
世界地図を使った遊びが、子供達の中で今ブームの1つです
なんとなーくイメージが伝わるといいなと思いながら地球儀と地図を見比べて、「こことここは同じ」とこれらが同じ物を示していることを説明しました


子供達に馴染みのある国。今住んでいるカナダ「私の家はどこか」というような質問をみんなしてきます。この地図の中だとみんな同じ場所です
また、自分の両親が住んでいた国や行ったことのある国も関心が高く、自分が行った話をしてくれたり、私が「〜のダディはここの国から来たんだよ」と教えると、「私のパパは?ママは?」とカナダで生まれたご両親もいらっしゃいますが、別の国で生まれ育ているご両親の方が多く、それぞれの国名と国旗を見せると 「自分がその国担当」というくらい誇りに感じている様子で、地図の中から国探しを一緒にやりました


そして、カナダといえば。。。メイプルシロップ、ビーバー、ムース、シロクマ。。など他にもあるけど、この辺りが子供達もよく知っているかなと。
特にシロクマは「サンタクロースの家の近くにも住んでいる」というのがクリスマス後の子供達にさらなるワクワク感を与えたようです
こんな感じで、子供達がよく知っている動物のお家がどこにあるか。なんてのも取り入れました

これは「私のマミーはここから来た」と教えてくれています

私自身もここからカナダに来ました
最近日本へ行った子は「おばあちゃん、おじいちゃんに会いにママと日本へ行った?」と日本を指差しながら聞くとニコニコで「Yeah」と答えてくれました
そして、最近ジグソーパズルに取り組む子達も多いので、世界地図パズルを用意しました


しばらく世界地図ブームが続きそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます