![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/4e5a6acad52e7fed51758d2821ab5f40.jpg)
ウラゴマダラシジミはどうしても撮影したい蝶です
天気になるというので躊躇なくお出かけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/cb611be2c03b721e09b8d8ece57b0af7.jpg)
到着してすぐに一頭発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/010ee9911d374b1228057b1b6b7f781d.jpg)
見つけていた蛹は見当たらないので
ガッカリ
成虫発見で気を良くして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/43ac55bd852468d1a3d920c6a3bf84c5.jpg)
シャッターを切続けていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/c2c045f8338dcf8e3ee611971322bd7d.jpg)
右からもう一頭が飛んできて
連れて上がってしまいました!!
これからはもっと沢山の成虫が見られるはず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/123f73cb39f24a03ca2f887ef51b7abf.jpg)
少し移動してイボタノキを見ていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/5b6cae19f86c4f6bb4107e991d9478b5.jpg)
大振りな黒い蝶がストローを延ばし始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/e714562816bf510ecec98c2000c261e3.jpg)
毎年同じ場所で見るミスジチョウです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/c48ea47ba6b2890e3328e0176bbf24ad.jpg)
個体数は多くないようですが毎年今頃から暑くなる頃に
見るので此処で繁殖しているのでしょう