![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/5a0e22822db8947d48762741becacd6d.jpg)
もうアカシジミが見られるというので早速
行ってみた
最初に見つけたのはウラナミアカシジミだったけれど
細い草に絡まって登ってこられないようだったので
そっと草を寄せてあげたら飛び出してしまった
どこか草に摑まるだろうと行方を見ていたらなんと
高いコナラの葉影に消えてしまった!
よじ登ってくるのを待って居たらよかったと
後悔しきり!!
でもすぐに今度はアカシジミを見つけたので
ホッとした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/b5c29ca526378f1d2b92cc6333130bd3.jpg)
紫陽花の葉に止まっていたけれど
今日は風が強くて・・・!
滅多に翅の表を見せないけれど強風に吹かれて
チラリと見えてしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/53e03f5952edf9972d3ea95773dc97a3.jpg)
一頭見つかるとすぐ側にもう一頭!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/2d9366e6fd15cb816203a1549ac990f1.jpg)
今日見たのがアカシジミ四頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5b/690243de4ea9dea8fa15372a20c1105b.jpg)
風が止んだ少しの間に深度合成してみた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/4d0749dea104e0a76239f8b2b056a6db.jpg)
ウラナミアカシジミを最初に見たところとは離れた場所で
もう一頭見つかった
ウラナミアカシジミは過去のデータを見ると
今年がもっとも早い
アカシジミは昨年と全く同じ5月18日に
初めて撮影している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/c19546d6a56f0b32c5342696d6aa7996.jpg)
ウラゴマダラシジミが居ないかとキョロキョロ
トラフシジミが居た
ウラゴマダラシジミは残念ながら見つけることが出来なかった
蛹の様子を見てきたら後もう少しかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/430e83af1f61b940c54027e8640c249b.jpg)
コミスジはあちこちでヒラヒラ飛んで居るので
余り興味を示さないけれど
まだ青い桑の実にストローを延ばしているのを見て
レンズを向けた
青い桑の実は酸っぱくないの??