今週は忙しかったです。水曜日に早退したので、そのシワ寄せがほかの日にきただけなのですが、その水曜日にしっかり楽しませていただきました。
仕事を午前中で終わらせて、まずは錦糸町の「すみだトリフォニーホール」で開催される「朗読の秋フェスタ2010」へ・・・。平日というのに結構人が来ていて賑わっていました。5人の出演者の方々、それぞれ持ち味を生かした読み方をされていましたが、話し方だけで登場人物の性格から仕草まで表現してしまうのにはあらためて感心しました。
続いて「東京国際フォーラム」での「さだまさしコンサートツアー2010予感」を見に行きました。
席は下手側のステージが切れたあたり、ステージを斜めに見る感じですが、さださんまでの間に遮るものは何もないのがよかったです。
さださん、歌も勿論ですがトークが面白くて毎回楽しませてくれます。6月に完成したアルバム「予感」に収められている「つくだ煮の小魚」の作詞は井伏鱒二、何と氏の生前に詩を使わせてもらう許可を成り行きで頂いてしまったのだそうです。でも、当時は若すぎてすぐに曲にはできず、長い時を経て今般完成させることができたということです。長く続けていると色々なことに出会うものですね。私も今やっていることは長く続けたいと思っています。
仕事に振り回されたり、手にけがをしたりと辛いことも多かった9月でしたが、最後にリフレッシュできてよかったです。
朗読フェスタとさださんコンサート・・・
贅沢な一日でしたね!
さださんの「予感」のアルバムはどの曲もいいですよね♪
「つくだ煮の小魚」も大好きです!
ありがとうございます!
九月は土曜日や祭日も仕事したので自分へのご褒美に贅沢しちゃいました(^^♪
さださんの「予感」に収められた曲、日常の何気ない風景だったり、誰もが経験することだったり、癒されます。
好きなコンサートに行って、
リフレッシュできて
良かったですね。
ありがとうございます!
はい、完璧にリフレッシュしました。
さださんのコンサートは東京国際フォーラムのAホールだったのですが、5,000席もあるんですよ。