春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

舞っている蝶に魅せられて・・!多摩・昆虫博物館。

2019-05-18 07:51:40 | Extra

👆 ヤエヤマムラサキ(?)

多摩動物園内の「昆虫博物館」で撮った蝶々、
こころ、穏やかにさせてくれる蝶々の舞いは、
シャッターを押すより見ていた方が、
いいなぁ〜!
そう思いながら八王子、雲間の太陽に、
出掛ける準備をしているところです。


👇 オオゴマダラ
林の中でゆっくり飛び、何頭か集まって停まることがある。

 

 
👇ツマベニチョウ 雄
九州南部から八重山諸島分布し、
雌は全体が灰色になっていて、
後翅の縁は黒い斑点が・・。

 

👇 ツマベニチョウの蛹

 

 

👇判らなかった!

 

 

👇 ツマムラサキマダラ
沖縄本島から南に分布し、
以前は迷い蝶だったと記され、
定着したのは1992年ごろから・・と。

 

 

 
👇 ダイミョウセセリ 雄
地域(近畿地方)では後翅に白帯が見られる。 

 
👇 ・・・・。

 
👇イシガケチョウ
島根県、岡山県、兵庫県あたりの、
沢沿いで明るい場所に生息し、
驚くと葉裏に止まるそうです。

 

 

 

 

 

 
👇 オオゴマダラ

 

 

 

 

👇 リュウキュウアサギマダラ

 

 
👇きれいな蝶ですが・・・?。

写真 2019.5.11 多摩動物公園内・昆虫博物館

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする