![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/02687b19d52b276f44767aa5502bc3df.jpg)
例年ならば丁度紫陽花が綺麗な季節ですけれど
今年は何もかもが少し早く進みもうすでに
枯れ始めた紫陽花も見られる
出掛けるタイミングが合わなくて
カミキリムシもあまり見て居ない
偶々見かけた紫陽花に居た
ヨツスジハナカミキリ
花粉が勢いよく飛び散って居る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/e74c97f167f0e8ca8989a5c6ec15fa06.jpg)
丘陵であった若い男性に教えて戴いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/d0c5d9e5112bf07593871eed0af6d16a.jpg)
ゴマダラカミキリ
クワカミキリもセンノカミキリもまだ見て居ない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/2139caa812e2be546f2653e027e272ac.jpg)
手すりや疑似木の近くを歩く時は必ず見ていく
アトモンサビカミキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/6521357583211d8cae2b84b963c3bb2f.jpg)
木陰で水分補給して居て
ふと見ると草の上に極小さなカミキリムシが居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/d4fcbbc60008a2a2ea240157bdf9438e.jpg)
衰えた目ではカミキリムシかなぐらいだったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/060b0f5cef96fdcae84edb86881cbdd1.jpg)
ファインダーを除くと可愛らしい
シラホシカミキリだった!
じっとして居てくれないし直ぐに飛び去るし
難しい!!