5月中旬過ぎのビクトリアデーまでは、冬物はしまってはダメ!と、よく聞くけれど、それでも大抵5月に入ると初夏の陽気になるんだけどねー。 今年は本当寒くて。。。5月2週目でしたが、ヒートテックシャツ+トレーナー+冬ジャケットにて外出。ニット帽も念の為持参。 5月とは思えない!!
と、思いながら、満開を迎えていた トロントハイパークの桜を見に行ってきました。寒空の下でしたが、いつもより少なめだったけど、それなりに混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/ae77f19ea33333bef7731352e87f85d7.jpg)
青空の下だったら、もっと綺麗だっただろうな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/57fd13f57fc54edb7cbfc44f5fdf1377.jpg)
でも、ほんのりピンクの桜はとても綺麗でした。大きな木は迫力もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/159d738c1857980e71b651ac1d5b8fc9.jpg)
公園内に「枝を折ったり、木に登らないでね」という看板があるんだけど、その理由も添えて、もっと入り口近くにも設置した方が良いのではないかと感じます。
毎年見かけますが、枝を思い切りひっぱって写真撮影してる人達。。
枝折って、子供にあげてる人。。
綺麗だからね。気持ちはわかるんだけどね。。。
低い所の枝には、花が全くついていない木もいくつかあって、 もしかしたら、昨年やその前に たくさんストレスを受けてしまったのではないかなあ。。。なんて思ってしまいます。 来年も、再来年も、満開の桜が咲く美しい景色を楽しめるように、桜を自分に引っ張り寄せるのではなく、自分が桜にストレスを与えない距離で近づける範囲で、写真撮影楽しもうよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/6ee05257fc62b1a8f5d4c96bc68b0546.jpg)
桜も綺麗でしたが、紅葉の赤ちゃんも 綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/1a10d2993cf1dae6b1f1ceeefc2b2102.jpg)
と、思いながら、満開を迎えていた トロントハイパークの桜を見に行ってきました。寒空の下でしたが、いつもより少なめだったけど、それなりに混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/ae77f19ea33333bef7731352e87f85d7.jpg)
青空の下だったら、もっと綺麗だっただろうな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/57fd13f57fc54edb7cbfc44f5fdf1377.jpg)
でも、ほんのりピンクの桜はとても綺麗でした。大きな木は迫力もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/159d738c1857980e71b651ac1d5b8fc9.jpg)
公園内に「枝を折ったり、木に登らないでね」という看板があるんだけど、その理由も添えて、もっと入り口近くにも設置した方が良いのではないかと感じます。
毎年見かけますが、枝を思い切りひっぱって写真撮影してる人達。。
枝折って、子供にあげてる人。。
綺麗だからね。気持ちはわかるんだけどね。。。
低い所の枝には、花が全くついていない木もいくつかあって、 もしかしたら、昨年やその前に たくさんストレスを受けてしまったのではないかなあ。。。なんて思ってしまいます。 来年も、再来年も、満開の桜が咲く美しい景色を楽しめるように、桜を自分に引っ張り寄せるのではなく、自分が桜にストレスを与えない距離で近づける範囲で、写真撮影楽しもうよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/6ee05257fc62b1a8f5d4c96bc68b0546.jpg)
桜も綺麗でしたが、紅葉の赤ちゃんも 綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/1a10d2993cf1dae6b1f1ceeefc2b2102.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)