鍾乳洞は、入るまでは、興味津々なのですが、
入ってみると、実にグロテスク。
大岳鍾乳洞は、狭く腰を屈める場所が何か所かって
四苦八苦、独りしか入っていない洞の中、
滑って転んでは洒落にもならない。
どうにか写真は撮ったけど、仕上がりは、やはりグロテスク。
カメラの性能も悪いけど、撮る人間の足場も悪い。
檜原村の山には、マンガンが豊富だというけど、
マンガンはラテン語で「磁石」という意味だそうで、
昨日はこの磁石で、旧知の「田中氏に会え」と、
吸い寄せられた日だったに違いない!
とりあえず投稿
狭所恐怖症ではないけれど、やはり広い空の下がいい。
大岳鍾乳洞から林道を2キロ程上流、渓流には山女魚はいますね。ウン!
20年前だったら、間違いなく渓流釣り、復活していました、ネ!
この鳥居から全山の渓流、3月から山女魚解禁、¥4500.
久しぶりの外出、いいところでした、檜原村。
ではまた!