イーグルスは そろそろ外国人依存打線から脱却を

 昨年日本一に輝いたイーグルスの中心選手であるアンドリュー・ジョーンズが自由契約となったという記事が先日新聞に載っていた。 昨年は不動の4番で5番のケーシー・マギーとのコンビで活躍し日本一の原動力となったのだが、今年はマギーがMLBに復帰しただけでなく新加入のケビン・ユーキリスもケガに悩まされたあげく離脱した事から打点が昨年の94から71と20点以上も減り年俸に見合わないと判断されたようだ。 年俸との折り合いや年齢的な事を考慮すれば仕方ないかもしれないが、来年また4番を打てる外国人選手を探す姿勢には失望を禁じえない。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

高倉健と山田洋次監督の見事なハーモニー

 一昨日は亡くなった高倉健の追悼番組である幸せの黄色いハンカチがOAされ、既に10回前後見ているにも拘らず見てしまった。 最初は大いに笑わせてくれるものの終盤にはホロリとさせられる展開で、これは寅さん作品に代表される典型的な山田洋次演出だろう。 今でこそ違和感は無いが当時の高倉健は唐獅子牡丹や網走番外地などの任侠作品のイメージが強く松竹の人情ものを撮ってきた山田洋次作品に合うのかと思われていただろうが、その懸念を払拭するような高倉健の演技はもう1つの顔を引き出したと言えるだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )