あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ミヤマカワトンボ

2018-06-06 17:45:32 | 日記


真夏の様な日差しが眩しい川縁を歩いて居て
カワトンボが数匹居るのに気が付いた
バックの色と一体になってうまく撮影できなかった中の
一枚
ミヤマカワトンボでいいのかな?



アジアイトトンボ



若いアジアイトトンボ



漸く足をぶら下げてユラユラ飛ぶ
モノサシトンボが見られるようになって来た
過去に沢山見られた場所では今年はまだ
一匹の姿も見て居ない
どうなったのでしょうか??



ヒオドシチョウの蛹
今頃は無事成虫に成っている筈



アカシジミやミズイロオナガシジミが見られる頃に
テングチョウも新成虫が沢山飛ぶようになる
カップルの姿も珍しくない!