☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

お客様

2012-09-07 | 日常の出来事
日本からお客様が来てくれました。以前職場でお世話になっていた方です。懐かしい~!!
本当はトロントも案内してあげたかったんだけど、何せ息子が一緒だと近所のショッピングモールですらゆっくり買い物ができないのと、観光ペースもかなりスローになるので、トロント周辺は先に観光してきてもらいました。

息子にまで沢山お土産を持って来て下さって、大喜び。私も本や食料など色々お願いしちゃって、スーツケースの重量はほとんど私の物だったんじゃないかな。。。という感じです。本当にどうもありがとう。

今日はもう1人日本から来てご主人の実家に滞在中の友達と、そのご両親も招待して、みんなで夕飯を食べました。
予想はしていたので、昨晩に下ごしらえ出来る物は準備していたけど。。。結局今日はほぼ1日キッチンにいたような。。といっても、午前中は息子に何度も中断され進む作業も進まず。。

『1人じゃ淋しいの~』と訴える息子。。でも、息子が私と(もしくは誰かと)遊びたい気持ちも理解できるので、付き合える限りは付き合ったけど、これでは支度が終らない。。。とグランマに相談。

グランマも珍しく片付けをしているという事なので『それはそちらを優先させて!!!!!!』と断ったのですが、お昼過ぎに少し一段落したので来てくれるとの連絡が~!!遠慮なくお願いしました。

息子はもちろんパッピー。私もハッピー。そしてバスターミナルに迎えに行く時も見ていてくれたので、ささっとお迎えに行けました。そして料理の支度もなんとか夕飯に間に合いました。ありがとう~グランマ!
部屋の片付けは中途半端だったけどね。。もーこれは仕方ない。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どら焼き

2012-09-05 | 食事&レシピ
最近『あんこ』が美味しいなあ~と感じていて、息子も実はあんこが好きなので、どら焼きを作ってみたんです


材料も、卵、砂糖、蜂蜜、お水、ベーキングパウダー、小麦粉だけだったかな。お家にある材料で簡単に作れました。買うと1つ$1くらいするんだよね。

そして美味しかった!あんこは市販ね。作業はそれほど大変ではなく、簡単に作れる事がわかったのですが、息子が途中で手伝うと言ったり、自分の遊びの手伝いがいると言って来たり、お腹がすいたからこれが食べたいと冷蔵庫から食材を出して来たり、飲み物をこぼされたりと、集中力が保てないので時間が意外とかかりました。

今日は友達の家で、ランチをご馳走になり、和風レシピのお料理が沢山で、ちょうどいいおやつに持って行けました。

今度はグランマ達にも作ってあげようかな。しばらくはまりそうです。でも。。。砂糖を結構使うので、甘いんだね~どら焼きも。だから美味しいのかな。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチで残暑を満喫

2012-09-03 | ポート ドーバー
あとどれくらい暑さが続いてくれるのか。。。と思うと、色々出かけたくてどこに行こうかと迷います。
今週末は夏日復活で、一度涼しくなった後なので、ボーナスかなと思っています。
せっかくの夏日なので、『水』を求めて、5箇所も候補がありました。

今一番行ってみたい所は、ここから北に片道3時間半。。。日帰りだと7時間のドライブはちょっとしんどいので今日は断念。でも本当は水に入れそうな暖かい日に行きたい。

もう1つ、トロントのエアショーをグランダのボートに乗って、オンタリオ湖から見よう!という誘いもあったのですが、ボートを止めている場所からトロントまで船だと片道4時間。。つまり往復8時間+、そこまでの往復3時間ドライブ。。。これは日帰りではしんどいので断念。

そして近場で、水、ビーチと検討し、今日行ったのが南へひたすら1時間半ほどドライブしたエリー湖畔にある『Port Dover』に行ってきました。


遠浅のビーチで、灯台の方まで行ってもまだ立てる。


息子も水と砂遊びを満喫しました。水も冷たくなかった!


ランチは前回同様、こちらのお店でフィッシュサンド


美味しかった!息子と半分こして食べました。ポール一押しのフィッシュサンド、フィッシュ&チップスのお店です。


水はわりときれいな方なのかな。砂がね、なんか臭うんだよね~。何なんだろう。。ここに限らず、ボートクラブでも夏の後半になると同じような臭いが気になります。鳥達の糞が乾いた臭いという話も聞くけど。。そうなのかな。なるべく気にしないように過ごしました。


息子も、冬場のプール通いでだいぶ水に慣れてくれて、今日は自ら入って楽しんでいました。


泳ぎは得意な私ですが、底が見えない水に入るのは抵抗があって、湖でもヒューロン湖のサボビーチくらいしか入った事ないんだけど、今日は暑いし、ついた瞬間入る気満々。楽しかったです。


砂で一緒に山とトンネル作り。気がついたら夕方の5時。それでもまだ帰りたくなさそうな息子が一言。
『アイスクリームが食べたい。』

『よし!じゃあ、片付けをしてアイスクリームを食べに行こう!』と言ったらすんなり片付けを実行。


こちらでアイスと、私はピーチフローズンヨーグルトを食べました。この夏はピーチ味にはまったなあ。

2週間後にサボビーチへ行く予定だけど。。。まだビーチで遊べる気候が続いてくれるかしら。
今日は今年の夏日最後を覚悟して、楽しみました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼み会

2012-09-02 | 食事&レシピ
我が家は息子がまだ学校へ行く年齢ではないので、あまり関係ありませんが、今週は新学期が始まる前最後の3連休。今日はお友達の自宅バックヤードにて夕涼み会。9月に入ったけれど、夏らしい陽気が続いてくれたお陰で、久しぶりに浴衣や甚平を来て快適に楽しい時間を過ごせました。

息子も大好きなこのお友達宅の庭は、子供も大人もわくわくしてしまう手作りアスレチックが行く度に増えている、楽しいお庭なんです。


タイヤを埋めたタイヤ跳び箱。息子も手をつないであげると、この上でジャンプしたり、側に積んである丸太にも上ってジャンプしたり。


こちらは、手作りテント。かくれんぼにも楽しい隠れ場所です。手前には切った木の幹が並べられていて、手をつないであげると歩いて渡れるようになっていたり、大きな木から吊るした太い枝を叩くと楽器のように音が楽しめたり。
その他にも息子の大好きな砂場や、トランポリンもあって、1日中外で楽しく外で遊べちゃうお庭なんです。

夕涼み会なので、メニューも屋台風。

ソース焼きそば


塩焼きそば。


ねぎま焼き鳥。こちらにはちょうどいいサイズのネギが売っていないので、焦げちゃったけど、美味しかった。我が家でもやってみよう!と思いました。
その他トウモロコシやサラダがあり、お外でみんなで食べると食欲も増加。全て美味しくいただけました。


そして、デザートはかき氷!! シカゴのミツワで食べた抹茶小豆がまた食べたーいと思っていたので、自宅から車で10分かからない場所で食べられて幸せ~。


家に抹茶があったので、抹茶ソースを作り、練乳、メープルシロップのダーク、餡子で美味しいかき氷を味わえました。癖になりそうだー。
近所のお店でかき氷マシーンを発見したので、我が家でも購入を真剣に考え中。


日が暮れてしまったけど、水風船釣りなんかもやりました。他にもスイカ割りや金魚すくいを使ったアクティビティも考えていたんだけど、気がついたら子供達の就寝時間になっていて、残念だけど解散。
とっても楽しい夕涼み会でした。是非!来年も!!
楽しい夏の思い出が出来ました。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し

2012-09-01 | 日常の出来事
今日はお友達が引っ越しで、我が家から徒歩圏内に仲良しのお友達家族が引っ越してきてくれました。そして、ダディー達は家具などの引っ越しのお手伝いに向かい、母と子達は我が家に集合して、ご飯を作ったり、楽しく過ごしました。

子供達は大はしゃぎで、いつもなら家に帰る時間だけど、今日は特別にた~くさん遊べて、とっても楽しそうでした。
そういえば、いつも日中に遊ぶと『まだ遊ぶー』と言う事が多いけど、今日はみんな満足したのかすんなりとお互いに『バイバーイ。またね~』と言っていたような気がします。

みんなお話も上手だから、食事の時や遊んでいる時の子供同士の会話を聞いていると、面白かったり可愛かったり、なんとも微笑ましい光景。

食後はみんなでお風呂にも入り、歯磨き、着替えを済ませてあとは寝るだけ。

引っ越して来てくれたお友達は、息子と同じ年なので、同じ学校に通う可能性も大!これからは歩いて遊びに行けるから、今まで以上に遊べる機会が増えるかな。

ダディ達も気が合う様で、楽しく引っ越しできたようです。新居を見るのが楽しみだわ~。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする