あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

マユタテアカネ

2012-07-29 16:23:44 | 日記


ヒヨドリバナが咲き始めていてアサギマダラでも
飛んで来たらいいのに・・・
そんな事を考えながら歩いていたら何かが動いた
透けて見えそうなほどに痛んだ翅の
イチモンジチョウ



ピンクの花はイヌゴマかしら
モンキチョウが止まった
旨く延びなかった歪んだ羽
それでも逞しく生きている



ツマグロキチョウかな?
残念ながら普通種のキチョウだった



カナダガンが群れていた
この地で繁殖しているのだろう
沢山岸辺で餌を探していた



白鳥は人を見ると餌をもらえると思うのか
湖からどんどん岸に泳いで来て
近寄ってくる
「何も持っていないから!」
岸辺では”白鳥と鯉のえさ100円”の看板
なんでも商売にしてしまう人間の狡猾さ・・・!



今年やっとマユタテアカネを見つけた!!