![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/aa8261c30cbcf04368322418aa678053.jpg)
真夏の様な日差しが眩しい川縁を歩いて居て
カワトンボが数匹居るのに気が付いた
バックの色と一体になってうまく撮影できなかった中の
一枚
ミヤマカワトンボでいいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/3dcffc18e691179f8669779bc692bdaf.jpg)
アジアイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/28ba63a62875068ab2a26298bf64a80a.jpg)
若いアジアイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/74da5bcd4a24dbd82657fc66b7119344.jpg)
漸く足をぶら下げてユラユラ飛ぶ
モノサシトンボが見られるようになって来た
過去に沢山見られた場所では今年はまだ
一匹の姿も見て居ない
どうなったのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/9402de50de77107d0073332eb21f7551.jpg)
ヒオドシチョウの蛹
今頃は無事成虫に成っている筈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/87e8b0a29a63e1ae0e0a8127ab56852d.jpg)
アカシジミやミズイロオナガシジミが見られる頃に
テングチョウも新成虫が沢山飛ぶようになる
カップルの姿も珍しくない!