃんも学校へ行く前は家族のみのお誕生日会だったから、弟君も同じくそうしようかなと思ってます。
