旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 平成28年8月31日水曜日

2016-08-31 16:12:54 | 晴耕雨読日記
 前回の台風に比べ雨の降る時間が少なかったのか、川の水を見ても極端に多く感じなかった台風もさり、台風一過の青空が広がっていますが、畑は作業が出来る状態ではないので、今日はお休みです。


 「東北ローカル線の旅」を書き始めたり、たまっていた雑誌のファイリングをしたりしての一日でした。

東北ローカル線の旅1~山形市を拠点に

2016-08-31 15:45:44 | 東北ローカル線の旅
 山形駅を拠点にした東北ローカル線の旅のため、平成28年8月2日(火)七戸十和田駅16:53発 東北新幹線 はやぶさ28号 東京行に乗り山形駅に向かいました。


八戸      17:05着 17:06発
二戸      17:18着 17:19発
いわて沼宮内  17:31着 17:32発
 天気が悪い中ではありましたが、珍しく岩手山頂が見えました。


盛岡      17:44着 17:50発
 盛岡駅で併結する秋田駅からのこまち28号が遅れているため、それを待って18:05の発車となりました。
新花巻      レ
北上       レ
水沢江刺     レ
一ノ関      レ
くりこま高原   レ
古川       レ
仙台      18:29着
 新幹線の中で車掌さんに、仙山線が待っていてくれるのか聞いても、「ここでは分かりません。仙台駅の放送を聞いて下さい。」とのこと。
 多少遅れを回復したものの、仙台には18:42着となりました。
 在来線乗り換え口で仙山線の発車を聞いても要領が得ません。つまり把握していないと言うことで、仙山線の発車まで3分しかないので、在来線のホームに走って降りていきました。
 仙山線のホームは大変混んでいました。


 どうやら、仙山線も一時停まっていたことと、山形新幹線も止まっていて山形に向かうつばさが仙台まで運転して、それからの乗り換え客もいて階段まで並ぶ混みようでした。
 結局、仙台駅17分遅れの19:02発、山形駅22分遅れで20:33着となりました。
仙山線 普通 山形行
仙台      18:45発
東照宮     18:48着 18:49発
北仙台     18:51着 18:52発
北山      18:54着 18:55発
東北福祉大前  18:57着 18:57発
国見      18:59着 19:03発
葛岡      19:06着 19:06発
陸前落合    19:10着 19:10発
愛子      19:13着 19:14発
陸前白沢    19:19着 19:19発
熊ヶ根     19:23着 19:23発
作並      19:29着 19:29発
奥新川     19:35着 19:35発
面白山高原   19:44着 19:44発
山寺      19:51着 19:52発
高瀬      19:56着 19:57発
楯山      19:59着 20:00発
羽前千歳    20:03着 20:04発
北山形     20:06着 20:07発
山形      20:11着

 宿泊先は、びゅう商品で「山形駅西口ワシントンホテル」のスタジオツイン。スタジオツインとはシングルルームに補助ベットを入れた部屋のことで、ツインルームより格安で、宿泊費に予算を掛けない旅をする私たちはよく使うタイプです。
 ところが今回は、ホテルの都合で泊まったことのないスイートルームに泊まることなりました。




 眼下に山形駅が見える部屋です。


 明日から3日間、ローカル線の旅をします。

 つづく

晴耕雨読日記 平成28年8月30日火曜日

2016-08-30 17:13:30 | 晴耕雨読日記
 今日の台風10号接近に伴い、青い森鉄道は早々と昨日の段階で今日一日、青森駅・八戸駅間の運転を取りやめると発表していました。
 それでもJRの回送車両は2~3本走っていたようです。それだけ午前中は運行に支障の無い天候でした。


 午後4時になった頃、急に風雨が強くなってきました。

日高本線・石勝線・富良野線の旅9(完)~4日目 富良野線へ  そして5日目最終日

2016-08-30 13:54:55 | 日高本線・石勝線・富...
 新得駅から、根室本線 普通 滝川行に乗り、富良野駅に向かいます。




 英語表記の乗り換え案内。外国人の旅行客も多いのでしょうか。




新得      11:07着 11:19発
 1両の車両は、特急スーパーおおぞら3号釧路行から乗り継いだ、中華系の観光客で満席になりました。今までの北海道の普通列車で初めての光景です。


 新狩勝トンネル内にある上落合信号場までは、今来た線路を戻ります。


 単線だった線路が複線となるところが、信号場になります。


 トンネルの中で、石勝線と根室本線が分岐します。




 新狩勝トンネルを抜けると青空が広がっていました。


落合      11:54着 11:55発
 かつての狩勝峠回りでは峠を越えるために機関車をこの駅で付け替えていましたが、今はその面影もなく、無人駅となっています。


幾寅      12:03着 12:04発
 映画『鉄道員』の中で「幌舞駅」として登場した駅。駅前には、映画内で「キハ12 23」として登場したキハ40 764気動車の一部が保存されています。


東鹿越     12:09着 12:09発
 金山ダムによってつくられた「かなやま湖」を渡ります。幻の魚といわれるイトウやオショロコマが棲息しているそうです。


金山      12:20着 12:20発
 煉瓦作りの危険物倉庫が健在でした。


下金山     12:27着 12:27発
 芦別岳がきれいに見えます。


山部      12:35着 12:36発
布部      12:42着 12:42発
 富良野スキー場が見えてくると、富良野駅に到着します。


富良野     12:49着
 富良野駅で殆どの乗客が降りました。


 今日のお昼は、「圭子ちゃんの店」でそばと太巻きいなりを頂きました。


 そして、ソフトクリームならぬソフトアイスも頂きました。


 ラベンダーが見頃の富良野に来たので、ラベンダー畑で有名な中富良野に、富良野13:38発 富良野線 普通 旭川行で行きます。


 今のシーズン、札幌駅と富良野駅の間に臨時特急フラノラベンダーエクスプレス号が2往復運転されています。




 富良野線の普通列車にも、マイタウン列車ラベンダーの名称が付けられているようです。


学田      13:41着 13:41発
 かつて付近に札幌農学校の演習農場があったことから付いた地名の学田。田畑が広がっていました。




鹿討      13:44着 13:45発
 学田駅と同じく1両分の長さだけを持ったホームを持つ、停留所のような駅です。


富良野    13:48着
 富良野・美瑛ノロッコ3号 富良野行が先に着いています。
 遠くからも分かるほどたくさんの人がいます。


 ラベンダーで有名な富田ファームの最寄り駅は、臨時駅のラベンダー畑駅ですが、通常は「富良野・美瑛ノロッコ号」のみの停車で、他の列車は通過します。ただし、毎年7月の海の日近辺の4日間程度、今年は7月15日~18日の4日間、8時から18時までに通過する普通列車6往復も停車します。
今日は「富良野・美瑛ノロッコ号」のみの停車なので、一つ手前の中富良野駅で下車しました。
この中に日本人はいません。


 富田ファームです。




 ラベンダー畑駅で、富良野・美瑛ノロッコ4号美瑛行を待つたくさんの人が見えます。




 ラベンダー畑駅から一度富良野駅に戻ります。
 仮設の簡単な単式ホームで、営業市内期間は撤去される造りとなっています。




 たくさんの人が乗降しますが、殆どが外国人です。


 富良野線 普通 富良野・美瑛ノロッコ5号 富良野行。富良野へ向かう際は、機関車が最後尾となり、先頭車両の最前部に運転台が付いており、そこで機関車を制御するかたちで運転しています。


ラベンダー畑  15:46着 15:47発
中富良野    15:49着 15:53発
鹿討       レ
学田       レ
富良野     16:01着

 再び富良野駅に戻り、富良野線 普通 富良野・美瑛ノロッコ6号 旭川行に乗ります。




 車両は、トロッコに改造されたものが使われています。




 初夏から秋まで運転されるので、冷え込む日もあると言うことでだるまストーブが備え付けられています。




富良野     16:12発
学田       レ
鹿討       レ
中富良野    16:30着 16:37発
 中富良野北星スキー場は、夏の間町営ラベンダー園として観光リフトも営業しているそうです。


 富田ファーム。


ラベンダー畑  16:39着 16:41発
西中       レ
上富良野    16:48着 16:49発
 日の出ラベンダー園。


 深山峠ラベンダー園。


美馬牛     17:01着 17:12発


美瑛      17:20着 17:21発
 美瑛駅でも多くの乗降客がいましたが、殆どが外国人。車内で日本語を殆ど耳にしません。


北美瑛      レ
 美瑛を過ぎると平坦な所を進みます。


千代ヶ岡     レ
西聖和      レ
西神楽      レ
 国道237号と並行して進むのですが、ノロッコとは名ばかり自動車を追い抜くスピードで、旭川駅を目指します。


西瑞穂      レ
西御料      レ
緑が丘      レ
神楽岡      レ
 忠別川を渡り、左に大きくカーブすると高架駅の旭川駅に到着します。


旭川      17:46着

 今日の夕食は、旭川駅弁「オホーツクサーモンとウニの押し寿司」。 


平成28年7月26日(火) 最終日
 旭川駅を見ながら朝食を頂きました。


 ひたすら乗り継いで帰ります。
 函館本線 L特急スーパーカムイ12号
 札幌行 旭川08:30発 札幌09:55着
 L特急スーパーカムイに使われている電車は、左の789系と右の785系の2種類あります。12号は785系の電車です。


 札幌で函館線・千歳線・室蘭本線 特急スーパー北斗10号 函館行に乗り変えます。
 札幌10:44発 新函館北斗14:10着


昼食は、札幌駅の「三大蟹味くらべ」。




 もう一つは、長万部の駅弁、「かなやのかにめし」。
 北海道新幹線開業を記念して、8月下旬まで「スーパー北斗」「北斗」の車内販売限定、北海道新幹線H5系が描かれた掛け紙で包装されます。




 新函館北斗駅からは北海道・東北新幹線 はやぶさ26号 東京行 
 新函館北斗14:44発 新青森 15:50着


 奥羽本線 普通 青森行
 新青森16:17発 青森16:23着


 青森駅のホームには、まだこんなペイントも。


 青い森鉄道 普通 八戸行
 青森17:00発 野辺地17:47着


 おしまい

晴耕雨読日記 平成28年8月29日月曜日

2016-08-29 16:32:43 | 晴耕雨読日記
 今日は直接台風の影響ではないでしょうが、朝から雨降りで作業はお休みです。


 天気と同じように気分もスッキリしないので筆も進みませんでした。途中でポアロのDVDを見たり、昼寝をしたりしましたが、何とか「日高本線・石勝線・富良野線の旅」を今日も投稿できました。あと1回で完結し、その次は「東北ローカル線の旅」を始めます。