![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/76ae409cdca3f7f2e12f4d3a565c7b9c.jpg)
午前中は雨が降って居たので
出掛けるのは諦めて居たけれど午後からは
ウソのような天気になった
近くの観察ポイントで早速居たのは
ツツゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/54d95587408101e9d7801b64dcf46d96.jpg)
ダニを沢山付けて歩いて居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/e16720a2bcdeed630d12cf1e86f5ac49.jpg)
コンクリートの柵に小さな小さなゾウムシが居た
3ミリ程の大きさで肉眼でやっとゾウムシらしいと
見える程度
今まできっと気が付かなかったのでしょう
イチゴハナゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/07c8e81687f128021a27db780f4149fa.jpg)
白っぽいゾウムシ
背中の模様から
ヒメシロコブゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/c004fbd02d2a2eb1edf7aee9cbb3cc69.jpg)
シロコブゾウムシには背中の灰色の模様は無かったと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/42c4e21e4140819bc12fe37fea063291.jpg)
色々な昆虫が居るものです!!
モートンイトトンボを見に行った折に会った
若い男性はゾウムシやカミキリムシを見つける様子を見て
見る目が違うと驚いて居たけれど
確かに虫の目にならないと見つからない!