☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

キャンプ

2017-08-01 | 子育て
週末は恒例の日系コミュニティでのグループキャンプに行ってきました。今年で6回目?? 次男君は、お腹の中にいる頃から参加している。

開催した当初は、小さい子達が多かったけれど、みんな大きくなったなあ〜。今年も沢山のご家族が参加してくださいました。(実は私。。主催者)

日中はなかなかゆっくり周りの方達と話す時間が持てないけれど、子供達の夜泣きも授乳も無くなったので、夜の部で おしゃべり色々できて楽しかったな〜。しかも、帰る時間を気にせず過ごせるのは大人も嬉しい。

子供達は朝から晩まで お友達と過ごせて、とっても楽しかった様子。 お兄ちゃん達は、まだベビーシッターはできないけれど、自分達で気をつける事などは ある程度意識できる年齢なので 自分達で遊びを見つけて、走り回っていました。

日中は我が子達は、他の男の子達とハイキングやビーチに出かけました。 


案内も自分達で読んで、何を見つけたいか、何を見つけたか等確認していました。


天候に恵まれ、日向は日差しも強くて暑かったけど、森のなかは涼しくて、心地よい風が吹いていました。




景色もよかった。

蛇、鳥、虫など、生き物探しも楽しそうでした。 誰かが何かを見つけると、そこに集まって観察。
「ハイキング楽しいね〜」と、健康的な声も。

そんな様子を見ていると、私もなんだか気になって

地面や木に穴を見つけると、つい立ち止まって、何かいないか探していました。


小さなカブトムシ?発見。


観察していたら、恥ずかしくなったのか隠れてしまいました。
弟君は「おしり〜!!」と、嬉しそう(苦笑)


よく見ると、細〜い足の蜘蛛がいました。


一歩間違えたら転落。。。とか、気をつけないと怖い場所もありますが、地形も魅力的でした。



岩にへばりつくように生えている木も沢山。細いけど、樹齢は100年を超えている物も多くあるようです。


倒れかけて、持ちこたえたのか。。。 腰痛を起こしそうなポジションですが、すごい根付き方です。



割れた木の間から、根??? 

私は遭遇できませんでしたが、宿泊していたキャンプサイトに鹿が遊びに来たそうです。会いたかったな〜。

ビーチは帰りがけに行きました。予想通り、子供達は砂遊びに夢中。帰る日だったので、時間を気にする事なく、夕方まで砂まみれになってたっぷり遊びました。

普段一緒に遊ぶ時間がなかなか取れないお友達とも、た〜くさん遊べて、よかったね。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする