仙台からは、10時40分発東北本線一ノ関行き普通列車。到着したホームの2番線からの発車です。
日本で駅弁の種類が一番多いとされる仙台駅で、お昼に食べるこけし弁当を買いました。
仙台からの電車は、おなじみのロングシート701系4両編成。福島から来た仙台止まりが、そのまま一ノ関行きに。
知らないで一度降りた人が乗って来たり、後ろ2両が小牛田で切り離されるので、前に移る人とか結構人の動きがありました。
落ち着いたところで 車内を見渡すと、いました。原ノ町で時刻表1冊を片手にした彼女。この電車に乗ってきました。他にも、リュックを背負った青年。缶ビール片手に駅弁を広げるご夫婦。どこまで行くのでしょうかね。
定刻に発車した電車は、結構立っている人がいました。松島、塩釜と降りる人より乗る人が多く、また土曜日ということで、家族連れも多く乗っていました。
小牛田到着して結構降りたと思ったのですが、乗ってくる人も多くいました。駅構内で車両祭をしていて、それに来た家族連れのようです。
石越のあたりで、立つ人も見られなくなり、12時18分定刻に一ノ関1番線に到着。
次の列車は、一ノ関12時23分発東北本線盛岡行き普通列車。橋を渡って2番線からの発車です。
乗ってきた電車は、階段の手前に停まったので、降りるなり、階段を目指して走り出す人もいました。暢気に写真を撮っている場合ではないのです。5分しかないのです。
通勤電車と色まで同じ、ロングシート701系2両編成。
車内を見渡すと、原ノ町からの女性、まだ乗っています。どこまで行くのでしょうか。仙台からの缶ビールにお弁当のご夫婦、まだ乗っています。わざわざ普通列車ということは、1万円の切符。それとも青春18切符。松島から乗った、サンダルを履いてリュックを背負ったおじさんもいます。スニーカーにリュックの青年も。結構な人数が乗り換えたようです。
それでも車内は、座席が埋まる程度の混み具合で出発しました。
原ノ町からの女性は、前沢で降りました。旅行?仕事?何だったのでしょうね。
仙台からのご夫婦は、花巻で降りました。時刻はまだ13時15分。釜石・宮古方面にでも乗り換えたのでしょうか。
一度少なくなった乗客も、北上あたりから少しずつ増え、盛岡近くなると結構な混み具合。盛岡は今日からさんさ踊り。参加するのか黄色の着物を着た高校生らしき子が、岩手飯岡から乗ってきました。
13時57分盛岡到着。今度の青い森鉄道・いわて銀河鉄道八戸行きは、14時10分発車。青い森鉄道の車両でした。
運転士は女性。途中好摩から三戸までは、ツーマン運転。
スニーカーを履いた青年も、八戸まで乗ってきました。
八戸16時6分1番線到着。ようやく、八戸まで戻ってきました。
最後の列車は、八戸17時11分東北本線青森行き普通列車。の予定でしたが、早く帰ることにしました。
17時7分発東北本線・津軽海峡線函館行き特急スーパー白鳥21号。
野辺地到着17時36分。あー長かった。
おしまい。
※ 3日間の実乗車時間は、1日目の野辺地から上野までは、11時間27分。2日目の上野からいわきまでは、4時間21分。3日目のいわきから野 辺地までは、8時間24分。合計24時間12分。
3日間の交通費は、北海道&東日本パス10,000円、黒磯から上野までのグリーン券950円、上野から小山までのグリーン券950円、八戸 から野辺地までの特急券950円、八戸から下田までの乗車券230円(北海道&東日本パスでは特急に乗れないため、別に乗車券が必要。下田・野 辺地間は定期券)。合計13,080円。
日本で駅弁の種類が一番多いとされる仙台駅で、お昼に食べるこけし弁当を買いました。
仙台からの電車は、おなじみのロングシート701系4両編成。福島から来た仙台止まりが、そのまま一ノ関行きに。
知らないで一度降りた人が乗って来たり、後ろ2両が小牛田で切り離されるので、前に移る人とか結構人の動きがありました。
落ち着いたところで 車内を見渡すと、いました。原ノ町で時刻表1冊を片手にした彼女。この電車に乗ってきました。他にも、リュックを背負った青年。缶ビール片手に駅弁を広げるご夫婦。どこまで行くのでしょうかね。
定刻に発車した電車は、結構立っている人がいました。松島、塩釜と降りる人より乗る人が多く、また土曜日ということで、家族連れも多く乗っていました。
小牛田到着して結構降りたと思ったのですが、乗ってくる人も多くいました。駅構内で車両祭をしていて、それに来た家族連れのようです。
石越のあたりで、立つ人も見られなくなり、12時18分定刻に一ノ関1番線に到着。
次の列車は、一ノ関12時23分発東北本線盛岡行き普通列車。橋を渡って2番線からの発車です。
乗ってきた電車は、階段の手前に停まったので、降りるなり、階段を目指して走り出す人もいました。暢気に写真を撮っている場合ではないのです。5分しかないのです。
通勤電車と色まで同じ、ロングシート701系2両編成。
車内を見渡すと、原ノ町からの女性、まだ乗っています。どこまで行くのでしょうか。仙台からの缶ビールにお弁当のご夫婦、まだ乗っています。わざわざ普通列車ということは、1万円の切符。それとも青春18切符。松島から乗った、サンダルを履いてリュックを背負ったおじさんもいます。スニーカーにリュックの青年も。結構な人数が乗り換えたようです。
それでも車内は、座席が埋まる程度の混み具合で出発しました。
原ノ町からの女性は、前沢で降りました。旅行?仕事?何だったのでしょうね。
仙台からのご夫婦は、花巻で降りました。時刻はまだ13時15分。釜石・宮古方面にでも乗り換えたのでしょうか。
一度少なくなった乗客も、北上あたりから少しずつ増え、盛岡近くなると結構な混み具合。盛岡は今日からさんさ踊り。参加するのか黄色の着物を着た高校生らしき子が、岩手飯岡から乗ってきました。
13時57分盛岡到着。今度の青い森鉄道・いわて銀河鉄道八戸行きは、14時10分発車。青い森鉄道の車両でした。
運転士は女性。途中好摩から三戸までは、ツーマン運転。
スニーカーを履いた青年も、八戸まで乗ってきました。
八戸16時6分1番線到着。ようやく、八戸まで戻ってきました。
最後の列車は、八戸17時11分東北本線青森行き普通列車。の予定でしたが、早く帰ることにしました。
17時7分発東北本線・津軽海峡線函館行き特急スーパー白鳥21号。
野辺地到着17時36分。あー長かった。
おしまい。
※ 3日間の実乗車時間は、1日目の野辺地から上野までは、11時間27分。2日目の上野からいわきまでは、4時間21分。3日目のいわきから野 辺地までは、8時間24分。合計24時間12分。
3日間の交通費は、北海道&東日本パス10,000円、黒磯から上野までのグリーン券950円、上野から小山までのグリーン券950円、八戸 から野辺地までの特急券950円、八戸から下田までの乗車券230円(北海道&東日本パスでは特急に乗れないため、別に乗車券が必要。下田・野 辺地間は定期券)。合計13,080円。