毎週末に、担任の先生が今週やった内容を大まかに書いたお手紙をくれるので、こんな事やったのかーと 一応把握できるのですが、日本のように教科書を持ち帰ってくる事がなく、別に不満は無いのですが 一体どういうカリキュラムなんだろう??と思います。
宿題も本読みくらいしかありません。
先日日本で、同じ学年の子の漢字ノートを見せてもらって、ああ、自分もこうやって 何度も何度も繰り返し書いて覚えたなあ。。と思うと同時に、お兄ちゃんが、英語やフランス語のスペルを練習している姿を今まで一度も見た事がないけど、こちらの学校の子達は、どうやってスペルを覚えていくのだろう??? と素朴に疑問です。
学校と先生によっては、スペルテストをするところもあるらしいです。
もうすぐ2年生が終わります。辞書を使ったり、先生に聞いたりはしてるみたいだけど、スペルミス。。あります。。
1年生の担任の先生は、今は、書く事を評価してあげて、多少のスペルミスは指摘しなくて良いという考えでした。2年生の担任の先生もそうなのかな。
算数は基本フランス語でやってるようですが、英語での言葉も教わっているのか、英語の言葉も知ってる様子(担任の先生もバイリンガル。というかトライリンガル。という事も関係してるのだろうか?)
こちらの学校はカリキュラムがすごくゆっくりだと、先輩ママからは聞いていましたが、でも、お兄ちゃんの話を聞いていると、それなりに色々やってるように感じます。 桁数の大きな足し算引き算もやったみたいだし、掛け算も、割り算も少しやったとか。 グラフを作成したり、計算方法を何通りか考え出したり、図形は平面の他に最近は立面もやったみたいで、バッグにぐちゃっとなって、こんなのが入ってました。
こちらは、美術の時間に作ったキャンドルホルダー。
和紙のような物が貼ってあって(多分ラッピングの上につかうやつ)、そのままだと、「なんじゃこりゃ?」という感じですが、ろうそくをつけてみると、なかなか素敵。
まー楽しそうで何よりですけどね。
来月はシェフが来て、クッキングの時間があるらしく、楽しみにしている様子。
宿題も本読みくらいしかありません。
先日日本で、同じ学年の子の漢字ノートを見せてもらって、ああ、自分もこうやって 何度も何度も繰り返し書いて覚えたなあ。。と思うと同時に、お兄ちゃんが、英語やフランス語のスペルを練習している姿を今まで一度も見た事がないけど、こちらの学校の子達は、どうやってスペルを覚えていくのだろう??? と素朴に疑問です。
学校と先生によっては、スペルテストをするところもあるらしいです。
もうすぐ2年生が終わります。辞書を使ったり、先生に聞いたりはしてるみたいだけど、スペルミス。。あります。。
1年生の担任の先生は、今は、書く事を評価してあげて、多少のスペルミスは指摘しなくて良いという考えでした。2年生の担任の先生もそうなのかな。
算数は基本フランス語でやってるようですが、英語での言葉も教わっているのか、英語の言葉も知ってる様子(担任の先生もバイリンガル。というかトライリンガル。という事も関係してるのだろうか?)
こちらの学校はカリキュラムがすごくゆっくりだと、先輩ママからは聞いていましたが、でも、お兄ちゃんの話を聞いていると、それなりに色々やってるように感じます。 桁数の大きな足し算引き算もやったみたいだし、掛け算も、割り算も少しやったとか。 グラフを作成したり、計算方法を何通りか考え出したり、図形は平面の他に最近は立面もやったみたいで、バッグにぐちゃっとなって、こんなのが入ってました。
こちらは、美術の時間に作ったキャンドルホルダー。
和紙のような物が貼ってあって(多分ラッピングの上につかうやつ)、そのままだと、「なんじゃこりゃ?」という感じですが、ろうそくをつけてみると、なかなか素敵。
まー楽しそうで何よりですけどね。
来月はシェフが来て、クッキングの時間があるらしく、楽しみにしている様子。