Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

あ~痛、た、た、

2012-05-06 | 葛西臨海公園・三番瀬
ダイサギの夏羽です。
腰に装飾羽が生じ、尾羽より後ろに伸びます。
嘴は黒く、目先は青緑色になりました。









ダイサギがカニを捕まえました。



ところが、カニの鋏に挟まれたのでしょうか? あ~痛い痛い、と放り投げてしまいました。



ちょっと恥ずかしいね~






なにくわぬ顔で・・・ でもお腹はすいています。

2012-04-29

オナガが通り過ぎていく

2012-05-05 | 人里・町中の鳥
オナガがいると声をかけられ、見にいくと
木の上を1羽2羽、また1羽と通り過ぎていきました。
見通しが悪くて、過ぎていく姿を眺めるだけでしたが・・・

中の1羽が目の前の桜の木におりてきました。





オナガの下面は白く、細い羽毛は白飛びを起こしてしまいます。



よく見ると虫を咥えていました。




アオジ

2012-05-04 | 山の鳥
夏鳥かと期待しましたが、出て来たのはアオジでした。
木の上で寛いでいました。 そろそろお山に帰る頃でしょう。



ストレッチ









 
ぶれぶれのエンジェルのポーズ



繁殖期を前に黄色味の強いアオジでした。


2012-04-29

旅の途中の夏鳥

2012-05-03 | 山の鳥
公園に立ち寄りの夏鳥達、
なかなかゆっくりとは会えません。

早朝の散歩道で聞こえてきたのが「焼酎いっぱいグイー」の声。
回りを見回しても姿を見つけられず、鳴き声ばかり、
しばらく立ち止まっていると、なんとキビタキの姿が見えました。
そして、桜の枝に止まったところでランニング中の方が通り過ぎて行きました。
キビタキは枝の絡まった奥の木へ移動・・・残念でした。



キビタキの♂です。



「焼酎いっぱいグイー」の声の主は見つからず、この場所は諦めて移動しました。
1周2周しての帰り道、道路際の若葉にグリーンの鳥が・・・
一瞬の内にガサガサの木の中へ入りました。
少し待っていると遠くの枝にそれらしき鳥が見えました。



若葉の上ではありませんが、センダイムシクイが撮れました。虫を咥えています。

2012-04-29

カワセミのホバ

2012-05-02 | 「カワセミ」
思いもかけない時、思いもかけない場所でカワセミのホバリングが始まりました。
撮りながらもSS不足と思いましたが、撮る方を優先して、
ピンと合わせだけに気を付けました。

準備をして、ホバを待つことが出来ないのがなんともはがゆいところです。
























近くで少し長めの二回のホバリングにあえて、よかったです。