I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

猪口? ぐい呑み?

2012-04-17 | 陶芸作品
白土2kgに酸化鉄50gを混ぜた粘土の残りを轆轤成形、釉薬は前回と同じ黒天目に白マット吹付















(左) 成形時φ77×h43 本焼き後φ71×h43      (右) 成形時φ77×h59 本焼き後φ71×h54






大きさも形もバラバラ。その日その時の気分で、チョイスしてもらおうっと(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すし居酒屋 たか」千種区

2012-04-17 | その他グルメ 市内
某ラーメン店の近くを車で通りかかったところ、「すし居酒屋」という看板が目に留まり、とりあえずランチで下見を決行。


 表の看板を確認して、入口ドアを開けた。

スナックを改装したという店内には、6人掛けテーブル席の奥に10席のカウンターがあり、そこに着いて鉄火丼とにぎり寿司を注文。
立派なネタケースはあるものの、カウンターが白木じゃない所為か、どこか何かが所謂寿司屋とは違うイメージを受ける。


先客に海鮮丼が供された後、しばらく待っていると私に鉄火丼、少し遅れてツレに、にぎり寿司がカウンター越しに手渡された。



かなり大振りに切られた鮪が6切れ載って、ボリューム感がある。山葵を小皿に取り出し、醤油を注ぎ混ぜてから、全体にぶっ掛る。
鮪自体は新鮮でなかなか旨いが、個人的には酢飯の酢がちょっと効きすぎているように感じた。



寿司8貫と鉄火巻きが一本という、ごく一般的なにぎり寿司だが、鮪以外のネタもなかなか良さそうに見える。



茶碗蒸しの器がちょっと小振りだが、ちゃんと大好きな銀杏が入っていて本格的。フルーツはメロン、これは少し硬かったな。


いずれにしても、800円という値段を考えれば立派なもので、コスパは抜群といっていいだろう。ただ、店主の喫煙には閉口だ。


すし居酒屋 たか寿司 / 車道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする