![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/acf384e3c095726a49dbb08a989b68d0.jpg)
梅雨の晴れ間の貴重な時間
モートンイトトンボはどうなったのか
気になって居たので行って来た
今年は残念ながら全く見られず!!
補植作業の人が数人
良く撮って行ってねと声を掛けられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/8cfeff7479d8fd17ca208d3e587b37a1.jpg)
羽化したばかりのトンボが居た
まだ羽化して時間が経っていない様子で
同定は私には難しい
胸の模様等からアキアカネと思ったけれど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/27f5a976bd5b1eb7c8ee5b71ab142667.jpg)
コサナエでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/876b1ea4b7244762b8485e882bdb15a9.jpg)
シオカラトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/a92e375c433b1c683de7bedfdb537fd5.jpg)
伐採木が積み上げられたところを覗くと
カミキリムシが一匹
ヒメヒゲナガカミキリ
斑紋は地域的変異が多く長い触覚が特徴とか
長い触覚が画面に入りきれていない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/071eeed8d33d6350c517f45c2485b192.jpg)
手すりをのんびりと歩いて居るゾウムシが居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/66c3e9dfec37f0cced54e875ff2619b7.jpg)
赤茶けたさび色のゾウムシ
カツオゾウムシ