今朝も氷点下で、昨日は体感マイナス13度の朝。
今朝は確かマイナス6度くらいだったと思います
寝坊をして バス逃すよ〜!!というギリギリ時間に家を出て行った長男。
戻ってこないので、乗れたんだなと思っていたら、30分近く経って、突然帰ってきました!
え!?どうしたの????と聞くと
「スクールバスがこない! 今みんな帰って行ったから僕も帰ってきた」
えーーーーーこの氷点下の中、30分以上、早めに行ってた子は40分近く待っていたって事!?
5分、10分の遅れは想定内だけど、40分って。。。バス会社から連絡してほしい。
もうすぐ次男も学校へ行く時間に近かったけど、急いで車を出すと
目の前をスクールバスが通過!
あーー!!!今頃来たー!!!!
今なら乗れるんじゃ無い?
と思ったけど、生徒達もバス停にいないから、すぐに行ってしまい、結局スクールバスの真後ろを走って学校へ行きました。
バス停近いけど、戻ってる間にバスが来たら。。と思うと戻れないしで
こんなときは携帯があったらよかったね。。と思った朝でした
家の前を見ると、結構積もったかな?と思って 今年初のそり遊びに お預かりしてるお子さんと行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/b4c4a5e671b1ed2149ec38740b0ca9af.jpg)
歩道は雪かきしてないと適度な積雪があったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/855c6da99459a6343ceff620d847588e.jpg)
丘の方は意外と、草が見えていて 思ったより積雪が少なかったです
まーそれでも、ソリで滑り降りるには十分でしたけどね。
このソリ、おすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/145fef94041c3dc845147f0bb130ec16.jpg)
これは大人も使えるし、小さなお子さんだとお子さんを前に乗せて一緒に滑る事もできます。
子供用に一回り小さいのもあるんだけど、これでも問題ないです
ソリが苦手な私でもまっすぐ滑る事ができるので、2歳、3歳のお子さんでも1人で滑り降りられます。
1歳後半の子も、グリップをしっかり握る事さえできれば、1人で滑り下りられると思うけど、そこが1歳の子はまだ難しいかも
今日は2歳のお子さんと、最初の2回、私と一緒に滑り、その後 丘の下から最初は2mくらい。自分でできるとわかると嬉しいから、少しずつその距離を伸ばして 何度も1人で上手に滑っていました