![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/bdc8899fa60af0795142b8c77d19a80d.jpg)
貴重な晴れ間で行く機会が無かった栗の花を
見に行ったのは12日
薄日が漏れ始めるとヒョウモンチョウが見られるようになって来て
沢山撮影して来た
季節的に没になりそうなので一挙に・・!
メスグロヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/df177ce89b1bc4d94bfc26acba9daac6.jpg)
ヒョウモンチョウは翅の裏を撮影して置かないと
同定困難
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/cf023b5865edd59bd2943e095cd30f5d.jpg)
メスグロヒョウモンとミドリヒョウモン
よく見ないとどれも同じに見えてします
ミドリヒョウモンだけは分かりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/e2f0f0685d1f1b0236f7b54e436ba521.jpg)
メスグロヒョウモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/7a43880a132bd58ed10cf9a276d708b4.jpg)
ミドリヒョウモンやメスグロヒョウモンに交じって
ツマグロヒョウモンも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/52fca4c457cc4adf07aa6a85717fb198.jpg)
ヒメウラナミジャノメもチャッカリ仲間入りして居る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/776dd84a32cb267bbbfeb02cfdd7eec7.jpg)
ミドリヒョウモン
はてなマークがついている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/7db5c57f51bda69bbfe02fc3163b653e.jpg)
艶やかなヒョウモンチョウに比べると随分と
地味に見える
キタテハ
古い個体の為になおの事地味!!
奥にはイチモンジチョウの姿も見える