あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

アオバセセリ

2015-05-10 20:52:33 | 日記


思いたってマクロレンズを持って電車に乗った!
目的の駅に着くと駅前にバスが止まっていた
一旦通り過ぎたけれど思い直してバスに乗って
久しぶりの郊外散策
すぐにフェンスの中にアオスジアゲハが居た
金網の中なので無理かと思ったが・・・!
姿を見るだけで撮影は今シーズン初めて



折角のカラスアゲハなのに
高い所に止まった
しかもバックは暗い
黒い翅に黒いバックでは・・・!
白い巾の広い帯と尾のメタリックブルーは
カラスアゲハ



時折翅が痛んで小さくなったスギタニルリシジミが
見られたので足元を注意していたら
トラフシジミが一頭
翅を広げるかと見ていたけれど
これ以上は開かないまま飛び去った
ファインダーを覗いている時に飛ぶと
行方知れずになる!



途中のミツバウツギを眺めながら
アオバセセリが飛んでくるといいな~~~!
暫く見ていたけれど待ち人来たらず・・・!
諦めて歩く事しばし
熱心に撮影している男性二人と女性一人



見上げているのは卯の花
すぐにアオバセセリを見つけました



残念な事に今日はマクロレンズ
もう卯の花も傷み始めていました
再挑戦は早い方がいい様子!!
とは言え昨年撮影できなかったアオバセセリなので
嬉しい一日でした!