旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 平成29年4月30日 日曜日 長芋の種芋掘り1日目

2017-04-30 20:34:55 | 晴耕雨読日記
今日は午前中、農場のある町内の環境奉仕作業のため、午後からの作業になりました。
 長芋の種芋掘りです。去年植えたむかごが、どの程度育っているのか気になるところです。
 まず、どのへんにあるのか土を取り除きます。


 機械で土を掘り上げます。


 種芋の頭が見えてきます。


 手で拾い上げ、集めます。


晴耕雨読日記 平成29年4月29日 土曜日 長芋掘り14日目最終日

2017-04-29 18:12:43 | 晴耕雨読日記
今日は、いよいよ長芋の春堀最終日です。
 しかし、2本目を掘り始めたところで雨が降ってきました。


 一端作業場に戻り、昨日掘った長芋の選別作業をしました。
 午後になると晴れてので、長芋掘りを再開しました。
 残った4本を掘って、春の長芋掘りを終了しました。

晴耕雨読日記 平成29年4月28日 金曜日 長芋掘り13日目

2017-04-28 18:36:57 | 晴耕雨読日記
今日も長芋掘りでした。
 いつもは4人で作業していますが、今日は1人休んだので3人で作業しました。
 それでも作業は予定通り進み、あと一日で春の長芋掘りは終わります。


 4月18日にまいた籾も、順調に発芽し育っています。

旅のコレクション~駅弁23 番外編 グランクラス・新千歳空港(空弁)

2017-04-27 17:28:38 | 旅のコレクション
【はやぶさ28号 グランクラス】
 平成26年10月3日乗車












【いくら石狩鮨】(新千歳空港)
 [製造元]佐藤食品(株) 平成20年4月5日購入 価格980円


酢飯の上に、鮭、いくらズワイガニのほぐし身がのっています。


【海宝 三色ちらし】(新千歳空港)
 [製造元]佐藤食品(株) 平成20年4月5日購入 価格1,680円


 酢飯の上に、カニの棒身、蒸しうに、イクラ、とさかのりという海藻がのっています。


【うにめし】(新千歳空港)
 [製造元]佐藤水産鮨(株) 平成25年4月13日購入 価格1,050円


 酢飯の上に、蒸しうにと焼うにの2種類、錦糸玉子がのって、生姜酢漬が添えられています。


【うに帆立めし】(新千歳空港)
 [製造元]佐藤食品(株) 平成25年4月13日購入 価格980円


 炊き込み御飯の上に、うに、帆立の貝柱のほぐし身、とさかのり、帆立煮がのっています。 


【北の海 幸づくし】(新千歳空港)
 [製造元]佐藤食品(株) 平成25年4月13日購入 価格1,050円


 酢飯の上に、蒸しウニ、醤油漬いくら、特味付けのずわいが、鮭ルイベ漬、わかめ、青とさかがのっています。


【鮭(ルイベ漬)といくらの親子丼ぶり】(新千歳空港)
 [製造元]佐藤食品(株) 平成26年10月5日購入 価格1,100円


 酢飯の上に、鮭ルイベ漬、鮭フレーク、昆布、イクラの醤油漬、生姜酢漬、とさかがのっています。


晴耕雨読日記 平成29年4月27日 木曜日 桜満開「旧 南部縦貫鉄道 営農大学校前駅」

2017-04-27 17:25:33 | 晴耕雨読日記
 昨日の雨の影響で、今日の農作業はお休みです。

 丁度桜が満開なので行ってきました。
 行った先は、「旧 南部縦貫鉄道 営農大学校前駅」です。
 立っているところが線路跡です。すでに線路や路盤が撤去され、国道4号の歩道に活用されています。


 「営農大学校前」停留所も撤去されていますが、かろうじて路盤後が残っているように見えます。


かつては、満開の桜の下をレールバスが走っていました。

(待合室 ~Railway scenery photograph gallery~)