昨年は東日本大震災があったり、個人的にもあまりいいことがなかったので、とても「おめでとう」という気分ではなく、
初詣もちょっと延期することにした。しかし、そこはそれ、正月用に大吟醸を物色していたところ、岐阜「中島屋」で
勧められたものが、『日本の翼』。モー娘ファンのそこの貴方、「日本の未来」ではありませんよ(笑)
名前もいいが、値段もいい。 720ml 5250円。
謂わく『蔵元は、福井県鯖江市にある、現在11代目の加藤吉平商店です。この酒蔵のお酒は、国賓の晩餐会や政府主催の重要な席で数多く使用されています。このお酒は2000年ロンドン国際酒祭りでの第1位グランプリ受賞を記念して、世界数十カ国でなどで「梵 日本の翼」と商標登録され、海外でも高い評価を獲得しています。気品ある素晴らしい香りを持ちながら、優しく、柔らかで深さとともに存在感のある感動の味わいです。』
2007年11月より、日本政府専用機の正式機内酒となっているらしい長期氷温熟成(0℃で二年間熟成した)された純米大吟醸。
以前飲んだ「梵 吟撰 特別純米酒」は一年熟成で、確かにフルーティではあったが、私には甘く感じ、好みとは思えなかったが。
さて、今回は?
吟醸らしいフルーティな香りがあり、舌に触れた一瞬は柔らかく甘いように感じるが、次には本来もっている辛口の顔を現す。
切れも最高よくて、これは本当に美味しい。今日はどこへも出掛けることなく、このまま飲み続けることにしよう。
そして映画「フラガール」をもう一度見ながら、福島の、いや東北の人達の頑張りに心を馳せようと思う。
それにしても、ウクレレ奏者Jake Shimabukuro のチョーキングは、琴線に触れる!今年は一丁、挑戦してみるか。
初詣もちょっと延期することにした。しかし、そこはそれ、正月用に大吟醸を物色していたところ、岐阜「中島屋」で
勧められたものが、『日本の翼』。モー娘ファンのそこの貴方、「日本の未来」ではありませんよ(笑)
名前もいいが、値段もいい。 720ml 5250円。
謂わく『蔵元は、福井県鯖江市にある、現在11代目の加藤吉平商店です。この酒蔵のお酒は、国賓の晩餐会や政府主催の重要な席で数多く使用されています。このお酒は2000年ロンドン国際酒祭りでの第1位グランプリ受賞を記念して、世界数十カ国でなどで「梵 日本の翼」と商標登録され、海外でも高い評価を獲得しています。気品ある素晴らしい香りを持ちながら、優しく、柔らかで深さとともに存在感のある感動の味わいです。』
2007年11月より、日本政府専用機の正式機内酒となっているらしい長期氷温熟成(0℃で二年間熟成した)された純米大吟醸。
以前飲んだ「梵 吟撰 特別純米酒」は一年熟成で、確かにフルーティではあったが、私には甘く感じ、好みとは思えなかったが。
さて、今回は?
吟醸らしいフルーティな香りがあり、舌に触れた一瞬は柔らかく甘いように感じるが、次には本来もっている辛口の顔を現す。
切れも最高よくて、これは本当に美味しい。今日はどこへも出掛けることなく、このまま飲み続けることにしよう。
そして映画「フラガール」をもう一度見ながら、福島の、いや東北の人達の頑張りに心を馳せようと思う。
それにしても、ウクレレ奏者Jake Shimabukuro のチョーキングは、琴線に触れる!今年は一丁、挑戦してみるか。