店主のブログで閉店の予告を読めば、どうしてももう一度食べておきたいという衝動にかられ、予定を変更して南へ車を走らせた。
開店時間には少し遅れたが、特に行列ができているわけでもなく普段と変わりがない様子だ。暖簾を潜り、扉に張り出された
営業継続のお知らせを発見し、ホッと一安心しながら店内に歩を進めた。先客は3名、私たちは4人掛けのテーブルに着いて、
熱いお茶をいただきながらメニューを眺め、5食限定のそば三昧かけ(ざる二八・十割・かけそば)1300円を女将さんにオーダー。
さて、耳慣れないクラシックをしばらく聴きながら待っていると、盆に載せられ二八のざるそばが供された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/060c7c205c8f0bb21729e01e65cfb6bd.jpg)
細切りのそばは、今日も美しく、しっかりとしたコシを感じ、喉越しもいい。二八で十分だと思わせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/c8fd4b66497c0ebc6b8de532cecb88b8.jpg)
二枚目は十割のざるそば。こちらも端正に打たれたもので、香りはわずかだが、本当に旨いを実感させてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/b89465c963c42a511234cc5d705a5854.jpg)
二八ならともかく繋ぎを使わない十割そばで、食べ終わったざるに一本の欠片も残らないのは素晴らしい技術だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/87b3389ba6f08ea41bac0c00db1dedcd.jpg)
最後は、この店で初めて食べる暖かいかけそば。ツユは辛めだが、出汁が効いていて、これもなかなか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/721cdc073fd9e813b72d67bccac321ce.jpg)
〆には、祇園原了郭の黒七味を振って、そば湯をたっぷりいただいたが、以前もこんなに濃かったっけ?
さて、勘定を済ませるときに、これからもファンであり続けるから、頑張ってほしいと直接ご主人に伝えられたことが、
本日一番の収穫だった。できることなら、近くに移転してくれないかな。名古屋なら最高、四日市辺りでもいいや(笑)
(OLYMPUS PEN mini E-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7にて撮影。)
開店時間には少し遅れたが、特に行列ができているわけでもなく普段と変わりがない様子だ。暖簾を潜り、扉に張り出された
営業継続のお知らせを発見し、ホッと一安心しながら店内に歩を進めた。先客は3名、私たちは4人掛けのテーブルに着いて、
熱いお茶をいただきながらメニューを眺め、5食限定のそば三昧かけ(ざる二八・十割・かけそば)1300円を女将さんにオーダー。
さて、耳慣れないクラシックをしばらく聴きながら待っていると、盆に載せられ二八のざるそばが供された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/060c7c205c8f0bb21729e01e65cfb6bd.jpg)
細切りのそばは、今日も美しく、しっかりとしたコシを感じ、喉越しもいい。二八で十分だと思わせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/c8fd4b66497c0ebc6b8de532cecb88b8.jpg)
二枚目は十割のざるそば。こちらも端正に打たれたもので、香りはわずかだが、本当に旨いを実感させてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/b89465c963c42a511234cc5d705a5854.jpg)
二八ならともかく繋ぎを使わない十割そばで、食べ終わったざるに一本の欠片も残らないのは素晴らしい技術だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/87b3389ba6f08ea41bac0c00db1dedcd.jpg)
最後は、この店で初めて食べる暖かいかけそば。ツユは辛めだが、出汁が効いていて、これもなかなか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/721cdc073fd9e813b72d67bccac321ce.jpg)
〆には、祇園原了郭の黒七味を振って、そば湯をたっぷりいただいたが、以前もこんなに濃かったっけ?
さて、勘定を済ませるときに、これからもファンであり続けるから、頑張ってほしいと直接ご主人に伝えられたことが、
本日一番の収穫だった。できることなら、近くに移転してくれないかな。名古屋なら最高、四日市辺りでもいいや(笑)
そば切り 荒凡夫 (そば(蕎麦) / 松阪駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
(OLYMPUS PEN mini E-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7にて撮影。)