日曜日はいいお天気だったけど、太陽をあまり見ていないような気がしています。
毎年 家庭菜園を楽しみにしている息子ですが、改めて庭や家の中の日射量を見てみると、植物を育てるのに適した環境ではないのかな。。と感じます。
1ヶ月前くらいでしょうか。UVライトを試しに買ってみたのですが、この効果に我が家 感激しています。 お兄ちゃんが求めていた苗の育ち方。小さなコーナーですが、ちょっとしたグリーンハウスのような感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/1561e1c5845e81743d99073dc543882e.jpg)
手前のスイカがわかりやすいと思うのですが、ヒョロ〜ンと伸びているのが、このUVライトを使う前に発芽したもの。カイワレのような茎で、子葉が出ても その後枯れてしまうことが多かったんです。
売っている苗をみると、子葉が低い位置で出ていて、茎も太くしっかりしている。 何が違うのかなあ。。 畑に詳しい人に聞いてみたら、「多分、日射量だと思う。」とのことで、UVライトを教えてもらい、ちょうど買い物先でプロモーションセールをやっていたので、買ってみました。
さっきのヒョロ〜ンとしたスイカの横に低い位置で子葉が開いたのは、ライトを買ってから発芽したもの。
手前のわさわさしているのはマリーゴールド。グエルフ大学のイベントで、シャーレの中にまいた1粒のタネから。根が伸びる様子を観察した後に発芽した小さな芽を土に植え替えて、UVライトに当てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/a92c30324c513b495ba84e9975651327.jpg)
最近芽が出始めた物もありますが、ある程度育った苗は、早く外のプランターに植え替えたいのですが、何せこの気候が。。。。 一般的にこの辺りでは5月3周目のビクトリアデーの後に、「夏」という事で、本格的に畑や花を植え始める人達が多いみたい。その前は最低気温によっては霜が降りてしまう可能性が無きにしも非ずなんだって。。。あと3週間か〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/70fac1ab997bbeb62fac84dd7e018646.jpg)
トマト、花咲きそうなのに〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/14565972db27bdda4d2439de811692ea.jpg)
こちらは、お店で買った パプリカが と〜っても甘くて美味しかったので、育てられないものかと、タネを少し残して乾燥させてから 植えていました。なかなか芽が出ないので、NO GMO(遺伝子組み換えじゃない)と書いてあるけど、実は表示偽装!?と、疑い始めていた時に、芽らしきものが、ポツポツ出てきたので、よかった〜。大きくなあれ。
毎年 家庭菜園を楽しみにしている息子ですが、改めて庭や家の中の日射量を見てみると、植物を育てるのに適した環境ではないのかな。。と感じます。
1ヶ月前くらいでしょうか。UVライトを試しに買ってみたのですが、この効果に我が家 感激しています。 お兄ちゃんが求めていた苗の育ち方。小さなコーナーですが、ちょっとしたグリーンハウスのような感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/1561e1c5845e81743d99073dc543882e.jpg)
手前のスイカがわかりやすいと思うのですが、ヒョロ〜ンと伸びているのが、このUVライトを使う前に発芽したもの。カイワレのような茎で、子葉が出ても その後枯れてしまうことが多かったんです。
売っている苗をみると、子葉が低い位置で出ていて、茎も太くしっかりしている。 何が違うのかなあ。。 畑に詳しい人に聞いてみたら、「多分、日射量だと思う。」とのことで、UVライトを教えてもらい、ちょうど買い物先でプロモーションセールをやっていたので、買ってみました。
さっきのヒョロ〜ンとしたスイカの横に低い位置で子葉が開いたのは、ライトを買ってから発芽したもの。
手前のわさわさしているのはマリーゴールド。グエルフ大学のイベントで、シャーレの中にまいた1粒のタネから。根が伸びる様子を観察した後に発芽した小さな芽を土に植え替えて、UVライトに当てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/a92c30324c513b495ba84e9975651327.jpg)
最近芽が出始めた物もありますが、ある程度育った苗は、早く外のプランターに植え替えたいのですが、何せこの気候が。。。。 一般的にこの辺りでは5月3周目のビクトリアデーの後に、「夏」という事で、本格的に畑や花を植え始める人達が多いみたい。その前は最低気温によっては霜が降りてしまう可能性が無きにしも非ずなんだって。。。あと3週間か〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/70fac1ab997bbeb62fac84dd7e018646.jpg)
トマト、花咲きそうなのに〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/14565972db27bdda4d2439de811692ea.jpg)
こちらは、お店で買った パプリカが と〜っても甘くて美味しかったので、育てられないものかと、タネを少し残して乾燥させてから 植えていました。なかなか芽が出ないので、NO GMO(遺伝子組み換えじゃない)と書いてあるけど、実は表示偽装!?と、疑い始めていた時に、芽らしきものが、ポツポツ出てきたので、よかった〜。大きくなあれ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)